経験者が教える!ヒゲ脱毛を契約する前に知っておくべき事を解説!

Reo

どうも、れお(@reolog_life)です。生活費月平均14万円ほど、夫婦2人暮らしのミニマリストです。

本日のテーマは・・・『経験者が教える!ヒゲ脱毛を契約する前に知っておくべき事を解説!』です。

悩める人

ヒゲ脱毛に興味があるんだけど、知っておくべき事ってある?

ヒゲ脱毛には興味があるけど、自分に合ったサロン・クリニックはどこなのか?事前にどんなことを知っておけば良いのか?わからないという方も多いはず。

本記事では

そんな悩める男性の方向けに『』で2年間のヒゲ脱毛を完了した筆者が実体験を元に解説していきます。

Reo

論より証拠ということで、筆者のビフォーアフターを紹介します。

Beforeはメンズクリアの『初回限定980円』トライアルをした直後の写真です。

ひげ剃りしたのにこの濃さです。お見苦しくてすいません。

After『ヒゲ脱毛完了後』

アゴヒゲだけデザイン脱毛をしているので、残しています。

筆者のヒゲ脱毛経過報告リスト

画像を押すとページが移動します

\ 初回限定980円キャンペーンは不定期なのでお早めに! /

Profile

Reo
Minimalist / Blogger / Photographer

  1. インテリアが好きなミニマリスト
  2. 夫婦2人暮らし
  3. コーヒーが大好き
  4. ブログ歴3年と少し
タップできる目次

経験者が教える!ヒゲ脱毛を契約する前に知っておくべき事を解説!

結論から言うと『ヒゲ脱毛を契約する前に知っておくべき事』は下記の通りです。

ヒゲ脱毛を契約する前に知っておくべき事

  • 医療脱毛(クリニック)と美容脱毛(サロン)の違い
  • ヒゲ脱毛業界の闇について
  • ❷を踏まえて『医療・美容』のメジャーを知っておく
  • 予約の取りやすさと店舗数の関係
  • 『永久脱毛』の定義
  • ヒゲの濃さと痛みの関係
  • 痛みと来院回数の関係
  • 来院のしやすさは思っているより重要

上記について一つずつ解説していきます。

①:医療脱毛(クリニック)と美容脱毛(サロン)の違い

ヒゲ脱毛を受ける上で最も悩ましいのが『医療脱毛or美容脱毛』どちらにするのか?というポイントかと思います。

2つの特徴をざっくり説明するとこんな感じ。

医療脱毛美容脱毛
扱える機材が違う医療レーザー(パワーが強い)フラッシュ(光)(パワーが弱い)
資格医療資格がいる医療資格がいらない
痛み痛みが強い(激痛のものもある)痛みは弱い
コスト高い(安くなりつつある)比較的安い
効果永久脱毛効果(個人差あり)抑毛・減毛効果(個人差あり)
施術時間長い短い
施術回数(個人差あり)少ない多い
接術間隔長い短い

一般的に言われる差は上記の通りです。

詳しくは下記記事をご覧ください。

Reo

しかしながらいちばん大事なのは『あなたのヒゲの濃さ次第』だったりします。

もしあなたのヒゲが濃いなら・・・
もしあなたのヒゲが薄いなら・・・
  • 美容脱毛でも痛みはあるし
  • 医療脱毛でも施術期間は長くなる
  • 医療脱毛である必要はないし、
  • 美容脱毛ならほぼ痛みがなかったり、

ネットでは『医療脱毛しかありえない』的な風潮がありますが、場合よっては『美容脱毛』を選ぶ事だって悪い事ではありません。

筆者の場合『ヒゲが濃かったのでそれに比例して痛みも増します。』だからこそ医療脱毛だと痛すぎるあまり通う事が億劫にある気がしたので美容脱毛の『』を選びました。

大事なのは柔軟に自分に合ったサービスを選ぶ事です。

②:ヒゲ脱毛業界の闇について

お時間がある方はぜひ下記動画を一度みてほしいです。

簡単に動画の内容を要約すると

医療資格があるので『医療脱毛』を謳っている業者の中にも、ヒゲ脱毛の知識がないので使っているマシンは『サロン脱毛並み』と言う事もよくある。ということ

ヒゲ脱毛の経験者の筆者が何が言いたいかと言うと、サロンにしろクリニックしろ『ある程度のネームバリューがあるところを選ぶのが吉』と言うことです。

Reo

もちろんマイナーサービスがダメというわけではありませんが、運営母体がある程度大きいところを選ぶのが無難です。

要は一概に『医療脱毛だから良い・美容脱毛だから悪い』というわけではなく『企業による』と言う事を知っておきましょう。

③:❷を踏まえて『医療・美容』のメジャーを知っておく

筆者自身そうでしたが、ヒゲ脱毛といってもどこがメジャーな企業なのか始めのうちはわからないんですよね。

Reo

なので有名どころをとりあえずまとめておきます。

医療脱毛なら
美容脱毛なら
  • ゴリラクリニック
  • メンズエミナル
  • メンズリゼ
  • 湘南美容クリニック

他にもいくつかありますが、上記のサロン・クリニックは口コミも多く知名度が高いです。

医療・美容どちらにせよこの中から選ぶのがやはり無難です。

Reo

といっても筆者は『』でしか施術を受けた事しかありません。

記事冒頭で紹介したビフォーアフターの通り、確実におすすめできるのは『』のみです。

他のサービスを選ぶ際はよく吟味してくださいね。

④:予約の取りやすさと店舗数の関係

ここはかなり重要なポイントなので注意して読んでください

美容脱毛の最大の強みは『何といっても店舗数の多さ』です。

美容脱毛サロンには『医療脱毛のように医療資格』が必要ないのでその分店舗数を増やす事ができます。

Reo

店舗数の多さは『予約のしやすさとアクセスのしやすさ』に直結します。

特に『医療脱毛クリニック』は都心部中心にしか展開されていない場合が多く、比例して1店舗あたりの来院者も増えるので予約が全然取れないと言う事もあるようです。

予約が取れないと言う事はヒゲが濃い人は『脱毛完了まで更に時間がかかる可能性がある』ので慎医療脱毛を選ぼうとしている方は慎重に考えましょう。

⑤:『永久脱毛』の定義

あなたは『永久脱毛の定義』をご存知でしょうか?

悩める人

え?『永久に毛が生えてこない』って事じゃないの!?

と思いますよね。でも実は違います。

永久脱毛の定義は以下の通りです。

高い減耗率を長期間に渡って維持する脱毛の事です。
アメリカの電気脱毛協会は「最終脱毛から1ヶ月間の再生率が20%以下の脱毛法」だと示しています。

参照サイト:コチラ

要するに何が言いたいかと言うと『医療脱毛』でも生える人は生えると言う事を覚えておきましょう。

医療脱毛に通っても通院をサボればヒゲは生えてくるし、筆者のように美容脱毛でも定期的にちゃんと通えばヒゲはなくなります。

永久脱毛の定義を知ってから、それなら痛みが弱い美容脱毛でちゃんと施術を受けよう!と思ったので『』を選びました。

⑥:ヒゲの濃さと痛みの関係

医療脱毛・美容脱毛のどちらも脱毛のメカニズムは同じで『黒い部分(メラニン)』に反応して毛根にダメージを与えます。

Reo

なので白髪は脱毛できないと言うことになります。

そして『ヒゲが濃い』とその分メラニンが多いと言うことになるので痛みが増えていきます。

もちろん美容脱毛は医療脱毛に比べると痛みは弱いようですが、それでもしっかりと痛みはあります。

なので『ヒゲが濃い×痛みに敏感』と自覚がある人は美容脱毛をおすすめします。

Reo

筆者も上記理由で美容脱毛を選びました。

\ 初回限定980円キャンペーンは不定期なのでお早めに! /

⑦:痛みと来院回数の関係

医療脱毛・美容脱毛も『痛すぎるなら照射パワーを下げてもらう事』はもちろん可能です。

Reo

ただその分ヒゲ脱毛効果も比例して下がる事も予め理解しておく必要があります。

なので回数プランの場合は注意が必要

『10回ヒゲ脱毛完了コース』というプランがあっても痛すぎて、パワーを下げたのなら10回では完了せず、結局追加で数回分の施術代を支払うことになる。

と言うパターンもあるので注意しましょう。

⑧:来院のしやすさは思っているより重要

筆者は前述した通り『』に通っていましたが、自宅から徒歩圏内に店舗があった事がコンスタントに通院できた大きな理由です。

サービス契約したての頃は『これから脱毛がんばるぞ〜!』と意気込んでいても、だんだんサボりがちになる人も意外と少なくない。

とメンズクリアのスタッフさんもおっしゃっていました。

Reo

なので来院のしやすさは思っているより重要だと考えてください。

特に医療脱毛を選ぼうとしている人はどうしても店舗数が少ないので、相対的に来院しにくくなります。

そして意外とバカにならないのが『交通費と通院にかかる時間』です。

通おうとしているサロン・クリニックの最寄り店舗へのアクセス時間と交通費もしっかりと計算に入れてくださいね。

本記事のまとめ

お疲れ様です。

以上が『経験者が教える!ヒゲ脱毛を契約する前に知っておくべき事を解説!』でした。

最後に本記事の内容をまとめていきます。

本記事のまとめ

ヒゲ脱毛を契約する前に知っておくべき事

  • 医療脱毛(クリニック)と美容脱毛(サロン)の違い
  • ヒゲ脱毛業界の闇について
  • ❷を踏まえて『医療・美容』のメジャーを知っておく
  • 予約の取りやすさと店舗数の関係
  • 『永久脱毛』の定義
  • ヒゲの濃さと痛みの関係
  • 痛みと来院回数の関係
  • 来院のしやすさは思っているより重要
筆者のヒゲ脱毛経過報告リスト

画像を押すとページが移動します

\ 初回限定980円キャンペーンは不定期なのでお早めに! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

タップできる目次