パッキング|20代男性ミニマリストの『1泊2日旅行』の持ち物を紹介!

Reo

どうも、れお(@reolog_life)です。夫婦2人暮らしのインテリア好きミニマリストです。

本日のテーマは・・・『20代男性ミニマリストの『1泊2日旅行』の持ち物を紹介!』です。

悩める人

ミニマリストさんの1泊2日の旅行はどんな持ち物を持っていくの?

最小限の荷物だけで身軽に旅行をできるのもミニマリストの魅力の1つと言われますが、実際のところ旅先で”もしもの事”を想定するとミニマリストかどうかはあまり関係がなかったりします。

だけど『ミニマルでミニマムな荷物量で身軽に旅行をする魅力』を維持しながら、『もしもの事があってもちゃんと対策できるような荷物選び』も叶う、20代男性ミニマリストの旅行の持ち物を紹介します。

想定する旅行シーンは・・・

  • 1泊2日
  • 3月ごろの旅行
  • 昼は20℃前後・夕方以降は10℃以下の気温
  • ホテルのアメニティグッズに頼る
  • 20代男性
  • 夫婦で旅行(子供は無し)

上記の条件で、2023年3月に行った名古屋旅行に行った際の持ち物を紹介します。

Profile

Reo
Minimalist / Blogger / Photographer

  1. インテリアが好きなミニマリスト
  2. 夫婦2人暮らし
  3. コーヒーが大好き
  4. ブログ歴3年と少し
タップできる目次

20代男性ミニマリストの『1泊2日旅行』の持ち物を紹介!

筆者は直近で2023年3月に『名古屋旅行』に行ってきたので、その時の持ち物を紹介します。

Reo

気温は『昼20℃前後、夜は10℃以下』の春や秋ごろの旅行の持ち物です。

持ち物はこんな感じ

  • 【バックパック】ARC’TERYX Mantis26(旧型)
  • 【衣服】UNIQLO ウルトラライトダウン
  • 【下着類】インナー1枚 靴下1枚 下着1枚
  • 【小物ケース】細々した衛生用品類
  • 【ガジェットポーチ】ビジネスレザーファクトリー ボックスポーチ
  • 【洗面用具類】無印良品 吊るせる洗面用具ケース
  • 【折り畳み傘】無印良品 晴雨兼用 折りたたみ傘
  • 【サコッシュ】Bellroy City Pouch Plus

【バックパック】ARC’TERYX Mantis26(旧型)

筆者が使っているマンティス26は旧型モデルで、現在アップデートされています。

新型モデルはコレ

ARC'TERYX(アークテリクス)
¥28,500 (2023/12/01 19:53時点 | Amazon調べ)

ミニマリストの旅行なら正直2泊3日でもなんとかなる『26L』の大容量バックパック。

荷室が4つに分かれているので、荷物の整理もしやすいのがかなりお気に入りのポイントです。

Reo

詳細レビューは下記記事をご覧ください。

【衣服】UNIQLO ウルトラライトダウン

春や秋は日中は暖かいけど、夕方以降はまだアウター無しだと寒いので、

コンパクトに折りたためて、かつ軽量でしっかり暖かいウルトラライトダウンは旅行にはかなり重宝しています。

Reo

1度購入すれば、数年は使う事ができるので1つは持っていてもいいかも。

【下着類】インナー1枚 靴下1枚 下着1枚

基本的に1泊2日&春・秋・冬の場合は外の衣服類は2日間そのままです。

Reo

衣服用の消臭スプレーはもちろん必須です。

なので替えの衣類は『下着類』のみ。

下着類はどれもいつでも買える『定番アイテム』ばかりですが、機能性が非常に高く着心地がいいのでリピートしています。

okamoto(オカモト)
¥1,514 (2023/12/04 23:31時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大45.5倍!/
楽天市場

【小物ケース】細々した衛生用品類

すぐに使う細々した衛生用品は無印良品の『ダブルファスナーケース』にまとめています。

細々した物をちゃんと整頓できるので、バックの中が散らばる事はありません。

Reo

僕が使っている小さいサイズはAmazonにはないので店頭でお買い求めください。

【ガジェットポーチ】ビジネスレザーファクトリー ボックスポーチ

ガジェットポーチは本革が使用されているビジネスレザーファクトリーのボックスポーチを愛用中。

Business Leather Factory
¥4,398 (2023/12/05 00:47時点 | Amazon調べ)
Reo

このポーチの魅力が本革なのに、とても安い値段である事。

確かにポーチに5,000円は高いかもですが、長く使う事を考えると耐久性や経年変化を楽しめるという魅力もあります。

旅中に使う

  • iPhone
  • Apple Watch
  • iPad mini
  • カメラ

上記のアイテムを全て充電できるガジェット類がこの中に収納して持ち運んでいます。

旅に持っていくガジェットはこちらの記事で紹介

【洗面用具類】無印良品 吊るせる洗面用具ケース

無印良品の中でもトップクラスにおすすめな商品である『吊るせる洗面用具ケース』はもう5年近く愛用しています。

Reo

最近マイナーアップデートされて、より使いやすくなっています。

無印良品
¥2,755 (2023/12/04 06:10時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大45.5倍!/
楽天市場

旅先でも『自宅の洗面所』を持ち運ぶイメージで、洗面用具類を綺麗に整理整頓を収納できます。

上記画像のようなアイテム類を全て収納して、持ち運んでいます。

Reo

旅先でもスキンケア・ヘアケアのクオリティを落としたくない人にはとても便利な旅行グッズですね。

洗面用具ケースの中身は下記記事で紹介しています。

【折り畳み傘】無印良品 晴雨兼用 折りたたみ傘

持っていかなくても、コンビニで傘を買う事はできますが、

『仕方なく物を増やす事』はミニマリスト的に絶対に避けたい事なので、折り畳み傘も必ず持参しています。

Reo

小さい、軽い、安い3拍子そろった無印良品の傘はかなり優秀。

【サコッシュ】Bellroy City Pouch Plus

チェックインして、バックパックを預けた後は基本的にサコッシュを使っています。

荷物が重い=疲れる⇨観光できる場所が減ってしまうので、荷物を軽量化することは最優先したいですね。

Reo

iPad miniがちょうど入るBellroy City Pouch Plusは旅に最適。

大きすぎず小さすぎずで、軽いのにしっかり荷物が入る事が魅力です。

サコッシュの詳細レビューはこちら。

サコッシュの中身はこちらの記事で紹介しています。

ミニマリスト式|旅行の荷物を少なくするコツ

さらに旅行の荷物を減らしたい方は下記の5点に注意して、事前準備をしっかりと行うのがおすすめ。

Reo

ミニマリストじゃなくても、旅行の際は下記を注意すると身軽に行動できます。

長期泊の旅行になるとまた少し状況は変わりますが、

それでも『持ち物のコンパクト化』や『ホテルのリサーチ』などは徹底して行いましょう。

Reo

ある物をわざわざ持っていく必要はないですからね。

ちなみに旅行予約は『楽天トラベル』が一番好み

正直な話、旅行予約サイトは各社セール時に予約をすればどこもある程度はお得に予約ができます。

しかし、ポイント分まで考えると個人的には『』が一番お得かなと感じています。

Reo

楽天サービスをよく使う人はおすすめというか、使わないとせっかくもらえるポイントが貰えないので損です。

今回の3月にいった名古屋旅行も『』を利用して行きましたが、

大阪からの交通費とホテル代を足しても『夫婦2人で19,000円ほど』と非常にお得に楽しむ事ができました。

特にこだわりがないのなら、ぜひ楽天トラベルを使ってお得に旅行をしましょう!

  • 楽天スーパーポイントが『使える・貯まる』
  • SPUアップができる『倍率は+1倍に!』
  • オリジナルツアーをカスタマイズできる
  • クーポンが豊富・楽天トラベルスーパーセールが超お得
  • アプリが使いやすい
  • 『楽天カード』の利用で更にポイントが貯まる!

本記事のまとめ

お疲れ様です。

以上が『20代男性ミニマリストの『1泊2日旅行』の持ち物を紹介!』でした。

最後に本記事の内容をまとめていきます。

本記事のまとめ

持ち物はこんな感じ

  • 【バックパック】ARC’TERYX Mantis26(旧型)
  • 【衣服】UNIQLO ウルトラライトダウン
  • 【下着類】インナー1枚 靴下1枚 下着1枚
  • 【小物ケース】細々した衛生用品類
  • 【ガジェットポーチ】ビジネスレザーファクトリー ボックスポーチ
  • 【洗面用具類】無印良品 吊るせる洗面用具ケース
  • 【折り畳み傘】無印良品 晴雨兼用 折りたたみ傘
  • 【サコッシュ】Bellroy City Pouch Plus

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

タップできる目次