
どうも、れお(@reolog_life)です。夫婦2人暮らしのインテリア好きミニマリストです。
本日のテーマは・・・『ミニマリストのルーティン|フリーランスブロガーの一日を紹介!』です。

フリーランスのブロガーさんってどんな一日を過ごしているの?
『好きな時に起きて、好きな時に仕事をして、好きな時に遊び、休みも自分で決める。』
何とも甘美な響きですよね。
その反面、自分や家族を守るのは全て自分の責任というのもフリーランスの責務です。
僕たちの生活費内訳は下記記事へ

そんなフリーランスブロガーの筆者の1日のスケジュールをご紹介します。

Reo
Minimalist / Blogger / Photographer
- 30歳ミニマリスト夫婦2人暮らし
- サーフィンとカメラと旅と
インテリアとアウトドアが趣味
ミニマリストのルーティン|フリーランスブロガーの一日を紹介!

現在筆者はフリーランスのカメラマンをしながら、並行してミニマリストブログを運営しています。

二足の草鞋を履くって奴ですね。
なのでカメラマンとしての仕事がある日は撮影内容によって1日のスケジュールが左右されるので、ミニマリストブロガーとしての1日のスケジュールを紹介します。
基本的なブロガーの1日はこんな感じです。


ブロガーモードの日はこんな感じで過ごしています。
区切りごとに紹介していきます。
参考になる箇所があれば嬉しいです。
【6:00~】起床・朝支度・日光浴・掃除

朝は『音』で起きるより『陽の光』で起きた方が気持ちがいいので、下記のスマートホーム家電を使って6時前ぐらいにカーテンが開く設定にしています。

起床後は洗顔や歯磨きなどの準備を終えたら、ベランダでアイスコーヒー片手に20分ほど日光浴をします。
陽の光をしっかりと浴びる事で体内時計がリセットされて、夜ちゃんと眠くなれるみたいです。

日焼けのデメリットはありますが、大事な健康法ですね。
その後は軽い掃除を『PodcastやVoicy』などの音声配信を聞きながら行います。
短時間の掃除の積み重ねが綺麗な部屋を維持するコツですね。
おすすめの掃除グッズ

【7:00~】ブログ作業

頭を使う仕事などはなるべく午前中に終わらせるようにしています。
仕事内容は、
- ブログの記事作成
- 既存記事のリライト
- Instagramのコンテンツ作成
- 記事アイデアのリサーチ
- 競合ブログの分析 etc…
ブログを運営するメリットは『発信ベースで暮らすようになり、生活が整っていく事』だと思っています。

ミニマリストをもっと極めたい!と思う方はぜひ発信者になってみてください。
YouTubeは敷居が高いなぁ・・・そう考えたので筆者は『何度も記事をリライトできるブログ』を選択。
今ではブログで月10万円以上の収益を得る事ができるようになり、生活もだいぶ変わりました。
興味がある方はぜひ下記記事をチェックしてみてください。

【11:00~】軽い運動or散歩

ブログの集中力も続いて3,4時間が限界です。
ブログが終わればリフレッシュがてら軽い運動や散歩を行うようにしています。
運動といっても強度はバラバラ
- ジョギング
- ストレッチ
- 筋トレ
- 散歩
その日のテンションや天候次第で、好きなメニューを選んでいます。

とりあえず少しでもいいから動くを目標にしています。
目標が高すぎると『三日坊主』になってしまうので、徐々に強度を上げれればな〜と思っています。
【12:00~】食事準備・休憩

基本的に何もない日は『1日1食』にするようにしています。

少し前は朝プロテインを飲む『1日1.5食』でしたが、今はもう食事だけ。
体重も落ちるし、満腹による眠気も無くなるので『1日1食生活』はかなりおすすめです。

食は好きだけど、それに伴う準備や片付けが面倒なのが『1日1食』にした大きな理由です。
食事メニューも質素な和食にしています

1日1食と言うこともあり、ご飯は夫婦2人で2~3合ぐらいは食べますね。

2杯目は卵かけご飯にしたりしています。

【13:00~】食事しながらアニメ鑑賞

食事をするときはいつも夫婦でアニメを鑑賞しながら食べています。

共通の話題ができるのはとてもいいことです。
サブスクは『dアニメストア
』を愛用中。
月550円で5,000作品以上のアニメが見放題でこれほどコスパの良い娯楽は他にないですね。

【15:00~】入浴

入浴の時間はいつもかなり早めですね。
そしてなるべく毎日湯船に浸かるようにしています。

体を温め、水圧によるマッサージ効果、血流促進をする事が狙いです。
水道代の事を考えると、確かに毎日お湯を張ると値段は上がりますが、それ以上のリターンがあるので、できるだけ湯船に浸かるようにしています。
入浴後は毎日かかさずスキンケアをしています。

上記記事に書いているスキンケアグッズを自宅でも使っています。
【16:00~】読書

入浴後は30分~1時間弱程度は読書の時間を作るようにしています。
フリーランスは自分を律する事との戦いです。

定期的に自分を奮い立たせる必要があります。
自己投資の代名詞である『読書』は習慣にするのがベスト。
ミニマリスト的に物が増えない『電子書籍』は最高におすすめです。
初めての利用なら無料で30日間トライアルができるのでぜひ試してみてください。

スマホの画面でも十分読書を楽しむ事ができますよ。
\初めてなら1ヶ月無料でトライアルできちゃう!/
詳細はこちらの記事をご覧ください

【17:00~】自由時間
17時からの時間は基本的に自由です。
- ブログをやるも良し
- ゲームをやるのも良し
- ダラダラするも良し
1日中頑張るのが理想かもですが、適度に休む事、リフレッシュすることも大事かなと思っています。

【20:00~】ストレッチをしながら夫婦で会話⇨就寝
興奮しすぎない程度の寝る前の運動は快眠につながるそうなので、
同様『PodcastやVoicy』などの音声配信を聞きながらストレッチをしています。

このぐらいの時間からキャンドルや間接照明のみにして、目を慣らしていきます。
最後は夫婦で会話する時間をちゃんと設けるようにしています。
将来の事〜些細な事まで夫婦で同じ方向を向くようにするのが夫婦円満のコツかな〜と思っています。
寝つきが悪くても22時〜翌6時までで『睡眠時間7,8時間』は取れる計算です。

睡眠は本当に大事なので、寝具もこだわって投資しています。
本記事のまとめ

お疲れ様です。
以上が『ミニマリストのルーティン|フリーランスブロガーの一日を紹介!』でした。
最後に本記事の内容をまとめていきます。
