
どうも、れお(@reolog_life)です。夫婦2人暮らし生活費月14万円のミニマリストです。
本日のテーマは・・・『【バズレシピ】料理のお兄さんリュウジさん愛用の調理器具を紹介』です。

バズレシピで有名な『料理研究家リュウジさん』が愛用している調理器具を教えてください!
様々な美味しいバズレシピをご紹介しているリュウジさんが愛用されている調理器具が気になる!と言う方も多いのではないでしょうか?
筆者自身とても気になっていたので、動画内でよく登場する調理器具をいくつか調べてまとめましたので、是非参考にしてください!
リュウジファンの皆さんは是非、同じ調理器具を揃えてバスレシピとお酒を楽しみましょう!

料理研究家 兼 YouTuber 兼 株式会社バズレシピ代表取締役であるリュウジさん。
千葉県千葉市出身で、2022年9月時点でYouTubeチャンネル登録者数は約329万人。
代表的なレシピ本は【リュウジ式 悪魔のレシピ】で、料理レシピ本大賞2020inJapan大賞を受賞。
リュウジさんの最新のバズレシピブックはこちら
この記事を書いた人

ミニマリスト/ブロガー
Reo
- ブロガー歴3年ちょい
⇨毎月の収益6桁達成! - ミニマリスト歴4年目
- 月14万円で夫婦2人暮らし
料理のお兄さんリュウジさん愛用の調理器具をご紹介!

まずはリュウジさん愛用の調理器具一覧を先にご紹介致します!
その後各商品の説明をする際に、商品リンクも合わせて貼っておきますので気になるものがあれば是非チェックしてみてください!
- 【スキレット】リュウジ監修 万能スキレット
- 【おろし金】Microplane プレミアムゼスターグレーター
- 【計量スプーン】MARNA oisia
- 【低温調理機】ANOVA Precision Cooker
- 【ペティナイフ】関孫六 120mm
- 【牛刀】関孫六 180mm
- 【三徳包丁】関孫六 165mm AE5300
- 【三徳包丁】関孫六 165mm AB5156 食洗機対応
- 【三徳包丁】山下工芸 Narihira 170mm 『2023年7月追記』
- 【みじん切り機】TAKAGI チョッピングカッター
- 【シャープナー】貝印 Qシャープナー
- 【電動シャープナー】貝印 コンパクト電動シャープナー
- 【カセットコンロ】イワタニ カセットフー 達人スリム
- 【まな板】ニトリ 抗菌まな板
- 【フライ返し】貝印 KAI ターナー
- 【キッチンバサミ】貝印 KAI 関孫六 キャップ付き
- 【計量器】TANITA デジタルクッキングスケール
- 【おろし金】ののじ サラダおろし
- 【電子レンジ】SHARP 電子レンジ RE-S1000-W
- 【シリコンスプーン】IKESHO 奥まですくえるシリコンスプーン
- 【エプロン】バズレシピ オリジナルアイテム ※現在入手方法無し
【スキレット】リュウジ監修 万能スキレット
動画でもよく登場するスキレットはリュウジさんが監修したスキレットのようですね!
見た目が可愛いのでそのまま器としても使えて保温もできるのもいいですね!

【おろし金】Microplane プレミアムゼスターグレーター

リュウジさんの動画では度々見かけている、おろし金ですね!

ちなみに僕も愛用しています。
固形チーズを削って粉チーズにしたり、ニンニク、生姜などをおろす時に使われています!
もう10年近く愛用されている、超お気に入り商品のようです!

【計量スプーン】MARNA oisia

続いてはMARNAのロング軽量スプーンです!
調味料類の計量に動画でも度々登場するMARNAのロング軽量スプーンoisia。
大さじ小さじを1本で測れるのが便利ですね!
形状が似ているので、リュウジさんファンの方は(Twitterユーザーの反応を見ていると・・・)
これを使っている方が多いようです。

現在MARNAの計量スプーンは販売が中止されているようです。
【低温調理機】ANOVA Precision Cooker

僕が確認したところ、『誰でも簡単に家庭で』がコンセプトのYouTubeではお見かけした事がないんですが、
ANOVAの低温調理器も激推しされていました。
低温調理器は火力の調整がいらないので『料理が苦手な人ほど使うべき!』とのことです!
ローストビーフや鶏ハムなど、温度を保つ事が難しい料理には最適のアイテムですね!

【包丁】関孫六(せきまごろく) ペティナイフ&牛刀

リュウジさん以外の料理系YouTuberにも人気のある『関孫六』。
ダマスカス加工された刃は切れ味抜群だとか・・・。
例に漏れず、リュウジさんも『関孫六』のペティナイフと牛刀を愛用されています。
基本的にYouTubeで登場する2本はこの包丁です。
関孫六 ペティナイフ

関孫六 牛刀

【三徳包丁】関孫六 ダマスカス165mm AE5300【2021年10月追記】

記事作成時点では「関孫六」の牛刀とペティナイフを愛用されていましたが、最近の動画で見かけるのはコチラの包丁ですね。
【持ち手】の柄の部分のデザインが違います。


どちらの包丁もリュウジさんが愛用されていました。
Amazonレビューを見ていても多くの方が満足している包丁のようですね!
【三徳包丁】関孫六 165mm AB5156 『追記2022年9月』
最近の動画では持ち手の部分がアルミっぽい包丁も登場しており、
恐らく刃渡りと汎用性の高さ、関孫六のロゴから『165mm三徳包丁』ではないかと推察しています。

【三徳包丁】山下工芸 Narihira 170mm 『2023年7月追記』
また使用されている包丁が増えていますね。さすが料理研究家。
上記の動画から見るに、『Narihira』のロゴが確認でき刃渡り的にこの包丁だと推察しています。

【みじん切り機】TAKAGI チョッピングカッター

続いての愛用調理器具はTAKAGIのチョッピングカッターです。
所謂便利系調理器具で、玉ねぎ、にんじん、ニンニク生姜など包丁ではみじん切りをするのが面倒くさいシーンで大活躍。
時短と手間を省けるアイテムです。
お値段も1,000円前後で購入できるので、一家に一台持っておきたいですね!

【シャープナー】貝印 Qシャープナー

良い包丁を長く使うにはメンテナンスは必須、だけど砥石を使って、研ぐのは技術も労力も必要です。
そんな人でも手軽に一瞬で包丁を研ぐ事ができるのがこちらの貝印Qシャープナーです。
前述した包丁の『関孫六』の会社の商品で、両刃の包丁専用のシャープナーです。
吸盤式で中央のレバーを下げるとしっかり固定され、片手でも研ぐ事ができます。リュウジさんもこちらのシャープナーを愛用されているようです。


現在は電動のシャープナーを使われているそうです。乾電池で動くのでこっちを買う方は合わせて電池も購入しましょう。
参考:『mercari MAGZINE』

【カセットコンロ】イワタニ カセットフー 達人スリム

リュウジさんの動画では毎度登場している、カセットコンロです。
薄い軽い、シンプル!そして信頼と実績のイワタニ製!
動画でもだいぶ年季の入ってきた商品ではありますが、耐久性を物語っていますね!


【まな板】ニトリ 抗菌まな板

こだわりのまな板を愛用されているかと思いきや意外とニトリの抗菌まな板を愛用と庶民的なのが親近感が湧きますね。
ただ現在はリュウジさんと同じモデルのまな板現在公式サイトには載っておらず、恐らく生産が終了したようです。
記事更新時点での最新のリュウジさんの動画のまな板は恐らく、『アサヒクッキンカット』かもしれません。

現状は筆者の憶測ですので、確証が得られ次第記事を更新致します。
現時点での購入はしっかり検討してくださいね。

【フライ返し】貝印 KAI ターナー
動画でも何回か登場している貝印のフライ返し。
Twitterでもおすすめされるくらいお気に入りの調理器具のようですね!

【キッチンバサミ】貝印 KAI 関孫六 キャップ付き

包丁を使わないサクッと料理シリーズでよく登場するキッチンバサミ。
キッチンバサミも貝印の関孫六シリーズなんです。
カーブ型やスリム型など状況に合わせて使いやすいのがいいですね。
【計量器】TANITA デジタルクッキングスケール
計量器の重要さは上記ツイートでリュウジさんもお話ししています。
そのリュウジさんが使っているのは『TANITA』のクッキングスケールです。

【おろし金】ののじ サラダおろし
にんじんしりしりのレシピ動画でも登場するおろし金。
包丁を使う事なく野菜を千切りにできるかなり便利なアイテムです!
まな板や包丁も使う事がないので、洗い物が出ないのもいいですね!

【電子レンジ】SHARP オーブンレンジ
リュウジさんの動画にでてくる電子レンジはSHARPの電子レンジです。
ツイートでもSHARPという事は確定しています。
ボタンの配列的には下記のモデルの電子レンジではないかと『推測』されます。

Twitterなどの発信で確定できましたら、また更新します!

【シリコンスプーン】IKESHO 奥まですくえる シリコンスプーン

ビンに入った調味料やちょっとしたソース作りに登場するシリコンスプーン
どうかのサイズはおそらく【小】のスプーンです。
【エプロン】バズレシピ オリジナルアイテム ※現在入手方法無し
最後のアイテムは、リュウジさん本人が着ているエプロンです!
しかし残念ながら、こちらはオリジナルアイテムで2019年10月頃に一度ファン向けにグッズ販売されて、
再度2022年7月に再販されましたが、限定900枚で今は売り切れのようですね・・・次の販売に期待しましょう!

ただしオリジナルグッズストアはあるので、もしかしたら再販があるかも?
本記事のまとめ

お疲れ様です!
以上が『【バズレシピ】料理のお兄さんリュウジさん愛用の調理器具を紹介!』でした。
最後に本記事の内容をまとめていきます。
- 【スキレット】リュウジ監修 万能スキレット
- 【おろし金】Microplane プレミアムゼスターグレーター
- 【低温調理機】ANOVA Precision Cooker
- 【ペティナイフ】関孫六 120mm
- 【牛刀】関孫六 180mm
- 【三徳包丁】関孫六 165mm AE5300
- 【三徳包丁】関孫六 165mm AB5156 食洗機対応
- 【三徳包丁】山下工芸 Narihira 170mm 『2023年7月追記』
- 【みじん切り機】TAKAGI チョッピングカッター
- 【シャープナー】貝印 Qシャープナー
- 【電動シャープナー】貝印 コンパクト電動シャープナー
- 【カセットコンロ】イワタニ カセットフー 達人スリム
- 【まな板】ニトリ 抗菌まな板
- 【計量スプーン】MARNA oisia
- 【フライ返し】貝印 KAI ターナー
- 【キッチンバサミ】貝印 KAI 関孫六 キャップ付き
- 【計量器】TANITA デジタルクッキングスケール
- 【おろし金】ののじ サラダおろし
- 【電子レンジ】SHARP 電子レンジ RE-S1000-W
- 【シリコンスプーン】IKESHO 奥まですくえるシリコンスプーン
- 【エプロン】バズレシピ オリジナルアイテム ※現在入手方法無し
リュウジさんのYouTubeを見ていて気になるアイテムをこちらの記事で見つける事はできたのなら幸いです。

ちなみに『無水キムチ鍋』が筆者の1番好きなバズレシピです。笑