【5選】この夏着たい!ミニマリストおすすめの肉厚無地Tシャツを紹介!

Reo

どうも、れお(@reolog_life)です。夫婦2人暮らし生活費月14万円のミニマリストです。

本日のテーマは・・・『【5選】この夏着たい!ミニマリストおすすめの肉厚無地Tシャツを紹介!』です。

悩める人

ミニマリストなんですけど、シンプルなデザインのおすすめTシャツはありますか?

暑いこの夏に着たいこだわりのTシャツを探していませんか?

この記事ではミニマリストである筆者が実際に購入して着用した経験があるTシャツの中で、

特に『ミニマリストの方におすすめできる!』と感じたTシャツを厳選して紹介致します。

今回紹介するTシャツの共通点は下記の通り。

  • 定番で人気
  • そしてネットでいつでも購入ができる
  • 無地・肉厚のシンプルなTシャツ
  • コスパが高い!

この夏着たい!と思えるおすすめのTシャツばかりなので、是非最後まで読んでくださいね。

この記事を書いた人

ミニマリスト兼ライフスタイルブロガー
Reo

  • ブロガー歴もうすぐ3年
    ⇨毎月の収益6桁達成!
  • ミニマリスト歴4年目
  • 月14万円で夫婦2人暮らし
タップできる目次

ミニマリスト的失敗しないTシャツの選び方

今まで1ヶ月で気に入らなくなるTシャツもあれば、何度もリピートしたくなるTシャツもありました。

そんなシンプルだけど何度も着たいTシャツを厳選してお伝えします。

Reo

ちなみにミニマリストの筆者は下記のポイントに気をつけてTシャツを選ぶようにしています。

  1. 色は白黒のモノトーンカラーにする事
  2. 柄は無地である事!
  3. 生地が厚く、しっかりしている事
  4. 定番商品で、ネットでも購入ができる事

これらに気をつけると手持ちの服と喧嘩する事なく、コーディネートもしやすいのでおしゃれが苦手な人こそ参考にしてみてください。

そして今回紹介する5つのTシャツは上記のポイントを満たしたおすすめのTシャツです。

ミニマリストおすすめの肉厚無地Tシャツ【5選】

それではこの夏着たい!ミニマリストにおすすめのTシャツ【5選】を先にご紹介します。

おすすめTシャツ『5選』
  1. Hanes BEFFY-Tシリーズ
  2. UNIQLO クルーネックTシャツ
  3. Good Wear USAコットン ヘビーウェイトTシャツ
  4. FRUIT OF THE LOOM ポケットTシャツ
  5. LIFEMAX 10.2oz スーパーヘビーウェイトTシャツ

実際に着てみて良かったポイントと気になるポイントを包み隠さずご紹介致します。

実際に筆者の着用例もご紹介するので、ご購入の際の参考にしてみてください。

Reo

筆者の体型は『骨格タイプ:ストレート』『身長173cm』『体重71Kg』 で着用例も併せて紹介します。

おすすめTシャツ①:Hanes BEFFY-Tシリーズ

1つ目は”ミニマリストから絶大な支持がある、Hanes BEFFY-T”です!

ミニマル思考な方とりあえずこれを買っておけば、失敗はしないはず。

ミニマリスト界隈のインフルエンサー達もこぞってオススメする、BEFFY-Tはコスパが高くパックTシャツの中でもかなり人気です。

Reo

Tシャツ1枚あたり1,500円程度で購入ができるので経済的。

中でも筆者が愛用しているのは『BEFFY-Tシリーズのポケット付きモデル』です。

15種類以上のカラー展開があるのでお気に入りの1枚がきっと見つかります。

飲食店などでちょっとマスクを外すシーンでテーブルに置くのが嫌な方はポケットに入れる事ができるのでおすすめです。

173cm71kg骨格タイプストレートの筆者が『Mサイズ』を着用するとこんな感じです。

目安になれば幸いです。

首元のラベルは印字なので、痒くなったりしないのでいいですね。

おすすめポイント
  1. 1枚1,500円とコスパ高め
  2. ミニマリストからの絶大な支持がある
  3. そこそこの肉厚さで着心地が良い
  4. 15種類以上のカラー展開

一度洗濯すると少し縮むので、サイズ感が心配な方はワンサイズ上でもいいかもしれません。

個人的にはタイトなシルエットになるで『Mサイズ』がお気に入りです。

このTシャツがおすすめな人は?
  • ミニマリストの方(ミニマリストから人気の為)
  • 着心地と耐久性のバランス重視の方
  • コスパ重視の方
Reo

数あるTシャツの中でも最もバランスの取れたTシャツなのでおすすめです。

価格の安さ
安い
1
2
3
4
5
高い
生地の厚さ
薄い
1
2
3
4
5
厚い
着心地の良さ
悪い
1
2
3
4
5
良い
コスパの高さ
低い
1
2
3
4
5
高い
おすすめ度
1
2
3
4
5

BEFFY-Tの気になるポイントは?

  • 人気だからこそ、被る
  • Vネックモデルがない

ミニマリストから絶大な支持がありますが、逆に言えば”それだけ被ってしまう”という事が気になるポイントの一つです。

”あんまり他の人と被りたく無い”と考える人には向かないかもしれません。

またもう一つ気になるのが”クルーネック以外の選択肢が無い事。”

Reo

個人的にはVネックが好きなので、商品展開があればな〜と少し残念に思っています。

おすすめTシャツ②:UNIQLO U クルーネックTシャツ

『Sサイズ』を着用

2つ目は、UNIQLOのクルーネックTシャツです。

大手UNIQLOのブランドという事もあり、安定的な人気があります。

また店頭で実際手に取って、素材やサイズ感を確かめることができるのも、店舗販売の魅力!

このTシャツのおすすめポイント
  • 店頭・ネット共に購入できる
  • お店に行けば試着ができるので安心
  • 紹介した中で1番安い
  • 型崩れしにくいので耐久性もGood
  • 男女共に人気

UNIQLO Uのカットソーシリーズも1枚1,000円ほどでコスパが非常に良い!

また店頭でもネットでも購入できるので、気軽に手に入れる事ができます。

綿100%素材で肌触りも良く、首元には型崩れしないバウンディング仕様(少し伸びる)に!

シンプルなデザインとお手頃な価格で男女共に人気な商品です!

Reo

首元のラベルは印字タイプなのも嬉しいですね。

このTシャツがおすすめな人は?
  • 試着してから購入するか決めたい方
  • 予算優先の方
価格の安さ
安い
1
2
3
4
5
高い
生地の厚さ
薄い
1
2
3
4
5
厚い
着心地の良さ
悪い
1
2
3
4
5
良い
コスパの高さ
低い
1
2
3
4
5
高い
おすすめ度
1
2
3
4
5

UNIQLO U クルーネックTシャツの気になるポイントは?

  • 定番ではあるものの毎年ほんの少しデザインが変わる
  • 人気色(モノトーンカラー)が売り切れになり、手に入らない事が多い。

クルーネックTシャツシリーズは高く定番になりつつありますが、毎年少しばかりのアップデートが加わっているらしい。。。

Reo

ほぼ誤差レベルだと思いますが、BEFFY-Tのように毎年同じモノが買えるわけではないそうです。

また人気サイズ人気カラーは欠品になる事もあります。

大手ファストファッションUNIQLOだからこそ起こる現象ですね。

おすすめTシャツ③:Good Wear USAコットン ヘビーウェイトTシャツ

3つ目はGoodWearのUSAコットンヘビーウェイトTシャツです!

こちらのTシャツは男女共に着る事ができる、ユニセックスアイテムです!

USAコットンを使用した、超肉厚Tシャツが魅力!

USAコットンは着れば着るほど特有の風合いでくるので、経年変化を楽しめるという特徴がある素材です。

「他の人と被らないモノが欲しい!」という方には刺さるTシャツではないでしょうか?

Reo

人気は人気なんだけど、それでも来ている母数はBEFFYやUNIQLO Uよりかは少ない印象ですね。

173cm71Kgの筆者が『Mサイズ』を着用するとこんな感じ。

目安になると幸いです。

このTシャツのおすすめポイント
  • USAコットン特有の経年変化を楽しめる
  • ポケットの有無・クルーVなどの展開が豊富
  • 肉厚素材なので耐久性も抜群
  • メジャーではあるもののあまり被らない

GoodWearの魅力は他のTシャツとは比べ物にならない超肉厚素材。

7ozのヘビーウェイトの耐久性も抜群!高頻度で着回しても1年は余裕で持ちます。

Reo

またUSAコットンの特徴である着れば着るだけ味がでるその素材は、同じモノをヘビロテするミニマリストと相乗効果◎

メジャーで人気なブランドではあるものの、意外と被らないのも嬉しい。(ミニマリストインフルエンサーがオススメしているところをあまり見ない)

胸ポケットの有無やクルーネックorVネックの2種類、カラーの展開も豊富なのがかなり嬉しいポイント!

このTシャツがおすすめな人は?
  • 重厚感あるUSAコットンで経年変化を楽しみたい方
  • 肉厚記事が好きな方
  • 乳首透けが気になる方
価格の安さ
安い
1
2
3
4
5
高い
生地の厚さ
薄い
1
2
3
4
5
厚い
着心地の良さ
悪い
1
2
3
4
5
良い
コスパの高さ
低い
1
2
3
4
5
高い
おすすめ度
1
2
3
4
5

GoodWearの気になるポイントは?

  • 価格が他に比べると少し高い
  • 肉厚素材なので、インナーとしては不向き
  • ラベルが印字では無く、タグ。

品質も良く長持ちするので、コスパはGoodです。

しかしながらBEFFY-TやUNIQLO Uに比べると、1枚あたりの価格は2.5倍。

またトップスとしては非常に優秀ですが、肉厚素材なのでインナーシャツとしては不向きです。

Reo

ジャケットやジップアップパーカーを羽織るなど、Tシャツをメインとするコーディネートは格好良く決まります

また今回紹介した4つのTシャツの中で唯一『首元のラベルがタグ』なので、痒くなりやすい人は注意です。

おすすめTシャツ④:FRUIT OF THE LOOM ポケットTシャツ

4つ目のTシャツは『FRUIT OF THE LOOM』のポケットTシャツです。

フルーツオブザルームのパックTシャツもかなりメジャーで人気の高いTシャツの1つ。

個人的な着心地の感想は今回ご紹介した4つのTシャツの中で最も柔らかい肌触りで、とても気持ちが良いのがお気に入り。

Reo

薄いわけではないのに、柔らかいというのがいいですね。

このTシャツのおすすめポイント
  • 7ozの肉厚素材
  • 肉厚なのに、1番柔らかい。
  • ちょっぴりロゴが入ってデザイン性も良い
  • ラベルが印字
『Mサイズ』を着用

173cm71Kgの筆者が着るとこんな感じ。参考になれば幸いです。

また腰の部分に『主張少なめなロゴ』がついていて遊び心があるTシャツです。

Reo

目立ちすぎないので、シンプル好きなミニマリスト的にも合格ラインです。

フルーツオブザルームのTシャツもBEEFY-T同様タグレスの印字タイプなのが嬉しいですね。

このTシャツがおすすめな人は?
  • 着心地を優先したい方
  • 多少遊び心があるデザインが好きな方
価格の安さ
安い
1
2
3
4
5
高い
生地の厚さ
薄い
1
2
3
4
5
厚い
着心地の良さ
悪い
1
2
3
4
5
良い
コスパの高さ
低い
1
2
3
4
5
高い
おすすめ度
1
2
3
4
5

FRUIT OF THE LOOMの気になるポイントは?

  • 紹介した中で最も柔らかいので着心地が良い反面、耐久性への不安
  • 首元が1番ヨレるまでの寿命が短い
  • 主張が少ないとは言え、腰部分にロゴが印字されている

良い点でも悪い点でもある『柔らかい触り心地』をどう捉えるか?によって気になる点かどうかが分かれます。

個人的には首元が4つの中で1番寿命が短いそうと感じます。(着る頻度にもよりますが・・・)

Reo

主張は少ないですが、一応ロゴが付いていることもミニマリスト的には考えものですね

おすすめTシャツ⑤:LIFEMAX 10.2oz スーパーヘビーウェイトTシャツ

5つ目のTシャツは『LIFEMAX 10.2oz スーパーヘビーウェイトTシャツ』です。

唯一無二の10.2ozのスーパーヘビーウェイトTシャツで耐久性もピカイチです。

Reo

その肉厚さゆえに『絶対透けたく無い!』という方にはかなりおすすめです。

このTシャツのおすすめポイント
  • スウェットシャツ並みの重厚感
  • 洗濯による、ヨレに強い
  • 首、袖部分のリブが非常に丈夫
  • シンプルなボックスシルエットなので使いやすい
  • 適度な伸縮性がある
Mサイズ着用

撮影時点で『173cm 70Kg』の筆者がMサイズを着るとこんな感じです。

ボックスシルエットなので、万人受けするデザインですね。

このTシャツがおすすめな人は?
  • 体型を隠したい人
  • 絶対に透けたく無い人
  • 肉厚な生地が好きな人
価格の安さ
安い
1
2
3
4
5
高い
生地の厚さ
薄い
1
2
3
4
5
厚い
着心地の良さ
悪い
1
2
3
4
5
良い
コスパの高さ
低い
1
2
3
4
5
高い
おすすめ度
1
2
3
4
5

LIFEMAXの気になるポイントは?

  • インナーとしては不向き
  • 生地が厚いので、真夏の着用には向かない
  • ラベルがついている

今回紹介したTシャツの中で最も肉厚でそれ故にインナーとしては不向きです。

また生地の厚さ故に真夏の着用には向きません。

逆に『春〜初夏』『晩夏〜秋』の真夏前後の少し肌寒い季節には活躍してくれます。

Reo

冷房対策にも使えるので、屋内で着用がメインとなる人には男女共におすすめです。

本記事のまとめ

お疲れ様です。

以上が『【5選】この夏着たい!ミニマリストおすすめの肉厚無地Tシャツを紹介!』です。

最後に本記事の内容をまとめていきます。

本記事のまとめ
  1. Hanes BEFFY-Tシリーズ
  2. UNIQLO クルーネックTシャツ
  3. Good Wear USAコットン ヘビーウェイトTシャツ
  4. FRUIT OF THE LOOM ポケットTシャツ
  5. LIFEMAX 10.2oz スーパーヘビーウェイトTシャツ

ミニマリストの筆者的にはどのTシャツもミニマリスト向きでおすすめです。

個人的には経年変化を楽しめてかつ寿命が長い『③GoodWear』のカットソーがお気に入りでおすすめです。

とは言えどれを着てもやっぱりいいなと思えるTシャツばかりなので、直感を大事に選んでみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

タップできる目次