ミニマリスト流|面倒な家事を減らすライフハック術『20選』

Reo

どうも、れお(@reolog_life)です。夫婦2人暮らしのインテリア好きミニマリストです。

本日のテーマは・・・『ミニマリスト流|面倒な家事を減らすライフハック術『20選』』です。

悩める人

家事って面倒ですよね・・・なるべく家事を減らすコツってありますか?

『家事をしなくていいならしたくない!』という方はほとんどの方の共通認識かと思います。

それでもやらなくては行けないなのが家事です。

とはいえその面倒な家事をちょっとした工夫で減らす事は可能です。

本記事では『面倒くさがり現役ミニマリストの筆者』がなるべく家事を減らす為にできるライフハック術をご紹介します。

Profile

Reo
Minimalist / Blogger / Photographer

  1. インテリアが好きなミニマリスト
  2. 夫婦2人暮らし
  3. コーヒーが大好き
  4. ブログ歴3年半
タップできる目次

ミニマリスト流|面倒な家事を減らすライフハック術『20選』

まずは結論から。

『ミニマリスト流|面倒な家事を減らすライフハック術『20選』』は下記の通りです。

ライフハック術20選
  • 全てに共通する事
    • 物を減らす・増やさない
    • 必要以上の大きな家に住まない
    • 何かのついでに家事を行う
    • 時短・ロボット家電を活用する
  • 掃除編
    • 床に物を置かない
    • インテリア雑貨も厳選して飾る
    • ゴミ箱の数を減らす
    • 便利な掃除グッズを活用する
    • 未然に汚れを防ぐ
    • 毎月1日にリセットデーを作る
  • 料理編
    • 朝食はプロテインのみ
    • 1日2食生活にする
    • 献立はシンプル和食にする
    • 食材の買い出しは週1まとめて行う
    • 冷凍保存を活用
    • 作り置きを活用
    • 手間がかかる料理は外食で済ます
  • 洗濯編
    • 洗濯物を溜めこまない
    • 畳むではなくハンギングする
    • アイロンが必要な服を買わない

家事の中でも大部分を占めるのが『掃除・料理・洗濯』だと思うので、それぞれのライフハック術を紹介する前に全部に共通する事から紹介します。

Reo

根本的な解決をする為に大事な事です。

物を減らす・増やさない

家事が複雑に・大変になる理由の大半は『物が必要以上に多いから』です。

引越ししたての何もない部屋を掃除するのと、物が溢れた部屋を掃除するのではどちらが掃除が楽か一目瞭然です。

根本的に物を減らし、今後物を増やさないようにすればどんどん家事は楽になります。

必要以上の大きな家に住まない

大きな家はのびのびと広い空間で過ごすことができるという魅力があります。

しかしその反面

  • 空間がある分物が増えるリスクがあったり、
  • 掃除する範囲が増えて手間がかかる

とデメリットもあります。

もちろん世帯人数次第では広い家が必要になるので、ある程度は仕方ありませんが、『必要以上に大きな家』には住まない方が恩恵が大きいです。

Reo

ちなみに筆者の家はこんな感じ。

ここにもう1つ寝室がある物件で、子供が1人増える想定で住んでいます。

平均的に考えると3人で住むには少し狭いと感じるかもしれませんが、ミニマリストにとってはちょうどいいぐらいですね。

何かのついでに家事を行う

『よし!今から家事をやろう!』と意気込むから億劫になります。

例えば料理をしている時、少し煮込む時間があるならその間に拭き掃除をしたりの様に、

『ついで家事』や『ながら家事』をおこうなう様にしましょう。

Reo

やらなければいけない家事を効率的にこなす事ができます。

時短・ロボット家電を活用する

もう本当に家事が大嫌いだという方は下記の家電を揃えましょう。

  • 乾燥機付き洗濯機
  • ロボット掃除機
  • 食器洗い乾燥機

初期投資としていくらかのお金はかかりますが、よく選べばお得に買える物もたくさんあります。

時間と労力が浮くだけでなく、『嫌な事をやらない』というメリットは本当に大きいです。

Reo

便利家電は余裕があるなら積極的に利用しましょう。

個人的に特におすすめなのが『ロボット掃除機』で、家事から床掃除という概念がなくなります。

色々検討した結果、値段と性能のバランスが良かった『SwitchBot K10+』を選びました。

詳細レビューはこちら

【掃除編】床に物を置かない

掃除機やクイックルワイパーなどで床掃除をする際に、

床に何も置いていない非常に掃除が楽になります。

Reo

なので我が家では様々なマット類は置かない様にしています。

ラグマットやキッチンマットなどは床掃除際に一度避ける手間がありますし、

洗濯の手間や予備のマットの保管スペースの確保なども必要になるので、手放すのがおすすめです。

インテリア雑貨も厳選して飾る

お部屋をおしゃれに魅せてくれるインテリア雑貨もたくさん置くと、

どんどん掃除が大変になります。

Reo

拭き掃除をする際は『避ける→拭く→戻す』の手間が発生します。

もちろん0にするのが理想ですが、『殺風景になる』のを避けたい方は、厳選して飾る様にしましょう。

筆者は観葉植物や壁に掛ける絵画などを飾っています。

ゴミ箱の数を減らす

ゴミ箱の数は確かに多い方が便利ですが、毎週のゴミ捨て時のまとめ作業が大変になります。

ゴミ箱を減らす事でそのまとめ作業が楽になるだけでなく、

捨てる手間を避ける為にゴミをなるべく出さない様になる効果もあるのでおすすめです。

Reo

唯一置いているゴミ箱は中身が見えないものを使っています。

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

便利な掃除グッズを活用する

今ではとても便利な掃除グッズはたくさんあります。

特におすすめしたいのが下記の『バスタブクレンジング』です。

毎日のお風呂掃除の効率を何倍にも引き上げてくれます。

Reo

浴槽にスプレー⇨60秒放置⇨流すだけで掃除完了です。

この様に掃除効率が上がる便利グッズはどんどん活用して少しでも手間を減らしましょう。

未然に汚れを防ぐ

  • 料理の際『油ハネ』があればすぐに拭く
  • シンクで『水ハネ』があればすぐに拭く
  • 浴室は『防カビグッズ』でカビ予防をする

など、未然に対策をしておく事で『本腰を入れた掃除』をしなくていいようにしましょう。

Reo

特に浴室は汚れが繁殖しやすい環境なのでしっかりと対策をしましょう。

2ヶ月に一度の『防カビ燻煙剤』をしてカビ対策はかなりおすすめです。

毎月1日にリセットデーを作る

定期的に『家の汚れをリセットする習慣』を作りましょう。

毎日の掃除はストレスにならない程度に抑えて、毎月1日の月初めにまとめて掃除するのがおすすめ。

毎日しっかりとした掃除を継続するのは骨が折れます。

Reo

絶対に汚れは毎日溜まるので多少は許容するのは仕方ない事です。

【料理編】朝食はプロテインのみ

朝のバタバタした時間でわざわざ調理するのは大変。

だからと言って『菓子パン』など栄養が偏る物を食べるぐらいなら、いっそのこと『プロテインだけ』にするのがおすすめです。

Reo

適度な空腹は活力UPにつながるそうです。

様々なプロテインを試しましたが、現状最安値クラスでコスパが高いプロテインは『グロング』です。

溶けやすく、味もいいので続けやすいのが特徴。

1日1.5食生活にする

1食は『朝食のプロテイン』2食は目は『昼夜兼用』で摂るのが楽です。

Reo

調理と洗い物の手間を1回分減らす事ができます。

また体調面でも『摂取カロリーをセーブ』できるので、ダイエット効果が期待できます。

この生活をしてから2022年中で特に無理する事なく、『5.6キロの減量』ができました。

詳細はこちら

献立はシンプル和食にする

基本的に毎日の食事は上記の様なシンプルな和食に+1品する事がほとんどです。

和食って遺伝子レベルで食べ慣れているせいか、意外と飽きなかったりします。

Reo

もちろん食べたい物がある時は我慢せず食べます。これが大事。

シンプル和食で献立を統一すると、

  • 調理も楽
  • 食費もかなり抑える事ができる
  • 体調も良い

とかなりメリットがたくさん。

何よりありがたいのが『かなりの節約』になって、夫婦2人で食費は2万円前後に収まります。

ミニマリスト夫婦2人暮らしをしている筆者らの生活費内訳は下記記事で紹介しているので、参考になれば幸いです。

食材の買い出しは週1まとめて行う

食材の買い出しはまとめて行うのが手間が減るのでおすすめ。

特定の曜日にセールをしているスーパーもあるので、その曜日にまとめて買うのも節約になるのでおすすめです。

Reo

筆者の場合は『月火が10%OFF』になるので月曜日に買い出しに行っています。

小さな事ですが『食費の節約』にもなるので、ぜひ取り入れてみてください。

冷凍保存を活用

冷凍保存は最も活用していきましょう。

  • お米は一気に炊いて、ラップで包んで小分け冷凍
  • お肉は大容量で買って、100gずつ分けて冷凍保存

冷凍する作業は多少手間ですが、毎回の自炊がかなり楽になります。

作り置きを活用

毎週平日5日分のおかずや漬物をまとめて作るのも結構おすすめです。

  • 切り干し大根
  • 白菜・きゅうりの漬物

などの小鉢(副菜)はまとめて作って置くと便利です。

おかず類も作り置きしてもいいですがやはり出来立てが美味しいので、

『冷たくても美味しい物』のみを作り置きする様にしています。

手間がかかる料理は外食で済ます

自炊をする事は節約に繋がるし、『料理スキルUP』にもつながりますが、

作る頻度が低い料理や手間がかかる料理は多少お金がかかっても外食で済ましてもいいでしょう。

Reo

揚げ物や時間がかかる料理などですね。

手間がかかる料理は総じて『片付けも大変になる事が多い』ので、たまの贅沢として外食で済ませるのがおすすめです。

【洗濯編】洗濯物を溜めこまない

筆者は洗濯は毎日小分けにして、洗濯する派です。

その理由は、

  • 1回あたりの洗濯にかかる時間が短い(干す作業も楽)
  • お急ぎモードでも十分に汚れが落ちる様になる
  • 毎朝のルーティン化をしやすい
  • 所有する服の枚数を減らす事ができる

節水のことを考えると、数日に1度でもいいのかもしれませんが、

筆者はミニマリストで服の所有数が少ない為、毎日洗濯ができると『服がない!』と困ることもありません。

Reo

何より1回あたりの洗濯が気楽なのが1番のメリットです。

畳むではなくハンギングする

洗濯の中で最も面倒くさくて、手間がかかるので『服を畳む作業だ!』という方も多いかもしれません。

Reo

なので服の保管はハンギングに統一するのがおすすめです。

手間も減るし、服にもシワがつかない様になるメリットもあります。

王道ですがハンガーは『MAWA』がおすすめ。

アイロンが必要な服を買わない

アイロンをかけると、シワが伸びて新品の様に見えますが、

やはりそれに伴う手間は見逃すことはできません。大変です。

Reo

ノンアイロンシャツなどアイロンがなくても良い服がやはりおすすめ。

本記事のまとめ

お疲れ様です。

以上が『ミニマリスト流|面倒な家事を減らすライフハック術『20選』』でした。

最後に本記事の内容をまとめていきます。

本記事のまとめ
  • 全てに共通する事
    • 物を減らす・増やさない
    • 必要以上の大きな家に住まない
    • 何かのついでに家事を行う
    • 時短・ロボット家電を活用する
  • 掃除編
    • 床に物を置かない
    • インテリア雑貨も厳選して飾る
    • ゴミ箱の数を減らす
    • 便利な掃除グッズを活用する
    • 未然に汚れを防ぐ
    • 毎月1日にリセットデーを作る
  • 料理編
    • 朝食はプロテインのみ
    • 1日2食生活にする
    • 献立はシンプル和食にする
    • 食材の買い出しは週1まとめて行う
    • 冷凍保存を活用
    • 作り置きを活用
    • 大変な料理は外食で済ます
  • 洗濯編
    • 洗濯物を溜めこまない
    • 畳むではなくハンギングする
    • アイロンが必要な服を買わない

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

タップできる目次