【全23着+靴やバッグ】20代男性ミニマリストの服を全て公開

Reo

どうも、れお(@reolog_life)です。夫婦2人暮らしのインテリア好きミニマリストです。

本日のテーマは・・・『20代男性ミニマリストの服(ワードローブ)を全て公開【全23着+靴やバッグ】』です。

悩める人

ミニマリストさんってどんな服を持ってるの?

ミニマリストや少ない物で生活している方なら、他のミニマリストがどんな服を持っているのか?と気になる人も多いかと思います。

下記の様な疑問がある方向けに・・・

  • ミニマリストの『夏服は?』『冬服は?』
  • アウターやコートは何着持ってる?
  • どんなバッグを使っているの?
  • 靴はやっぱりスニーカーのみ?
  • インナーや下着は?

本記事では20代男性ミニマリストである筆者が『全ての手持ちの服+小物類』を公開します。

結論を言うと今所持している服はこんな感じです。

  • トップス5着
  • アウター8着
  • ボトムス7着
  • スーツセット2セット
  • 喪服1セット
  • 靴4足
Reo

また20代男性の手持ちの服と併せて下記のアイテムも一緒にご紹介します。

  • インナー
  • 靴下下着類
  • バッグ
ayako

もし『女性』の方ならぜひ私のワードローブ紹介も見てね!

Profile

Reo
Minimalist / Blogger / Photographer

  1. インテリアが好きなミニマリスト
  2. 夫婦2人暮らし
  3. コーヒーが大好き
  4. ブログ歴3年と少し
タップできる目次

全23着|20代男性ミニマリストの手持ちの服(ワードローブ)を紹介

それでは20代男性ミニマリストの全ての手持ちの服(ワードローブ)を紹介します。

買い足したり、断捨離した物があればその都度記事を更新しています。

アイテム紹介について

本記事では

普段着だけでなく、運動着や寝巻きなども全てを紹介しながら、

  • 現在所有しているワードローブ
  • 過去に使っていたおすすめのアイテム

の両方とも紹介していきます。

Reo

今は持っていないけどおすすめできる服達も併せて紹介します。

多くの男性ミニマリストの方に参考になる『リアルな服の量』なので、是非活用してください。

結論を言うと今所持している服はこんな感じです。

  • トップス5着
  • アウター8着
  • ボトムス7着
  • スーツセット2セット
  • 喪服1セット
  • 靴4足

それでは紹介していきます。

合わせて読みたいおすすめ記事

【UNIQLO U×2 / FRUIT OF THE LOOM】半袖Tシャツ3枚

春夏秋に着回すメインのTシャツは合計3枚持っています。

  • UNIQLO U エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)×Lサイズ白黒各1枚ずつ
  • FRUIT OF THE LOOM 7ozTシャツ(白Lサイズ)×1枚
FRUIT OF THE LOOM
¥1,970 (2023/12/06 11:56時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大45.5倍!/
楽天市場

FRUIT OF THE LOOM』のTシャツはとても肉厚なのに着心地が良くて、『UNIQLO U エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)』は夏には必須級の涼しさと吸水性の良さでかなり涼しく夏を過ごす事ができそうです。

Reo

Tシャツに関しては手頃な値段で買えるので、常に自分に合うものを模索しています。

上記のTシャツを使った『ミニマリストの夏服コーデ』はこんな感じ。

20代男性ミニマリストの夏服

以前持っていたおすすめTシャツ
  • Hanes BEFFY-T
    →Mサイズだったので嫁ちゃんが使ってくれています。
  • LIFEMAX 10.2oz Tシャツ
    →お気に入りでしたが、汚れがついてしまったので買い替え。
  • FRUIT OF THE LOOM
    →黒のMサイズを持っていましたが、色褪せと好みがオーバーシルエットになってきたので手放しました。
Reo

その他にも過去に来てよかったおすすめのTシャツは下記記事で紹介しています。

なるべく人と被りたくない!それでいて丈夫で無地のTシャツが気になる!

という方はぜひ合わせてチェックしてみてください。

【BEFFY-T】ポケット付きロングスリーブTシャツ

半袖Tシャツと同様に冬場も『BEFFY-T』は大活躍してくれています。

着心地、価格、使いやすさどれをとっても優秀なお気に入りロンTです。

Reo

ミニマリストさんなら1枚は必ず持っておいて損はないのでおすすめです。

かなりタイト目なので普段着るサイズのワンサイズ上を選ぶのをおすすめします。

【United Athle】BIGシルエット ロンT

もう1つ持っているロンTはユナイテッドアスレのBIGシルエットロンTです。

ビーフィーシリーズに比べると多少薄く、透け感も少しだけ気になりますが肌着1枚を着れば問題ありません。

値段はかなり安くて、シルエットもトレンドっぽく買い足してもいいかな?と思えるぐらいお気に入りです。

United Athle(ユナイテッドアスレ)
¥1,318 (2023/12/06 11:56時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大45.5倍!/
楽天市場

コーディネート例

【GU】プルオーバーパーカー2枚

GUのヘビーウェイトスウェットパーカーを2着持っています。

パーカーのゆるいカジュアルなシルエットが好きで、春秋冬はほとんどこれ。

コーディネート例

高見えするかなり肉厚なパーカーでGUってパッと見わからないんです。

Reo

今年(2023年10月時点)もGUをチラ見したら売ってたのでよかったら試してください。

【UNIQLO】スキニージーンズ1本

仕事も普段着もほとんどジーンズなのですが、UNIQLOのウルトラストレッチスキニーフィットジーンズが履き心地抜群ですごく良い。

ジーンズだけど伸縮性がとてもいいので動きやすいので、仕事でも使いやすいんです。

Reo

たまに細身シルエットコーデしたい時に活用しています。

青色カラーのデニムは『ワイドパンツを買い足した為』断捨離しました。

【Lee/???】ワイドジーンズ2本

ルーズなシルエットで履けるワイドパンツは『黒と青』1本ずつ持っています。

Reo

最近の若い子はほとんどがワイドパンツを履いてますよね〜

スキニーパンツスタイルが多かった僕ですが、最近ファッションの好みは『ルーズスタイル』に変わってきました。

特に最近買った『Leeの黒のペインターズパンツ』が本当にお気に入りで、ヘビロテしています。

【GU】スウェットパンツ1本

冬用の寝巻きとして1本だけ持っています。

GUで990円で購入したパンツで、安価だったので気に入っています。

とは言え、防寒用としてもっているだけなので手放したいアイテムでもあります。

Reo

冬場にハーフパンツで寝るわけにもいかなくて・・・

【GU/NIKE】ハーフパンツ2枚 (外着用と運動・部屋着用)

外着用
運動着&部屋着用

夏場用の外着のハーフパンツと、運動兼部屋着用1枚持っています。

Reo

3枚持っていましたが、1枚劣化に伴い手放しました【2023/11月】

晴れている日は必ず軽い運動がてら散歩に行くので毎日使っています。

スウェットパンツ同様持ち物を改善するならこのハーフパンツ類も見直し対象ですね。

Reo

次は2本のハーフパンツで全てこなせるようにしたいですね。

【URBAN RESEARCH】レザージャケット1着

大学生の時に両親に誕生日プレゼントで買ってもらった本革のレザージャケット。

コロナ禍の影響で出番が減ったものの思い入れは強く、何だかんだ5,6年着ています。

コーディネート例

Reo

おしゃれ着としてカジュアル用のアウターはこれだけ。

シングルライダースはど定番なので、廃りが無いのもいいですね。

【Lee】デニムジャケット1着

オーバーサイズのデニムジャケットも『2023年7月頃』に買い足しました。

デニムジャケットだけどリネンっぽさもあって風通しが良いので、『春秋冬』シーズンでも使えます。

コーディネート例

【UNIQLO】スウェットカーディガン1着

部屋着でも外着でもリラックスして着れるUNIQLOのスウェットカーディガンを2023年秋頃に購入。

スウェット生地なので着心地もとてもよく、しっかりと暖かいのでかなりおすすめ。

コーディネート例

Reo

オーバーサイズ気味なのでゆる〜く着こなせるのも良い感じ。

【UNITED ARROWS】テーラードジャケット

普段着で着ることはほとんどないけど、オフィスカジュアルや少し綺麗目な格好を求められる仕事のシーン用に持っています。

コーディネート例

【UNIQLO】ダウンジャケット1着

真冬のアウターはUNIQLOのハイブリッドダウンパーカのみです。

1万円以下で購入したのですが、防寒性のはとても高くかなりお気に入り。

ダウンを着た時にありがちなバッグで膨れてしまう問題も、ポケットが多いので、バッグをそもそも持たないという選択で解消しています。

【UNIQLO】ウルトラライトダウン1着

春秋冬には必ずバックパックの中に忍ばせて、朝夜急に冷えた時に使っています。

もう人気は一般的に認知されていますが、軽く、暖かくコンパクトなウルトラライトダウンは改めて素晴らしいアイテムですね。

【ONLY】スーツ2セット

会社員時代に着用していた2セットは結婚式やたまにあるフォーマルシーンで活躍してくれています。

シルエットが気に入って『ブルーとグレー』の2色共同じ物を2セット持っています。

どちらかで良い気もしますが、2色両方共お気に入りので使える間は所有しておく予定です。

Reo

もう所有している以上、まだ確実に使うこともわかっているので、
物は増えますが、『残す』事を選びました。

喪服1セット

就活の時に『冠婚葬祭』用の黒スーツを購入したのを喪服として所有しています。

できれば手放したいし、使う事がなければそれに越した事はないのですが、社会人として1セットは持っておくべきなので持っています。

Reo

これから就活をする学生さんなら、絶対に冠婚葬祭兼用のリクルートスーツが便利です。

ワードローブ以外の靴やインナーなどの小物を紹介

続いては『インナーや靴』などの小物類を紹介します。

Reo

洋服以外のアイテムをまとめて紹介します。

使用頻度は確かに低いけど、確実に使うアイテムばかり。

筆者の年齢が20代という事もあり、結婚式などの予定も恐らく増えそう。

レンタルという選択肢も考えましたが、気に入っているのでわざわざ捨てるほどでもないかな〜って感じです。

一部仕事現場で使うようなアイテム類は割愛しています。

【無印良品】あったかインナー3枚

数年前までは『ヒートテック信者』だったのですが、肌トラブルを起こしてからはずっと『無印良品のあったかインナー』を使っています。

ヒートテックの仕組みって簡単にいうと…

『肌の水分と化学繊維を化学反応させて、熱を生み出す』仕組みなので、乾燥肌の人は『痒み』などの症状が起きるようで、筆者もそうなりました。

『ヒートテック症候群』と呼ばれているようで、思い当たる節がある人注意を。

参考:『医療法人社団爽治会』

綿100%なので肌トラブルの心配もなく、症状が面白いくらい改善された記憶があります。

Reo

使ったことがない人は使ってみて。

【Hanes】下着3枚

新品だよ。

下着は結局Hanesのボクサーパンツが履き心地・機能性的にもお気に入りです。

定番のHanesブランドなので定期的な買い替えもAmazonで1クリックです。

Reo

よく買い替える物は『コレ!』と思える定番を見つけておくのがおすすめです。

Hanes(ヘインズ)
¥1,540 (2023/12/02 13:20時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大45.5倍!/
楽天市場

【オカモト】ココピタ 靴下3セット

靴下いつも『オカモト』のココピタを使っています。

かかと部分にラバー素材がついていて、靴下がずり落ちにくくなるのがとても良い。

浅履きと深履きがありますが、深履き用をよく使っています。

  • 浅履きはローファーやスリッポン
  • 深履きはスニーカーなど

『靴下は特にこだわっていない』そんなミニマリストさんがいればぜひ1度試してみてほしい。

Reo

個人的には『ミニマリストに一番おすすめしたい靴下』はこれです。

履き心地が本当にいいし、ずりおちないので本当におすすめです。

okamoto(オカモト)
¥1,514 (2023/12/04 23:31時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大45.5倍!/
楽天市場

【NIKE】 Air MAX 2X 1足

車がないので基本的に徒歩や交通機関での移動になります。

その為なるべく疲れにくい靴を選ぶようにしていて、NIKEのAIRMAXシリーズは疲れにくいのでおすすめ。

シンプルな服装が多いので少し靴で主張したかったので『2X』というモデルを選びました。

Reo

運動もこの靴でしています。

【Dr.Martin】 レースアップシューズ 3ホール 1足

お出かけすると時や友人と会う時など『今日は少しかっこよくしたいな』という時は、Dr,Martinの3ホールを履いています。

Amazonや楽天市場でも購入はできますが、中には正規品以外が混じっている可能性もあります。

なので『正規品』を確実に手に入れたい人は公式通販サイトで買うのがおすすめです。

靴磨きや修繕をしっかりとしてあげる事で『2023年時点で9年ぐらい』ずっと履き続けています。

Reo

靴のお手入れは『スキンケア』と同じ。

放置していると寿命が早まるので、長く使いたいならちゃんとお手入れはしましょう。

初心者に必要な『お手入れグッズ』がセットになっている『エム・モゥブレィ』のシューケアセットはお手頃なのでおすすめです。

【REGAL】 レザーシューズ

たまに仕事で使ったり、冠婚葬祭用に1足だけ残しています。

シンプルなストレートチップのシューズなので、汎用性が高いのでお気に入り。

Reo

大学生の時に購入してから、定期的に靴磨きをしているのでまだまだ現役。

【Hurley】ビーチサンダル

趣味がサーフィンということもあり、ビーチサンダルは手放す事はできない。

ただ『ちょっとそこまで』や『宅配便の受け取り時』などではすぐに履けるので助かっている。

重ねて収納すれば、小さなスペースでも収納できるので捨てるほどではないかな〜って感じです。

【バックパック】ARC’TERYX Mantis26

ARC'TERYX(アークテリクス)
¥28,500 (2023/12/01 19:53時点 | Amazon調べ)

26Lの容量と整頓しやすい4部屋+ドリンクホルダー付きでタウンユースにはかなり便利。

シンプルなデザインなのでユニセックスで使うことができます。

Reo

1泊2日の旅行なら余裕、2泊3日でもまぁいけるかなぐらいは荷物が入ります。

ARC’TERYX Mantis26関連記事

【ショルダーバッグ】CPCM キャンバスショルダーバッグ

前回、無印良品のショルダーバッグを使っていましたが使い古したので買い替えました。

Rakuten Fashion
¥2,970 (2023/12/01 17:28時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大45.5倍!/
楽天市場

最近流行りの『太めIラインのコーディネート』にぴったりな少し大きめのショルダーバッグなので、収納力も抜群。

『半日のお出かけ〜1泊2日程度の旅行』までならこれ1つでなんとかなります。

Reo

最近1番使うのがワクワクするバッグでお気に入りです。

『CPCM キャンバスショルダーバッグ』関連記事

【ミニサコッシュ】無印良品 ミニサコッシュ

ちょっとそこまでの日常のお買い物に行くときは『無印良品』のミニサコッシュが活躍してくれています。

基本的にスーパーやドラッグストアなどへのお買い物って、下記のアイテムがあれば何とかなりますよね。

  • 家の鍵
  • 財布
  • スマホ
  • エコバッグ

またその買い出しへは自転車を使っていくので、ポケットから落とすリスクを考慮してサコッシュを使っています。

Reo

カラビナ付きのエコバッグがあれば更に良い感じになります。

筆者が使っているのは『standard products』のエコバッグです。

330円税込で買えて、折りたたみも楽でカラビナ付き。見かけたら絶対買ってください。めっちゃ良い。

今までに持っていたバッグ達を紹介

今までに使っていて非常に気に入っていたけど、変化によって手放したバック達は下記の通り。

  • Bellroy City Pouch Plus
  • 無印良品 ショルダーバッグ
Reo

それぞれ軽く紹介しますね。

【サコッシュ】Bellroy City Pouch Plus

日常のちょっとそこまでの時は基本的にこのサコッシュを使っていました。

財布やエコバッグ、iPadmini6がちょうど入るぐらいのサイズ感なので使いやすい。

Reo

バッグインバッグとして先ほど『Mantis26』に突っ込んで使う事も。

活用例は下記記事をチェックしてみてください

【ショルダーバッグ】無印良品 撥水ミニショルダーバッグ

先ほどのBellroyのサコッシュでは大きさが足りなかった時などに使っていました。

現在発売されているモデルの1つ前の型なので、多少形は違いますがほぼ同じなのでおすすめです。

Reo

1,000円台で購入できるのでコスパも最強。

活用例は下記記事をチェックしてみてください

【おまけ】愛用しているガジェット類まとめ

ガジェット類と言っても仕事柄、ミニマリストの割なかなかの量の物を持っています。

Reo

量が多いのでここではまとめ記事を紹介します。

愛用しているガジェット類は『軽量化・小型化・多機能を選ぶ』は徹底しています。

いつも使用している『ガジェットポーチの中身』は下記記事をご覧ください。

Reo

ブログで掲載している写真のほぼ全ては『FUJIFILM X100V』で撮影しています。

その他カメラ機材のまとめは下記記事で行っているので是非合わせてチェックしてみてください。

カメラ機材以外の『殿堂入りガジェット類』は下記記事でまとめています。

ミニマリストの服(ワードローブ)についてよくある質問

どんな基準で服を選んでいますか?

筆者の場合は『私服の制服化』を考えて服を選んでいます。

とはいえそれに縛られすぎず本当に着たい物があれば物が増えてもファッションを楽しむようにしています。

詳しい服選びの基準はこちらの記事で解説しています

どんな基準で服を断捨離していますか?

服は好みなので、あなた次第というのが正直なのですが、

それでも『今すぐ捨てた方がいい服の特徴』というのはあると思っています。

下記記事で紹介しているので、『自分はどうか?』確認してみてください。

夏服のコーディネート例を教えてください!

下記記事をチェックご覧ください。

春服・秋服のコーディネート例を教えてください!

下記記事をチェックご覧ください。

本記事のまとめ

お疲れ様です。

以上が『全23着|20代男性ミニマリストの手持ちの服(ワードローブ)を紹介』でした。

最後に本記事の内容をまとめていきます。

本記事のまとめ
  • 全23着|20代男性ミニマリストの手持ちの服(ワードローブ)を紹介半袖
    • Tシャツ4枚(UNIQLO U×2 / FRUIT OF THE LOOM×1)
    • 長袖Tシャツ1枚(BEFFY-T)
    • プルオーバーパーカー2枚
    • スキニージーンズ1本(UNIQLO)
    • ワイドジーンズ2本
    • スウェットパンツ1本
    • ハーフパンツ2枚 (外着用と運動・部屋着用)
    • レザージャケット1着
    • デニムジャケット1着
    • スウェットカーディガン(UNIQLO)
    • テーラードジャケット(UNITED ARROWS)
    • ダウンジャケット1着(UNIQLO)
    • ウルトラライトダウン1着(UNIQLO)
    • スーツ2セット(ONLY)
    • 喪服1セット
  • ワードローブ以外の靴やインナーなどの小物を紹介
    • 【無印良品】あったかインナー3枚
    • 【UNIQLO】エアリズムデオドラントメッシュインナー2枚
    • 【Hanes】下着3枚
    • 【オカモト】ココピタ 靴下3セット
    • 【靴①】NIKE Air MAX 2X 1足
    • 【靴②】Dr.Martin 3ホール 1足
    • 【靴③】REGAL レザーシューズ
    • 【靴④】Hurley ビーチサンダル
    • 【靴⑤】ABC-MART サンダル
    • 【バックパック】ARC’TERYX Mantis26
    • 【ショルダーバッグ】CPCM キャンバスショルダーバッグ
    • 【ミニサコッシュ】無印良品 ミニサコッシュ

合わせて読みたいおすすめ記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

タップできる目次