【8選】旅行の際にあると便利なアイテムやガジェットを紹介

Reo

どうも、れお(@reolog_life)です。夫婦2人暮らし生活費月14万円のミニマリストです。

本日のテーマは・・・『【8選】旅行の際にあると便利なアイテムやガジェットを紹介』です!

悩める人

旅行の際に持参するとワンランク快適な旅行になる、便利なおすすめのガジェット知らない?

旅行好きの皆さんなら次の旅をより豊かに快適にしたい!そんな気持ちから、いい旅行グッズを探したりしませんか?

筆者も旅行が好きで日々、旅行が更に快適になる『コンパクトで機能性の高い』ガジェットやアイテムを探しては購入して試しています。

その中でも実際に旅行に持参してかなり満足の高かったモノを厳選してご紹介致します!

レビュー記事も併せて読んでね!

上記の画像のように『商品リンク内』に筆者が書いた『レビュー記事』が読めるボタンリンクを載せています。

  • 商品の事をより詳しく、
  • どんなメリットがあるのか?
  • どんなデメリットがあるのか?

よりそのアイテムについて知りたい方は是非併せて『レビュー記事』もチェックしてくださいね。

この記事を書いた人

ミニマリスト兼ライフスタイルブロガー
Reo

  • ブロガー歴2年半
  • ミニマリスト歴4年目
  • 月14万円で夫婦2人暮らし
タップできる目次

旅行の質が上がるあると便利なおすすめガジェット【8選】

今回ご紹介する『旅行の際にあると便利なアイテムやガジェット選び』の基準は下記の通りです。

  • 1台で何役もこなす機能性の高さ
  • 軽くコンパクト

旅行の際ってなるべく荷物を減らしたいし、軽くしたいですよね。

なので筆者も携帯性に特化したアイテムやガジェットを中心に選んでいます。

Reo

早速今回ご紹介するアイテム一覧からご紹介します。

  1. 【充電アダプタ】CIO NovaPort TRIO 65w
  2. 【モバイルバッテリー】CIO ハイブリッドワイヤレスバッテリー
  3. 【タブレット】Apple iPad mini6
  4. 【サブバッグ】ARC’TERYX Index15
  5. 【スキンケアグッズ】無印良品 吊るして使える洗面用具ケース
  6. 【折り畳み傘】無印良品 晴雨兼用折り畳み傘
  7. 【アイマスク】TEMPURE スリーピングアイマスク
  8. 【エコバッグ】NANOBAG STANDARD

便利ガジェット①:CIO NovaPort TRIO 65w

Amazonより引用

1つ目はスマホやiPadなどを同時に3台まで充電できる、CIOの充電アダプタです。

旅先の宿でコンセントが少ないシーンなどで非常に役に立ちます。

Reo

グループでの旅行など、人数が多いお出掛けの時にもかなり役に立ちますね!

スマホだけでなく、モバイルバッテリーや思い出を残すためのカメラ類などの充電もする必要があるので、限られたコンセントでたくさん充電する必要があります。

そんな時CIO NovaPort TRIOは最大65wの出力をデバイスに併せて振り分けて給電してくれる『Nova Intelligence』という機能が搭載されています。

従来であれば『上ポートは45w、下ポートは20w』のように出力が固定されていましたが、無駄のない充電がついにできるようになりました。

Reo

デバイスが最大スピードで充電できるように自動で振り分けてくれるので、充電時間短縮にもつながるので特に旅行の際には助かりますね。

またほぼ『Apple AirPodsPro』と変わらない大きさというのが少しでも荷物を軽量化したい旅行にも、普段の持ち歩きにもありがたいですね。

便利ガジェット②:CIO ハイブリッドワイヤレスバッテリー

慣れない旅先で充電が切れたら不安ですよね。

その為にもモバイルバッテリーは旅行の際に必須級のガジェットの1つです。

この『CIO ハイブリッドワイヤレスバッテリー』は、

  • Magsafe対応のワイヤレス充電可能
  • USB-Cポートもあるので有線中でも可能
  • AppleWatchも充電できるので専用ケーブル不要
  • 5000mAhの十分な容量
  • パススルー充電対応
    パススルー充電とは?:スマホ充電が終わるとモバイルバッテリー自体の充電に自動で移行してくれる機能

上記の魅力があり、小さいのに非常に優秀なモバイルバッテリーなんです。

モバイルバッテリーの充電も『スマホやAppleWatch』と並行して行えるので、充電し忘れという事もありません。

Reo

特にAppleWatchユーザーは専用充電ケーブルを持ち運ぶ必要もないのでかなりおすすめです。

便利ガジェット③:iPad mini 6

続いては最もオススメしたい旅行を快適にするガジェット、Apple iPadシリーズです。

旅行で必要なアレコレを一台で集約する事ができます。

  • 飛行機や電車など、移動時間時の暇つぶしに動画視聴
  • トラベルブックや雑誌などを電子書籍としてiPad閲覧
  • カーナビとして使ったり、ネットサーフィンに使ったり、、、

夫婦で旅行に行く際、移動の時には映画やアニメなどを見て暇を潰しています。

その際iPhoneだと少し小さいので、iPad mini6のサイズ感はとても便利です。

Reo

移動の際の動画視聴は大画面だと見やすいし迫力も段違いですね!

また旅先で観光スポットやおしゃれな飲食点を探す際に、紙媒体だと【折れたり、重かったり】何かと不便ですが、タブレットだと複数の雑誌を軽々持ち運べる点もお気に入り。

映画や雑誌をまとめてみるなら「U-NEXT」がかなりおすすめ!

出典:

筆者は【映画・アニメ・雑誌】見放題のVODサービスはを利用しています。

AmazonPrimeやHuluなど色々試してみましたが、作品数が群を抜いて豊富なところに魅力を感じています。

Reo

見放題プランではU-NEXTでしか見れないモノも多く、ほぼ何でも見れるので愛用しています!合わせてファッション誌なども読み放題なのもお気に入りポイント!

U-NEXTには31日間無料体験プランが準備されており、

万が一気に入らなくても期間中の解約なら一切お金がかからないので、試さない手はありませんね。

下記記事で『他社VODサービスとの比較や実際使ってみた感想』などを合わせてチェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい
U-NEXTをレビュー|他社VODと比較して感じたメリットとデメリットを紹介 本日のテーマは・・・『U-NEXTをレビュー|他社VODと比較して感じたメリットとデメリットを紹介』です。 VODサービスって色々あるけど、U-NEXTって実際のところどうなの...

便利ガジェット④:ARC’TERYX Index15

メインのキャリーケースと手持ちのバッグ以外にもう一つ折り畳みができる、

ARC’TERYXのIndex15というアタックザックもかなりおすすめです。

アタックザックとは?:登山の際に山頂付近の山小屋にメインバックを置いて、小さなバッグに切り替えて登頂を目指します。その際に使用する非常に軽く小さなバッグのことです。

前述した通り、Index15は裏返して折り畳む事で下記画像のように小さくする事ができます。

重さは約220g

成人男性の手のひらほどのサイズに折り畳む事ができ、重さも約220gです。

お土産がお買い物をして思ったより荷物が増えてしまった時などは、バッグを広げてもう1つバッグを増やす事ができるので重宝しています。

Reo

旅先でたくさんお買い物をする人におすすめです。

Index15の詳細なレビューは下記記事を合わせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい
ARC’TERYX(アークテリクス)旧Index15(ヒリアド15)をレビュー 本日のテーマは・・・『ARC'TERYX(アークテリクス)旧Index15(ヒリアド15)をレビュー』です。 ARC'TERYX Index15の使用感やレビューを教えてください! 現在は『Index1...

便利ガジェット⑤:無印良品 吊るして使える洗面用具ケース

5つ目は無印良品 吊るして使える洗面用具ケースです。

旅行や温泉、キャンプなどに行く際の必需品で【自宅の洗面所】をそのまま旅先に持っていく感覚で使えます。

この無印良品吊るして使える洗面用具ケースには上記のような『スキンケアグッズ』を中心に、ヘアワックスやヘアケアアイテムなどを詰め込んで旅行に持参しています。

入れ替えなどが面倒なので基本的に『トラベルサイズ』の小さなモノをずっと詰め込んで、旅行の際にケース1つを持ち出せばOKな状態を作っています。

【関連記事】⇨『20代男性が旅行の際に持って行くスキンケアグッズ』

\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
Reo

値段も1,600円で安く、収納力も高いので旅行好きの人は1つ持っていても絶対に損しない!と心からおすすめできるアイテムです!

気になる方は詳細レビューを合わせてチェックしてみてください!

あわせて読みたい
【無印良品】オススメ旅行グッズ!吊して使える洗面用具ケースをレビュー 本日のテーマは・・『【無印良品】オススメ旅行グッズ!吊して使える洗面用具ケースをレビュー』です! 無印良品の吊るして使える洗面用具ケースのレビューが気になる。...

便利ガジェット⑥:無印良品 晴雨兼用折り畳み傘

6つ目は無印良品の晴雨兼用折り畳み傘です。特に注目すべきは120gという重さ。

超軽量折り畳み傘として人気なmont-bellやMacintoshなどの折り畳み傘は値段が高い・・・

人気ブランドとの比較値段重さ晴雨兼用(UV加工)骨数
無印良品 晴雨兼用折り畳み傘1,490円120g5本
mont-bell トレッキングアンブレラ6,300円128g×(記載なし)カーボン8本
Macintosh バーブレラ55cm8,250円115g6本
2021年9月記事作成日時点
Reo

性能差はあるものの、価格というポイントで無印良品の晴雨兼用折り畳み傘に軍配が上がります。

旅先で大きな傘を持つのは煩わしいので、いつでもバッグに忍ばせる事ができて小さく軽量なので持ち運びにとても便利!旅行だけでなく普段使いにもピッタリ!

便利ガジェット⑦:Tempur スリープマスク

amazonより出典

7つ目はテンピュールのスリープマスクです。

特に飛行機や新幹線など、長時間の移動が必要になる旅行の際には非常に重宝しています。

テンピュールのお気に入りポイントは、下記の通り。

  • 適度に眼圧を与えて、目の疲れをとってくれる
  • クッション性が抜群
  • ほぼ100%光を遮ってくれる
  • マジックテープ式なので耳が痛くならない
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

こだわらなければアイマスクって100均でも購入できますが、全くと言って良いほど別物ですね。

+αでノイズキャンセリング機能を搭載したイヤホンなどを付けるとすぐに自分だけの世界に入れるのでおすすめです。

便利ガジェット⑧:NANOBAG STANDARD

NANOBAGはその名の通り、非常に小さくコンパクトなエコバッグです。

エアポッズや単三電池と比較してもほぼ変わらないぐらいのサイズで、

小さなバッグに入れても容量を取らないのでかなり便利です。

それなのに『容量は19Lで耐荷重は30kg』とモンスタースペックなのが魅力です。

旅先でもエコバッグは1つあれば、買い物の際に役に立つので1つは持っておきたいアイテムですね。

詳細は下記レビュー記事をご覧ください。

本記事のまとめ

お疲れ様です。

以上が『【8選】旅行の際にあると便利なおすすめガジェットを紹介』でした。

最後に本記事の内容をまとめていきます。

本記事のまとめ
  1. 【充電アダプタ】CIO NovaPort TRIO 65w
  2. 【モバイルバッテリー】CIO ハイブリッドワイヤレスバッテリー
  3. 【タブレット】Apple iPad mini6
  4. 【サブバッグ】ARC’TERYX Index15
  5. 【スキンケアグッズ】無印良品 吊るして使える洗面用具ケース
  6. 【折り畳み傘】無印良品 晴雨兼用折り畳み傘
  7. 【アイマスク】TEMPURE スリーピングアイマスク
  8. 【エコバッグ】NANOBAG STANDARD

無くてもいいけど、あると確実に旅の快適性が向上する以上のアイテムをご紹介致しましたが何か気になるものはありましたか?

直近で旅行の予定のある方は是非お買い物のヒントにしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

タップできる目次