【実例】ミニマリスト夫婦の引越し|費用の抑え方や荷物量を紹介!

Reo

どうも、れお(@reolog_life)です。夫婦2人暮らしのインテリア好きミニマリストです。

本日のテーマは・・・『【実例】ミニマリスト夫婦の引越し|費用の抑え方や荷物量を紹介!』です。

悩める人

ミニマリストさんの引越し事情を教えてください!

引越しってライフスタイルが大きく変わるきっかけにもなるイベントな分、漠然と不安を抱えている人も多いかと思います。

筆者も同じように不安を抱えながら、最近引越しをする事があったので、

その時の経験から『事前準備やおすすめの引越し方法』などミニマリストの引越しに必要な情報をまとめていきます。

Reo

引越し予定があるミニマリストさんの参考になれば幸いです。

本記事では

  • ミニマリスト向き物件選び方とその物件の特徴とは?
  • ミニマリストの筆者引越し1週間前(7日間)にやった事
  • ミニマリストだからできる引越し費用を抑える方法
  • スムーズに引越しをする為のやることリスト
  • 20代ミニマリスト夫婦の引越し時の荷物量は?
    →引越しに併せて断捨離して良かったものを解説
  • ミニマリストの引越しにかかった『総額費用と時間』は?
  • 【ミニマリストじゃないあなたへ】引越しはミニマリストになる絶好のチャンス!その理由を解説

上記をテーマに『ミニマリストさんの引越しについての悩み』を解決していきます。

Profile

Reo
Minimalist / Blogger / Photographer

  1. インテリアが好きなミニマリスト
  2. 夫婦2人暮らし
  3. コーヒーが大好き
  4. ブログ歴もうすぐ4年
タップできる目次

ミニマリスト向き物件選び方とその物件の特徴とは?

ミニマリスト向きの物件の特徴は下記のようなものあります。

ミニマリスト向きの物件の特徴

  • 家具家電付きの物件
  • 駅近物件
  • 生鮮食品店が近い物件
  • 掃除がしやすい物件
  • 隠せる収納が元々付いている物件
  • 広すぎない物件
  • 窓が磨りガラスになっている物件

物を増やさなくてもいい、管理しやすいなどが共通しています。

もし上記全てを満たすような物件があればかなりミニマリスト向きの物件なので後悔する事はかなり少ないでしょう。

Reo

具体的な物件の特徴の好みは十人十色ありますが、共通して大事にしたい失敗しない物件の選び方は下記の3つ。

失敗しない物件の選び方

  • 妥協はしない事
  • 直感を信じる事
  • 必ず内見をする事

特に部屋を実際に内見せずに物件情報サイトだけを見て決めるのは絶対にやめるようにしましょう。

契約後、実際に物件を見てみると・・・

  • 思ったより狭い
  • 昼なのに暗い
  • 収納部分の中が使い勝手が悪い
  • かなり劣化している物件だった etc…

みたいな事もあるので後悔したくないのであれば必ず内見してから契約しましょう!

Reo

では本題に戻って『ミニマリスト向き物件の特徴』を紹介します。

家具家電付きの物件

いくらミニマリストとは言え、物を減らしすぎて逆に不便になるのは本末転倒です。

身軽に生きたいかもしれませんが、最低限度の家具家電は必要になります。

悩める人

だけど家具家電を所有したくない!

という方は『家具家電付きの物件』は非常におすすめです。

家具家電を使える環境にいながら、所有権は自分ではないので次の引越しの時も楽々です。

より身軽に生きたいミニマリストさんには特におすすめの条件です。

駅近物件

筆者もそうですが、駅近物件の魅力は単に交通機関にアクセスしやすいだけでなく、

車を所有しなくても何とかなるメリットもかなり大きな要素です。

もちろんあれば便利な車ですが、毎月の維持費はかなり大きなものです。

Reo

筆者が車を持っていた時は計算してみると『毎月約36,000円』の維持費がかかっていました。

もし車を持っていながら毎月の維持費を計算した事がない人はぜひ計算してみてください。

下記記事もおすすめなのでぜひ併せて読んでみてください。

生鮮食品店が近い物件

生きる上で『食べる事』はとても重要な事です。

食に興味がない人もいるかもしれませんが、生きる為には食事を摂る必要があります。

だからこそ週に1度は生鮮食品店に通う必要があるので、往復時間やその手間を考慮すると近くにあると便利になります。

Reo

駅近である事より重要な条件と言っても過言ではないかもしれませんね。

掃除がしやすい物件

ミニマリストさんの家は基本的に物が少ないので掃除がしやすいのですが、選ぶ物件によっては掃除がしにくい物件もあります。

例えば

  • 段差が多い物件
  • 溝が多い物件
  • 部屋数が多い物件
  • 広すぎる物件 etc…

内見する時は掃除がしやすい家か?もしっかりと確認しておきましょう。

隠せる収納が元々付いている物件

収納家具を増やす必要がない物件はミニマリストにとってとても重要です。

そして『ただ収納ができる』だけでなく『扉付きの隠せる収納』である事が重要です。

Reo

隠せる事で『視覚的なノイズ』をグッと抑える事ができるからです。

広すぎない物件

一般の人より物が少ないミニマリストさんは狭いと言われる家でも何とかなる事の方が多いです。

必要以上に大きな物件はそれに伴い、管理が面倒になったり、家賃も高くなります。

多少の余裕はあってもいいですが、必要以上の広さは持て余すだけなのでその分家賃が安い物件を選ぶのがおすすめです。

Reo

生活コストが下がるとその分他に挑戦できる事も増えるので、家賃を下げれるならそれに越したことはないでしょう。

窓が磨りガラスになっている物件

ミニマリストさんの中でもカーテンをつけないという人は結構いらっしゃいます。

とは言え多少はプライバシーは守りたい!という人は『窓が磨りガラスになっている物件』はおすすめです。

Reo

カーテンが無くても”丸見え”という事はなくなります。

  • カーテンを買う必要がない
  • 匂いがつく事もない
  • 洗濯の必要もなくなる
  • 部屋の中が明るくなる

カーテンが無いと上記のメリットがあるので、カーテンが無くても平気!というミニマリストさんはぜひ窓が磨りガラスの物件を選んでみてください。

引越し1週間前までにしなければいけない事とは?

まずは引越しは引越し1週間前までに必ずやっておかなければならない事を紹介していきます。

もちろんやらなければいけない事には個人差があるので、自分に必要なものは必ず対応する様にしましょう。

引越し代節約のために使ったの公式サイトにやる事リストがまとめられた画像があったのでシェアします。

やる事リスト

引用:公式サイト

上記やる事リストの中でも特に大事なのは『電気ガス水道』などのライフラインの連絡です。

Reo

もちろん他の連絡も大事ですが、とにかくライフラインの連絡は必ず行う様にしましょう。

中でも『電気・ガス』は引越しに併せて、料金を見直すいい機会です。

悩める人

とはいえどの会社がいいのかわからない・・・

という方は『』が便利です。

Reo

もちろん筆者も引越しを機にエネチェンジを使って電力会社を乗り換えました。

』なら電力もガスもお住まいの地域に併せて一括でお得な会社を見つける事ができるのでかなり便利です。

もちろん引越し予定がない人も『料金見直し』に使えるのでぜひ活用してみてください。

実際にミニマリストの筆者引越し1週間前(7日間)にやった事

それでは実際に最近引越しをしたミニマリスト夫婦の筆者が、具体的に引越し1週間前(7日間)でやった事を紹介していきます。

引越し1週間前までに終えた事はコチラ

  • 仕事関係の住所変更連絡
  • 役所等への公的な連絡→転出入届・印鑑登録証明・健康保険
  • 銀行や携帯電話会社への住所変更手続き
  • 電力・水道・ガス会社への連絡
  • ネットの解約と新規契約
  • 既に捨てる事が決まっていた家具類や雑貨等の断捨離
Reo

上記の様な連絡は2週間前からできる場合が多いの早期に済ませる事をおすすめします。

それでは引越し1週間前の過ごし方をご紹介します。

鍵渡しの日ではなく、『引越し業者がくる日』を当日とします。

引越し『7日前』にやった事

引越し作業をお願いした業者さんから引越しに必要な段ボールが届きました。

Reo

7日前の今日から本格的に引越し準備スタートです。

引越し7日前にやった事はコレ

  • 段ボールへの梱包作業→大段ボール×2つ 小段ボール4つ梱包完了
  • 夫婦で1週間の過ごし方を話し合い
  • 一旦物をリビングに全て出す
  • 買い換える物や新居ですぐに必要な物の買い出し

7日前にやった事で特に重要なのは『この1週間の過ごし方を明確にする事』です。

例えば

  • 梱包の為『自炊』をいつまでするか?を決めたり
  • ギリギリまで梱包しない物ともう梱包する物の選定
  • 引越しに必要なアイテムとして何を準備するか?など

1人暮らしなら自分で考えるだけですが、家族暮らしの場合はしっかりと予定を共有するのはとても大事です。

他にも『一旦物をリビングに全て出す』事で今ある物を改めて把握することはおすすめです。

Reo

何があって、何を買い足せばいいのか?がわかるのでぜひ試してみてください。

引越し『6日前』にやった事

この日も『7日前』にやった事の続きでひたすら梱包作業がメインです。

引越し6日前にやった事はコレ

  • 段ボールへの梱包作業→大段ボール×7つ 小段ボール4つ梱包完了になりました
  • デスク周りの配線を撤去
  • 冷蔵庫の中の食料品を本格的に消費開始→新規の買い出しはストップ
  • 調味料や乾物系など使いきれないと判断した食料品等は梱包スタート

6日前にやった事で特に重要なのは『冷蔵庫の中の食料品を本格的に消費開始』です。

6日前ぐらいからは『より食料品を使い切れるかどうか?』が具体化してくるので、

『消費しきれない&もう必要ない』と判断した、常温で保存できる食料品は梱包しました。

Reo

この日に『4日前〜』は自炊をストップさせて、外食にする事が明確しました。

引越し『5日前』にやった事

『5日前』に行った事で一番大事だった事は『食料品の最終消費』です。

引越し5日前にやった事はコレ

  • 段ボールへの梱包作業→大段ボール×7つ 小段ボール4つ+途中1つ梱包完了になりました
  • 食料品の最終消費
  • キッチン周りの清掃スタート

この日以降『4日前〜』は自炊→外食で食事を済ませる事に切り替えるので、

調理器具類を梱包できる様になったり、キッチン周りの清掃を開始する事ができます。

Reo

改めて清掃はしますが、少しでも進めておいたので後の掃除が楽になりました。

引越し『4日前』にやった事

この日は筆者ら夫婦が両方共フリーだった事と『3日前の日』は筆者が友人の結婚式、妻も友人とお出かけで、

1日を通して引越し作業何もできない予定なので『この日で帳尻を合わせる予定』です。

引越し4日前にやった事はコレ

  • 段ボールへの梱包作業→大段ボール×7つ 小段ボール6つ梱包完了
  • 前日と当日に自分で運ぶ物の仕分け
  • ベッドフレームのちょい解体(すぐに解体できる様にボルトを外した)

この日で梱包はほとんど完了で、引越し当日スムーズに運搬ができる様に少しずつ整理整頓を始めだしました。

Reo

思ったよりする事がなかったので、これはミニマリストならではの恩恵だな〜と感じました。

引越し『3日前』にやった事

この日は『筆者は友人の結婚式』『妻は友人とお出かけ』なので1日引っ越し作業はお休みです。

引越し『2日前』にやった事

この日は『鍵渡し日の前日』なので、筆者の両親に車を借りて最終的な引越し準備をします。

引越し2日前にやった事はコレ

  • 段ボール梱包完了
  • デスクの解体
  • 両親に車を借りに行く
  • 妻実家に荷物を回収しにいく
  • 車に『引越し前日』に運搬する物を積載
  • 必要な物の買い出し

翌日から新居に入る事ができるので、両親に借りた車に荷物を積載します。

Reo

ワクワクと寂しさが同時にきましたね。

引越し『前日』にやった事

雑なモザイクでごめんなさい笑

この日は『新居の鍵渡し日』になります。

Reo

この日から本格的にバタバタしていきます。

この日に必ず行わなければならなかったのが『リビングの床DIY』です。

元々オークカラーの床『白マーブル』の床にDIYする事でおしゃれ化を計画していました。

ただ家具を搬入してからでは、家具の移動などを考えるととても大変なのでこの日に必ず終える必要がありました。

使用した『フロアタイル』はコレ

引越し前日にやった事はコレ

  • 新居の清掃と防汚・防虫対策
  • 引越し業者に運搬をお願いしない物の搬入
  • 床のDIY
  • ネットの開通工事
  • 引越し当日に向けて整理整頓→時短&引越し業さんがスムーズに搬出作業ができる様に
Reo

引越し前の家で過ごす最終日なのでだんだん寂しくなってきました笑

引越し当日までの筆者らのスケジュールは以上です。

ミニマリストだからできる『引越し費用節約術』を解説!

結論から言えば下記2通りのやり方が最も引越し費用を安くできる節約術です。

  • 荷物量が比較的少ない方→『』を利用して、個人業者に依頼する
  • ファミリー世帯や少し荷物が多い方→『』を利用して、一括見積もりを利用する

\ 数百社の見積もりを一括できる /

\ 格安引越しで節約できる! /

特に持ち物の少なさに自信がある方は『』を利用する事で、大幅に引越し費用を節約する事ができます。

Reo

を利用した場合も、平日ならかなり安くなるので、ぜひどちらとも見積もりは取ってみましょう。

より詳しい内容は下記記事を併せてご覧ください。

20代ミニマリスト夫婦の引越し時の荷物量は?

写真に映る物が全てではありませんが、筆者ら夫婦が移動させた荷物は下記の通りです。

Reo

自分達で運んだ物と業者さんに任せた物を分けて紹介します。

20代ミニマリストの荷物量

  • 業者に運搬を任せた物
    • 冷蔵庫
    • オーブンレンジ
    • 洗濯機
    • 電動昇降式デスク
    • チェア類
    • ウッドシェルフ
    • マットレス
    • ベッドフレーム
  • 荷物を詰めた段ボール×15個
    • 洋服類
    • 調理器具類
    • 食器類
    • 靴やバッグ
    • 細々した生活雑貨類
    • タオルや布団などのリネン類 etc…
  • 自分達で運搬した物
    • PCやカメラなどの仕事道具類
    • 観葉植物
    • ギター
    • フロアタイル(引越し前日に張り替える必要があったから)

引越しをよりスムーズに行う為に、上記の荷物になるように断捨離をしました。

Reo

中でも捨てて良かったな〜と感じるものは下記記事で紹介しています。

ミニマリスト夫婦の引越しにかかった『総額費用と時間』は?

元々『』を利用して引っ越しする予定でしたが、

『平日×荷物が少ない』引越しだったのでで見積もりを取ると、

かなり安くで引越しを請け負ってくれる業者さんが見つかったのでそちらで引越しをする事にしました。

ミニマリスト夫婦の引越しの詳細

  • 引越しにかかった費用:『31,900円』
  • 引越しの所要時間:『2時間』(業者訪問〜解散まで)
    • 新居までの移動も込みの時間
  • サービス内容について(追加有料オプションなど)
Reo

引越し時期は比較的安い『8月下旬(平日)』に引っ越しました。

以上3つのポイントから筆者らの引越し例を紹介していきます。

引越しにかかった費用:『31,900円』

筆者がを利用して選んだ引越し業者に支払った金額は『31,900円』です。

引越し業者を選定する際、『』&『』で複数社に見積もりを取った結果・・・

費用の平均は下記の通り

意外でしたが『平日の引越しだったせいか、大手引越し業者でもかなり安かった』のが驚きでした。

』では格安引越しサービスが提供されていますが、絶対に大手引越し業者より安くなると言うわけではなさそうですね。

  • 荷物量が少ない
  • 引越しの移動距離が短い
  • 平日の引越し
  • 不用品回収などのオプションを利用しない

上記に該当する方の場合はもしかすると中大手引越し業者の方が安くなる可能性も十分にあります。

なので引越しの際は『』&『』で複数社に必ず見積もりを取るようにしましょう。

Reo

筆者もお願いしたのはを利用して選んだ業者でした。

引越しの所要時間:『約2時間』(業者訪問〜解散まで)

引越しの所要時間は下記の通りです。

  • 引越しの所要時間(業者訪問〜解散まで):約2時間
    • 搬出:30分
    • 移動:40分
    • 搬入:40分
    • その他(打ち合わせや金銭のやり取りなど):10分
  • 引越しの所要時間(搬入完了〜荷解き終了まで):3時間半

筆者夫婦はミニマリストという事もあり、かなり短期間で引越しを終える事ができました。

Reo

実際に気を使うのは業者さんがいる時だけなので、あとはマイペースに作業をしたのでこのぐらいの所要時間に。

全体の流れはこんな感じ

  • 事前準備編(後述します)
    • で申し込み
    • 引越し業者さんと打ち合わせ
  • 引越し当日
    • 引越し業者さん到着
    • 荷物の搬出
    • 荷物の運搬
    • 荷物の搬入
    • エアコン・洗濯機の設置(取り付け)
    • 不用品回収とダンボール廃棄
    • 解散
  • 荷解き

上記全てを終えて、完全に引越しを完了させた時間は『約6時間』とかだったので、

Reo

さすがミニマリストの引越しだな〜と我ながら感動しました。

サービス内容(お願いした有料オプションなど)

』やで引越し業者さんを選ぶ際には下記の点は要チェックです。

  • 派遣スタッフの人数
  • 家財運搬時、通路を養生してくれるか?
  • エアコン・洗濯機等の取り付けはしてくれるか?
  • 段ボールは手配してくれるか?
  • 不用品回収はしてくれるか?
  • ピストンはしてくれるか? etc…

もちろん人によって必要なオプション内容は異なりますが、

筆者の場合『段ボール手配』や『不用品回収』『エアコン・洗濯機の設置』ができる業者さんに絞って選定しました。

Reo

しっかりとサービス内容を読みこんで業者さんを選びましょう。

これは筆者の体験談ですが、

作業員さんへのチップ(心付け)を少額でも渡すとサービス範囲を広げてくれたり・・・

Reo

キャッシュレス主義すぎて『手持ちが2,000円』しかなかったけど、喜んでくれました。

体力仕事なので基本的に学生さんを中心とした若い方が作業員として来てくれるので、少額でもチップを渡しておくと、

『あ〜これぐらいなら全然やっときますよー!』

と気持ちよく対応してくれたりするので、心付けは個人的には渡してもいいかな〜と思う派です。

もちろん個人差はあるでしょうし、過剰なサービスを求めるのは違うので上手に対応してもらいましょう。

引越しはミニマリストになる絶好のチャンス!

これまでに紹介した内容でお分かりかと思いますが、

ミニマリストの引越しは・・・『安い!早い!楽!』のが特徴なんです。

  • 引越し費用の安さに魅力を感じたり
  • 身軽に生きる事に魅力を感じたり
  • 楽に引越しをしたい!
Reo

上記のように感じた方はぜひ『引越しを機にミニマリスト』を目指してみてませんか?

荷物量が『手間と労力、引越し費用、引越し時間』に直接影響してくるので、引越し時はどんな人でも所有物全てを見直すことになります。

もし効果的に所有物を断捨離する事ができれば、引越しにかかる手間・時間・労力を減らせるだけでなく、

『転居先の家の広さを下げる事できる⇨家賃が下がるかも?』なので生活コストを下げる事もできます。

引越しは物理的な移動ではなく、ライフスタイルが大きく変化するきっかけにもなるので引越しを機にミニマリストになるのもアリかもしれませんね。

下記記事でミニマリストとして生きるメリットを解説しています。

併せて読みたい記事

Reo

筆者自身、結婚による引越しを機にミニマリストになりました。

ミニマリストになった事でこのミニマリストブログも始める事が出来ましたし、

ブログで毎月6桁の副収入が入るようになり生活もガラッと変わりました。

人生に何か変化が欲しい人はぜひ引越しを機にミニマリストを目指してみてください。

『ミニマリストの引越し』についてよくある質問

引越し費用を安く抑えるためにはどうすればいい?

必ず複数社に見積もりを取る事が重要です。

詳しくはこちらの記事をチェックしてみてください。

引越しを楽に行うにはどうすればいいですか?

1番の解決策は『モノを減らす事』です。

そして荷物量が減ると、同時に引越し料金を下げる事もできるので、

引越しを考え出したら、その日から徐々に荷物を減らし始めましょう。

引越し前後で役に立ったアイテム類はありますか?

おすすめできるグッズはいくつかあって『100均グッズ』や『お掃除用品類』のおすすめは下記記事でまとめているのでぜひご覧ください。

おしゃれにしやすい部屋の特徴とかはありますか?

インテリア好きの筆者らの主観にはなりますが、おすすめの物件の特徴を下記記事でまとめています。

本記事のまとめ

お疲れ様です。

以上が『【実例】ミニマリスト夫婦の引越し|費用の抑え方や荷物量を紹介!』でした。

最後に本記事の内容をまとめていきます。

本記事のまとめ

引越し節約術

  • 荷物量が比較的少ない方→『』を利用して、個人業者に依頼する
  • ファミリー世帯や少し荷物が多い方→『』を利用して、一括見積もりを利用する

\ 数百社の見積もりを一括できる /

\ 格安引越しで節約できる! /

ミニマリスト夫婦の引越しの詳細

  • 引越しにかかった費用:『31,900円』
  • 引越しの所要時間:『2時間』(業者訪問〜解散まで)
    • 新居までの移動も込みの時間
  • サービス内容について(追加有料オプションなど)
Reo

引越し時期は比較的安い『8月下旬(平日)』に引っ越しました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

タップできる目次