
どうも、れお(@reolog_life)です。夫婦2人暮らしのインテリア好きミニマリストです。
本日のテーマは・・・『45個|ミニマリスト夫婦愛用の『おしゃれIKEAアイテム』まとめ』です。

ミニマリストさん愛用中のおすすめIKEAアイテムを教えてください!
IKEA製品の魅力は何といっても『お手頃価格で北欧インテリアの家具雑貨を買える事』ですよね。
素敵なものが多いのはわかるけど、商品が多すぎてどれを買えばいいかわからない!と言う人も多いのではないでしょうか?
本記事では
20代ミニマリスト夫婦が愛用する『機能的・ミニマル・それでいておしゃれな』IKEAおすすめアイテムを紹介します。
気になるものがあれば、ぜひ週末のお出かけでゲットしてみてくださいね。

Reo
Minimalist / Blogger / Photographer
- 30歳ミニマリスト夫婦2人暮らし
- サーフィンとカメラと旅と
インテリアとアウトドアが趣味
45個|ミニマリスト夫婦愛用の『おしゃれIKEAアイテム』まとめ

先に結論からお伝えします。
ミニマリスト夫婦が愛用するIKEAアイテムはコレ
- 照明器具類
- 【スポットライト】RANARP(ラーナルプ)
- 【ペンダントランプシェード】RISBYN(リスビーン)
- 【コードセット】HEMMA(ヘマ)
- 【テーブルランプ】KNIXHULT(クニクスフルト)口金E26
- 【テーブルランプ】TOKABO(トカボ)口金E17
- 【LED電球】SOLHETTA(ソールヘッタ)
- 【デスクランプ】BLIDVADER(ブリドヴェーデル)口金E26
- 【フロアライト】ISJAKT (イスヤクト)
- インテリア家具類
- 【鏡】MARISTOVA(マリストヴァ)
- 【ラグ】LOHALS(ローハルス)133cm×195cm
- 【ラグ滑り止めマット】STOPP(ストップ)
- 【壁掛け時計】MALLHOPPA(マルホッパ)
- 【ワゴン】RASHULT(ロースフルト)
- 【フタ】HOGSMA(ホーグスマ)
- 【オーガナイザー】NOJIG(ノイグ)
- 【ベッドトレイ】RESGODS(レスゴドス)
- 【ハニカムシェード】HOPPVALS(ホップヴァルス)140cm×155cm
- 【シェード取り付け器具】FABJERG(フェービェア)3ピース
- 【クッション】INNER(インネル)
- 【クッションカバー】EKGULDMAL(エークグルドマル)
- 【クッションカバー】KRYDDBUSKE(クリッドブスケ)
- 【クッションカバー】KUSTFLY(クストフリー)
- 【キャビネット&専用脚】EKET(エーケト)
- 【ボックスシーツ】DVALA(ドヴァーラ)
- 【スツール】SKOGSTA(スコグスタ)
- 【ティッシュケース】BONDLIAN ボンドリアン
- 収納グッズ
- 【蓋付きガラス瓶】KORKEN(コルケン)
- 【マグネットクリップ】KUNGSFORS(クングスフォルス)
- 【マグネット小物入れ】GRUNDTAL(グルンドタール)
- 【IKEAバッグ】BRATTBY(ブラットビー)
- 【鍋ふたオーガナイザー】VARIERA(ヴァリエラ)
- 【洋服カバー】SUKUBB(スクップ)
- 【フリーザーバッグ】ISTAD(イースタード)
- 【調味料入れ】CITRONHAJ(シトロンハイ)
- 観葉植物類
- 【じょうろ】AKERBAR(オーケルベール)
- 【プラントスタンド】VILDAPEL(ヴィルダペル)
- 【プラントムーバー】AKERBAR(オーケルベール)
- 【フェイクグリーン】FEJKA(フェイカ)×2種類
- 【植木鉢吊り下げネット】BOTANISK(ボータニスク)
- 【フェイクグリーン】SMYCKA(スミッカ)
- 【観葉植物】サンセベリア&ガジュマル
- 【プランター】SKAKIG(スカーキグ)
- 【受け皿】VITPEPPAR(ヴィートペッパル)
- 【鉢カバー】AKERBAR(オーケルベール)24cmタイプ
- 【バスケット】FLADIS(フローディス)
。
照明器具類

照明器具類
- 【ペンダントランプシェード】RISBYN(リスビーン)
- 【コードセット】HEMMA(ヘマ)
- 【テーブルランプ】KNIXHULT(クニクスフルト)口金E26
- 【テーブルランプ】TOKABO(トカボ)口金E17
- 【LED電球】SOLHETTA(ソールヘッタ)
- 【デスクランプ】BLIDVADER(ブリドヴェーデル)口金E26
【スポットライト】RANARP(ラーナルプ)

引っ越す前の家からずっと使っている3点スポットライト。
3つとも自由に首振りができるので、間接照明として使っています。

ただ一つだけ気になる点が・・・
数段階の調光・3色の調色はできるもの、スマート電球では無いのでスマホからの操作ができないのが目下の悩みです。
【ペンダントランプシェード】RISBYN(リスビーン)

寝室のライトとして愛用中。
『北欧スタイル×和』をミックスさせた『ジャパンディ』と呼ばれるスタイルを表現する為の『和』の要素として使っています。

約2,000円で購入できるコスパの良いランプシェードです。

【コードセット】HEMMA(ヘマ)

ペンダントランプは全て『HEMMA』を使っており、口金はE26(最も一般的な口金サイズ)です。
IKEAの安い電球でもいいんですが、
- 色温度(暖色・寒色)
- 露光量
を調節してお部屋の雰囲気を作りたかったので『SwitchBotのスマート電球』を使っています。


【テーブルランプ】KNIXHULT(クニクスフルト)口金E26

『KNIXHULT』は小さめのテーブルランプタイプともう一回り大きなフロアランプタイプの2種類があります。
筆者らはテーブルランプをフロアに置いて、雰囲気作り用の照明として活用しています。

もちろんコレもSwitchBotのスマート電球を使って調光調色しています。

【テーブルランプ】TOKABO(トカボ)

フロストガラス(サラサラしたマットガラス)のライトで優しい光を放ってくれます。
お部屋の隅に置くとお手軽な関節照明として活用できおすすめです。

値段も”かなり”お手頃なので”かなり”おすすめ”です。

【LED電球】SOLHETTA(ソールヘッタ) E17口金

唯一先ほど紹介した『トカボ』のみ口金がE17で、E17はスマート電球が無いのでIKEAの電球を購入。
調光調色できないのは残念ですが、幸いにも色温度が暖色系で雰囲気はいいので『トカボ』に合わせる形で周りを調節しています。

スマート電球ではない『トカボ』のON/OFFを操作する為に使っているのがコレ。

スマート電球が使えなくても下記のような物理スイッチタイプの『家電製品』ならスマホでコントロールができるようになるアイテムです。

【デスクランプ】BLIDVADER(ブリドヴェーデル)

最後の照明はデスクランプで、スマート電球が使える『口金E26』の照明BLIDVADERを選びました。

照明の中でも特にお気に入りなので、魅力を軽くレビューします。
この照明の特徴は下記の通り
- 光量を強くしても、目線の高さはシェードなので眩しくない
- それでいて部屋全体に優しい光を届けてくれる
- 上下両方向に光が進むので、
- 上方向へは壁・天井が照らされて部屋が広く見える
- 下方向へはデスクが全体が優しく光を届けてくれる
- ベースは石器で重厚感があり、チューブ部分は金メッキなので高級感もある
『BLIDVADER』は全体的にリゾート感があるデザインなので、
- デスクで使っているチェアの『ラタン素材』
- リビング中央に敷いているラグの『ジュート素材』
- フェイクグリーンの鉢カバーバスケットの『シーグラス(水草)』
などの天然素材と相性がいいのがポイント。

各アイテムと馴染んで、高級感+照明としての役割もきっちり果たしてくれるのがお気に入りです。
【フロアライト】ISJAKT (イスヤクト)

上段の天井向けライトと、下段の首振り可能なライトの2種類の照明が1つになったフロアライト。
天井を照らすことで空間を広く見せることができるのが良い。
下段のライトはパーソナルチェアやソファと併せて使うことで手元を照らす読書灯として活用できる。

デザインもかなりお気に入り。
身長が結構高いアイテムなので、インテリアにメリハリがつくのもお気に入りポイントです。

インテリア家具類

インテリア家具類
- 【鏡】MARISTOVA(マリストヴァ)
- 【ラグ】LOHALS(ローハルス)133cm×195cm
- 【ラグ滑り止めマット】STOPP(ストップ)
- 【壁掛け時計】MALLHOPPA(マルホッパ)
- 【ワゴン】RASHULT(ロースフルト)
- 【フタ】HOGSMA(ホーグスマ)
- 【オーガナイザー】NOJIG(ノイグ)
- 【ベッドトレイ】RESGODS(レスゴドス)
- 【ハニカムシェード】HOPPVALS(ホップヴァルス)140cm×155cm
- 【シェード取り付け器具】FABJERG(フェービェア)3ピース
- 【クッション】INNER(インネル)
- 【クッションカバー】EKGULDMAL(エークグルドマル)
- 【キャビネット&専用脚】EKET(エーケト)
- 【ボックスシーツ】DVALA(ドヴァーラ)
【鏡】MARISTOVA(マリストヴァ)

9月上旬にIKEAに行った時ちょうど『New』のポップが出ていたので、比較的新しい商品です。
フレームは『籐(とう)素材』なので、他の天然素材のアイテム達とも馴染み、少し南国リゾートを思わせる形と雰囲気がお気に入り。

背面にはフックが3箇所ついていて『横・縦・斜め』のように鏡の形を変えて楽しむ事もできます。
賃貸だけど壁に取り付ける為に下記のアイテムを使っています。
最大7kgもの重さに耐えることができ、鏡の重さは『約2.6kg』なので余裕で支えることができます。

【ラグ】LOHALS(ローハルス)133cm×195cm

入居当時下記の記事で紹介した『はめ込み式フロアタイル』で床を大理石調の白い床にDIYしました。



ただ白いのも美しいですが、少し『冷たい雰囲気も感じる』のでジュート素材のラグを敷く事に。
ジュート素材の特徴
- 調湿・通気性に優れている
- 耐久性が高い
- 匂いや汚れに強い
- 伸びない・縮まない
慣れるまで表面が少しチクチクした感覚がありますが、すぐ慣れます。

【ラグ滑り止めマット】STOPP(ストップ)

ジュートラグと一緒に購入したのがラグの滑り止めマット。
これが無いとかなり滑るのですが、滑り止めとジュートの相性が非常に高く、繊維がガッチリホールドしてくれるので滑ることがなくなりました。

値段も安いですし、ラグをお持ちの方はぜひいっしょに買ってください。

【壁掛け時計】MALLHOPPA(マルホッパ)

インテリア的に少し上の空間が寂しいと思った時に便利な壁掛け時計。
『適度な存在感と実用性』を兼ね備えてくれるのでおすすめです。
その中でもなるべく主張が少ないミニマルなデザインを探していたところこの時計に出会い一目惚れしました。

【ワゴン】RASHULT(ロースフルト)

『デスク周りの細かな物をまとめるも良し』『キッチンやダイニングで使うも良し』な便利な移動式ラック。
筆者はデスク周りのアイテムを整理する他、『週1程度で使う物』をまとめてすぐ取り出せるようにしています。

来客時はこのままクローゼットにすぐ入れて隠すのもいいですね。
【フタ】HOGSMA(ホーグスマ)

先ほど紹介した『ロースフルト』の上に置く事で、簡易的なサイドテーブルとして使うことができます。
名称的には『まな板』扱いなので、汚れ・傷・水気には強いはず。

ただまぁまな板としての使い方はしないかな〜
【ベッドトレイ】RESGODS(レスゴドス)

個人的に隠れた名作家具だと思っている『RESGODS』。
1つあれば本当に便利で、竹素材なので軽いのも魅力。
- トレイとして
- ベッドトレイとして
- サイドテーブルとして
様々な用途として活用できるので、1つあって損はしないアイテムですね。

【ハニカムシェード】HOPPVALS(ホップヴァルス) 140cm×155cm

自宅についているカーテンレールに簡単に取り付けることができるハニカムシェード。

取り付け後は上記動画のようにサッとおろして、サッとあげる事できます。
- レースより光・像・熱を遮ることができる
- カーテンより光を部屋に拡散してくれる
- 不織布だけど和紙っぽさもあるので『ジャパンディスタイル』にも合う

合わせて買うアイテムは次の取り付けアイテム。
【シェード取り付け器具】FABJERG(フェービェア)3ピース

ハニカムシェードを取り付ける際に一緒に購入するアイテムで、
120cm以下なら2つ・120cm以上のレールは3つ以上の取り付けが推奨されています。
もし持ち家の方で壁に穴を開けていい場合はハニカムシェード本体にネジ用の取り付け器具がついているので、コレは要りません。

賃貸の方は必ず併せて購入しましょう。
【クッション】INNER(インネル) & クッションカバー3種類


クッションよりクッションカバーの方が高いコスパ最高なクッションセット。
カバーはかなりの種類があるので、自分の好みに合う物が必ず見つかるのも嬉しいところですね。
愛用中のクッションカバーは全部で3つ
- 【クッションカバー】EKGULDMAL(エークグルドマル)
- 【クッションカバー】KRYDDBUSKE(クリッドブスケ)
- 【クッションカバー】KUSTFLY(クストフリー)


ちなみにこの超お気に入りの椅子は『Nychair』です。詳細は下記記事へ。
【キャビネット&専用脚】EKET(エーケト)

コンビネーション可能なカスタマイズ性が高いキャビネットで自分の好きな形に組み合わせる事ができるエーケトシリーズ。
シンプルにキャビネットとして収納をしながら、天板部分に好きな物を飾っています。

これを13,500円で買えるの安すぎです。

【ボックスシーツ】DVALA(ドヴァーラ)

愛用している『コアラマットレス
』用のボックスシーツも比較的お買い得な値段だったので追加で購入しました。

肌さざりもなかなか良くてお気に入り。

【スツール】SKOGSTA(スコグスタ)

アカシアの無垢材のスツールが2,000円ちょいで買える大人気のスツール。
筆者宅では『30cmサイズ』のスツールを愛用しています。
- サイドテーブル
- 腰掛け
- プランタースタンド
など汎用性の高さがお気に入りポイントです。
【ティッシュケース】BONDLIAN ボンドリアン

竹素材のティッシュケース。
生活感が出やすいティッシュ箱の存在感を決して、インテリアに馴染ませてくれる気の利いたアイテム。
収納グッズ

- 収納グッズ
- 【蓋付きガラス瓶】KORKEN(コルケン)
- 【マグネットクリップ】KUNGSFORS(クングスフォルス)
- 【マグネット小物入れ】GRUNDTAL(グルンドタール)
- 【IKEAバッグ】BRATTBY(ブラットビー)
- 【鍋ふたオーガナイザー】VARIERA(ヴァリエラ)
- 【洋服カバー】SUKUBB(スクップ)
- 【フリーザーバッグ】ISTAD(イースタード)
【蓋付きガラス瓶】KORKEN(コルケン)

食べ物類を入れる容器も統一してあげることで美しさを感じることができますね。
一番右のようにキャンドルのストックをまとめる容器として使うのもおすすめ。
見た目だけじゃなく、密閉力もかなり強くて、良くも悪くも蓋を閉めるときに結構を力が必要なので保存容器としてかなり優秀です。

1,2つだけ買うのではなく、買うなら一気にまとめる方がおすすめです。
参考までに入れている物を紹介
【マグネットクリップ】KUNGSFORS(クングスフォルス)

かなり強力なマグネットクリップ。
何かを挟んで干したり、マスク掛けとしても使う事ができます。

【マグネット小物入れ】GRUNDTAL(グルンドタール)

マグネットタイプの入れ物で、スクリュータイプの蓋です。
鷹の爪やスパイスを入れる事もできるし、ピルケースとしても活用可能です。

汎用性が高いのでおすすめです。

【IKEAバッグ】BRATTBY(ブラットビー)

IKEAバッグはもうど定番ですよね。

SMLサイズ全て持っています。笑
コインランドリーにいったり、生鮮食品を買いに行く時のバッグにしたり、
バックパックに常に一つ入れておくと役立つ時が多いです。
IKEAにいた学生の子は『弁当袋』として使っている子もいましたね。
【鍋ふたオーガナイザー】VARIERA(ヴァリエラ)

キッチン収納をきれいに整えてくれるアイテム。
特に蓋などのよく使うけど、重ねると取り出しにくいアイテムを立てて収納できるようになるのでおすすめです。

【洋服カバー】SUKUBB(スクップ)

季節ものやスーツ・喪服などの登場シーンが少ない服類には洋服カバーをかけて保管しています。

筆者が勝った時はこの水玉柄しかなくて・・・でも安かったので購入。
今は逆に値段は上がったけど、柄が無地になったので羨ましい・・・
【フリーザーバッグ】ISTAD(イースタード)


結局IKEAで買うのはコレだけ
という人も多いんじゃ無いでしょうか。
そのぐらい人気のアイテムでお手頃価格で我が家でも定期的に購入しています。
【調味料入れ】CITRONHAJ(シトロンハイ)

小瓶に入ったスパイスや調味料類を統一感を持たせて収納したかったので、3セット(6ピース)を購入。
並べて見ると見た目も良くて結構いい感じです。
普段から見える位置に保管している方には特におすすめできるアイテムですね。
観葉植物類

- 観葉植物類
- 【じょうろ】AKERBAR(オーケルベール)
- 【プラントスタンド】VILDAPEL(ヴィルダペル)
- 【プラントムーバー】AKERBAR(オーケルベール)
- 【フェイクグリーン】FEJKA(フェイカ)×2種類
- 【植木鉢吊り下げネット】BOTANISK(ボータニスク)
- 【フェイクグリーン】SMYCKA(スミッカ)
- 【観葉植物】サンセベリア&ガジュマル
- 【プランター】SKAKIG(スカーキグ)
- 【受け皿】VITPEPPAR(ヴィートペッパル)
- 【鉢カバー】AKERBAR(オーケルベール)24cmタイプ
- 【バスケット】FLADIS(フローディス)

その他の観葉植物は下記記事でまとめています。

【じょうろ】AKERBAR(オーケルベール)

2.5Lとデカデカと書いてありますが、水を一気にたくさんあげるときに便利なじょうろ。
素材の金属はサビに強いらしいので安心して使えます。

後述するプラントムーバーと同じ色なのもいいですね。

【プラントスタンド】VILDAPEL(ヴィルダペル)

サイドテーブルとしてもプラントスタンドとしても使える折りたたみのテーブル。
観葉植物をきれいに飾りたい人は1つあると便利なのでぜひ購入してみてください。

【プラントムーバー】AKERBAR(オーケルベール)

ある程度の大きさの観葉植物を育てる際には必ずあった方がいい『プラントムーバー』。
IKEAなら1,000円出せばお釣りが来るぐらい安価で手に入れる事ができます。

レイアウト変更や掃除、水やりのときに重宝しています。

【フェイクグリーン】FEJKA(フェイカ)

日差しが当たらない場所にも緑を配置したい時に助かるのがフェイクグリーン。
IKEAには『FEJKA(フェイカ)』というたくさんのフェイクグリーンがあり、その中の『モンステラとちょっと名前がわからない植物』のフェイクグリーンを愛用しています。

【植木鉢吊り下げネット】BOTANISK(ボータニスク)


カーテンレールのエンド部分にちょこっと吊り下げるだけで『緑を浮かして配置できる』便利な吊り下げネット。
目線付近の高さに観葉植物を置く事で、下に飾っている観葉植物とバランスよく配置ができるのでインテリア的にかなり便利なアイテムです。

作りも丈夫なので結構な重さまで飾れそうなのもお気に入りポイントです。

【フェイクグリーン】SMYCKA(スミッカ)

我が家にもう一つあるフェイクグリーンはトイレに飾っています。

金額もお手頃なのがいいですね。

【観葉植物】サンセベリア&ガジュマル

2020年に購入した、サンセベリア・ガジュマルは今でもスクスク成長してくれています。
ただガジュマルだけが一時期『葉ダニ』にやられてしまい少し成長が遅いというか・・・元気になってくれるといいですね。
【プランター&受け皿】SKAKIG(スカーキグ)&VITPEPPAR(ヴィートペッパル)

観葉植物よりもプランターの方が高いのが不思議ですよね。
陶器の素材で、質感も悪く無いので気に入っています。
【鉢カバー】AKERBAR(オーケルベール)24cmタイプ

本来は鉢カバーとしての使い道が正しいのですが、この金属はサビに強いので傘立てとして使っています。
来客時もこの大きさなら何本刺さっても大丈夫ですね。

【バスケット】FLADIS(フローディス)

ニトリでかったフェイクグリーンの鉢カバーとして使っています。
持ち手があるので移動も楽になるし、見た目も可愛いのでお気に入り。
バスケットなので、ブランケット入れにしたり用途もたくさんあるのでおすすめです。

本記事のまとめ

お疲れ様です。
以上が『45個|IKEA好きミニマリスト夫婦の『愛用IKEA商品』まとめ』でした。
最後に本記事の内容をまとめていきます。
ミニマリスト夫婦が愛用するIKEAアイテムはコレ
- 照明器具類
- 【スポットライト】RANARP(ラーナルプ)
- 【ペンダントランプシェード】RISBYN(リスビーン)
- 【コードセット】HEMMA(ヘマ)
- 【テーブルランプ】KNIXHULT(クニクスフルト)口金E26
- 【テーブルランプ】TOKABO(トカボ)口金E17
- 【LED電球】SOLHETTA(ソールヘッタ)
- 【デスクランプ】BLIDVADER(ブリドヴェーデル)口金E26
- 【フロアライト】ISJAKT (イスヤクト)
- インテリア家具類
- 【鏡】MARISTOVA(マリストヴァ)
- 【ラグ】LOHALS(ローハルス)133cm×195cm
- 【ラグ滑り止めマット】STOPP(ストップ)
- 【壁掛け時計】MALLHOPPA(マルホッパ)
- 【ワゴン】RASHULT(ロースフルト)
- 【フタ】HOGSMA(ホーグスマ)
- 【オーガナイザー】NOJIG(ノイグ)
- 【ベッドトレイ】RESGODS(レスゴドス)
- 【ハニカムシェード】HOPPVALS(ホップヴァルス)140cm×155cm
- 【シェード取り付け器具】FABJERG(フェービェア)3ピース
- 【クッション】INNER(インネル)
- 【クッションカバー】EKGULDMAL(エークグルドマル)
- 【クッションカバー】KRYDDBUSKE(クリッドブスケ)
- 【クッションカバー】KUSTFLY(クストフリー)
- 【キャビネット&専用脚】EKET(エーケト)
- 【ボックスシーツ】DVALA(ドヴァーラ)
- 【スツール】SKOGSTA(スコグスタ)
- 【ティッシュケース】BONDLIAN ボンドリアン
- 収納グッズ
- 【蓋付きガラス瓶】KORKEN(コルケン)
- 【マグネットクリップ】KUNGSFORS(クングスフォルス)
- 【マグネット小物入れ】GRUNDTAL(グルンドタール)
- 【IKEAバッグ】BRATTBY(ブラットビー)
- 【鍋ふたオーガナイザー】VARIERA(ヴァリエラ)
- 【洋服カバー】SUKUBB(スクップ)
- 【フリーザーバッグ】ISTAD(イースタード)
- 【調味料入れ】CITRONHAJ(シトロンハイ)
- 観葉植物類
- 【じょうろ】AKERBAR(オーケルベール)
- 【プラントスタンド】VILDAPEL(ヴィルダペル)
- 【プラントムーバー】AKERBAR(オーケルベール)
- 【フェイクグリーン】FEJKA(フェイカ)×2種類
- 【植木鉢吊り下げネット】BOTANISK(ボータニスク)
- 【フェイクグリーン】SMYCKA(スミッカ)
- 【観葉植物】サンセベリア&ガジュマル
- 【プランター】SKAKIG(スカーキグ)
- 【受け皿】VITPEPPAR(ヴィートペッパル)
- 【鉢カバー】AKERBAR(オーケルベール)24cmタイプ
- 【バスケット】FLADIS(フローディス)
。