全16個|ミニマリストが旅行やサウナに持って行くスキンケアグッズ紹介

Reo

どうも、れお(@reolog_life)です。夫婦2人暮らし生活費月14万円のミニマリストです。

本日テーマは・・・『【全16個】ミニマリストが旅行やサウナに持って行くスキンケアグッズ紹介』です

悩める人

旅行とか温泉とか外出先でつかうスキンケアグッズは何を使っていますか?

普段はちゃんとスキンケアをしているけど、『旅先』ではすこしスキンケアが疎かになってしまう、という方って案外多いのではないでしょうか?

筆者自身も元々は疎かにしていた組だったのですが、『とあるアイテム』との出会ってから旅先でも普段通りのスキンケアをできるようになりました。

本日は20代男性が旅行や温泉に持って行くスキンケアグッズをご紹介します。

この記事を書いた人

ミニマリスト兼ライフスタイルブロガー
Reo

  • ブロガー歴もうすぐ3年
    ⇨毎月の収益6桁達成!
  • ミニマリスト歴4年目
  • 月14万円で夫婦2人暮らし
タップできる目次

旅先のスキンケアクオリティが上がる『とあるアイテム』を紹介

記事冒頭でご紹介した、『とあるアイテム』とは無印良品の吊るせる洗面用具ケースです。

まるで自宅の洗面所を旅先に持って行く事ができる感覚でスキンケアグッズを収納する事ができる優れものです。

無印良品のトラベルサイズのスキンケアグッズとの相性も非常によくジャストサイズで収納できるのでおすすめです。

旅行や温泉、サウナに行く際はガバッとこのケースだけを持っていけば、普段と変わらないスキンケアが行えるというわけです。

Reo

便利すぎて、夫婦でそれぞれ1つずつ愛用しています。
より詳しいレビュー記事もありますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

旅行や温泉、サウナに持って行くスキンケアグッズを紹介

それでは先ほど紹介した『吊るせる洗面用具ケース』の中身(スキンケアグッズ)をご紹介しあす。

先に今回ご紹介するアイテムを一覧にして、その後1つずつおすすめポイントを紹介します。

吊るせる洗面用具ケースの中身
  • 【浴室内に持って行くケース】無印良品 メッシュペンケース
    • 【シェーバー】Shick HYDRO5
    • 【シェービングフォーム】Shick シェーブフォーム
    • 【洗顔料】ORBIS Mr. Wash
    • 【シャンプー&コンディショナー】ORBIS Mr.お試しセット
  • 【化粧水】無印良品 導入化粧水
  • 【化粧水】無印良品 ハーバル化粧水 高保湿タイプ
  • 【乳液】無印良品 乳液 しっとりタイプ
  • 【アイクリーム】豆乳イソフラボン アイクリーム
  • 【保湿クリーム】NIVEA クリーム
  • 【美容液】メラノCC ビタミンC美容液
  • 【ヘアオイル】DROAS ヘアオイル
  • 【コンタクト】1Day コンタクトレンズ&ケース
  • 【ヘアワックス】GATSBY スタイリンググリース
  • 【シェービングローション】サクセス プレシェーブローション

こう見ると結構いっぱい入っていますね。

スキンケアグッズと言ったもののいくつかコンタクトの予備など旅行グッズ系も入っていますが、1つずつご紹介していきますね。

【浴室内に持って行くケース】無印良品 メッシュペンケース

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

吊るせる洗面用具ケース』はロッカーに保管して、細々した浴室内で使うアイテム類はこのメッシュペンケースに入れています。

Reo

100均のプラスチックのカゴは大きすぎるので、持ち運びに適しません。

浴室内に持って入ってもナイロンメッシュなので水に強く、ロッカーに戻る際もさっと拭き上げるだけで水気を切れるし、大抵スキンケアをしている間に残りの水気は乾燥してくれます。

ペンケースと洗面用具ケースなので、本来は互換性を考慮されているわけではないはずですが、なんとシンデレラフィットしてくれます。

我ながらペンケースを浴室内に持って行くケースとして思いついたのは『やるじゃん』って感じです。笑

そして『ナイロンメッシュペンケース』の中身はこんな感じ。

シェービング類のアイテムと洗顔料とアメニティが無い温泉の時につかうシャンプー&コンディショナーを入れています。

Reo

とは言え現在は『メンズクリア』でヒゲ脱毛に通っている最中でもう少しすればシェービンググッズ類とはお別れなので楽しみです。

『メンズクリア』のヒゲ脱毛は本当に痛くなくて、月額支払いもかなり抑えられるので、学生社会人とは『ヒゲ濃い男子』におすすめ。

実際に筆者が試した、初回980円トライアル脱毛に行った際の体験レビューを活用して、興味がある人はトライアル体験してみてね。

洗顔料は『ORBIS Mr,』のものを使っていて、下記のお試しセットの中にあるミニサイズを使っています。

Reo

スキンケアに少し気を使いたいメンズにおすすめです。メンズの事をしっかり考えられて作られているので、洗い上がりさっぱりだけど突っ張らないのがお気に入り。

全肌質対応しているので、自分に合ったものがわからない方でも気軽に使えちゃいます。

トライアルセットなら、洗顔料だけでなく、オールインワン化粧水と保湿液もセットで試せるので結構おすすめ。

いきなりレギュラーサイズだと少し高いですからね。

有名どころでいうと『BULK HOMME(バルクオム)』なんかも使ってみましたが、今現役で使っているのはORBIS Mr,です。

【関連記事】⇨『20代男性がバルクオムを使ったみた感想

実際の使用感などは下記記事でレビューしていますので、ぜひチェックしてみてください。

ここからはスキンケアグッズを一挙に紹介

それではメインとなる『スキンケアグッズ』を一気に紹介していきます。

どれも1,000円前後で購入できて、かつAmazonや楽天市場からも購入できるので、気になるものがあればチェックしてみてください。

一部販売されていないものは、代わりのサイズを掲載しています。

【化粧水】無印良品 導入化粧水 50ml

¥900 (2023/06/07 11:20時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

化粧水をつける前につける化粧水です。

導入化粧水を先につけてあげると、のちにつける化粧水の浸透が良くなる効果が期待できるそうなので、つけています。

【化粧水】無印良品 ハーバル化粧水 高保湿タイプ 50ml

以前は化粧水シリーズの中の『無印』の化粧水を使っていましたが、試しにハーバル化粧水を使ってみると保湿力が高く感じたのでそれ以来使っています。

香りもハーブの香りで高級感がありおすすめ。

【乳液】無印良品 乳液 しっとりタイプ 50ml

コスメショップ リテイラー
¥1,320 (2023/06/07 11:20時点 | 楽天市場調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

さっぱりタイプだと少し保湿力が不安。だけど高保湿だとギトギトしちゃうので、しっとりタイプがちょうど良い。

日本人男性の多くの人は『水分が少なく、脂分が多い混合肌』らしく、筆者も混合肌なのでしっとりタイプを愛用。

【アイクリーム】豆乳イソフラボン アイクリーム

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

『目元は老けが目立つ』なと感じてから使うようになりました。

正直まだ20代なので、大きく変化は感じられませんがちょっぴり目元のクマが解消されてきているので継続して使いたいと思っています。

【保湿クリーム】NIVEA クリーム

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

スキンケアの1番最後に使う保湿クリームとして活用しています。

つけすぎるとテカテカするので、少しだけつけるのがコツ。

簡易的にハンドクリームとして使ったり乾燥が気になるところにも塗る事ができるので重宝しています。

【美容液】メラノCC ビタミンC美容液

多くの男性に使ってほしい、ワンランク上のスキンケアができるビタミンC美容液のメラノCC。

特に毛穴を引き締める効果が期待できるので、肌を綺麗見せたいなら1番手っ取り早いスキンケアグッズなのでおすすめ。

残りのケアグッズ達をご紹介

残りのアイテムは『ヘアケアアイテム』だったり、旅行の際に必要なあれこれだったり。

入れておくと安心できるアイテムを紹介します。

【ヘアオイル】DROAS アウトバストリートメント

筆者は『長髪・パーマ・ハイライト』の髪なのでどうしてもヘアケアをする必要があります。

今までいくつかヘアオイルを使いましたが、このDROASのヘアオイルの香りが本当にいい匂いなんです。

使い方としてはドライヤーで髪の毛を乾かした後に1~2プッシュして毛先から馴染ませていきます。

めちゃくちゃいい匂いなので、マジでおすすめ。

【コンタクト】1Dayコンタクトレンズ&ケース

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

普段は2weekのコンタクトレンズを使っていますが、旅行の際に保険として1Dayのコンタクトレンズも一応忍ばせています。

ケースも一応入ってるレベルでなくてもいいかなとは思います。

Reo

コンタクトレンズだけは楽天市場のセールに合わせて買うとポイントがたくさんもらえるので、是非活用してみてください。

【ヘアワックス】GATSBY スタイリンググリース

艶出しとホールド力を考えると『ワックスとジェル』のいいところ取りのグリース一択。

香りも爽やかで、王道のGATSBYなのでどこでも手に入るのがお気に入り。

【シェービングローション】サクセス プレシェーブローション

旅行の際に持って行く電動シェービングローションです。これがあるだけで滑りがよくなり、肌への負担を減らす事ができるので『ヒゲ濃い男子』の必需品です。

セットで買うとおまけとしてミニサイズのローションがついてくるのでそれを携帯しています。

本記事のまとめ

お疲れ様です。

以上が『【全16個】20代男性の旅行に持って行くスキンケアグッズ紹介』でした。

最後に本記事の内容をまとめていきます。

本記事のまとめ

吊るせる洗面用具ケースの中身

  • 【浴室内に持って行くケース】無印良品 メッシュペンケース
    • 【シェーバー】Shick HYDRO5
    • 【シェービングフォーム】Shick シェーブフォーム
    • 【洗顔料】ORBIS Mr. Wash
    • 【シャンプー&コンディショナー】ORBIS Mr.お試しセット
  • 【化粧水】無印良品 導入化粧水
  • 【化粧水】無印良品 ハーバル化粧水 高保湿タイプ
  • 【乳液】無印良品 乳液 しっとりタイプ
  • 【アイクリーム】豆乳イソフラボン アイクリーム
  • 【保湿クリーム】NIVEA クリーム
  • 【美容液】メラノCC ビタミンC美容液
  • 【ヘアオイル】DROAS ヘアオイル
  • 【コンタクト】1Day コンタクトレンズ&ケース
  • 【ヘアワックス】GATSBY スタイリンググリース
  • 【シェービングローション】サクセス プレシェーブローション

旅行・温泉・サウナ好きの方の参考になれば幸いです。

特に無印良品の吊るせる洗面用具ケースは本当におすすめです。

他のシーンで言えば『友人・恋人の家へのお泊まり』や『キャンプ』の時にも役立ちます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

タップできる目次