こんにちは!れおです!
本日のテーマは・・・【初心者向け】AmazonPrime会員の登録と解約方法を徹底解説!
AmazonPrimeの無料体験をしたいんだけど、登録方法がわからない。
またもしサービスに満足いかなかった時の解約方法が知りたい。
Amazon Primeには30日間の無料お試し期間があり、1度体験してからサービスを継続利用するか決めたい。
しかし、もしサービスに満足いかなかった時の為に、解約方法も知っておきたい。
そんな方向けに、Amazon Prime利用歴約10年の筆者が、丁寧にこれから「Prime会員無料トライアルの登録方法と解約方法」を解説致します。
- Amazon Primeとは?
- Amazon Prime会員になるメリットとは?
- 無料トライアルの登録方法
- Prime会員の解約方法
- 無料トライアル期間中の注意点について
ネットが苦手な方や不安な方にもなるべく分かるように丁寧に解説致します。
3,4分でサクッと読める記事です。
最後まで読んでいただけると、安心してAmazonPrime会員の無料トライアルを始める事ができるかと思いますので、ごゆっくりお読みください。

Contents
Amazon Primeとは?

Amazonが提供する有料会員サービスで、「当日お急ぎ便が無料」や「PrimeVideoが無料で楽しめる」など様々な特典が受けられるます。
Amazon Prime会員なると他にはどんなメリットがあるの?
Amazon Prime会員になる最大の理由は下記の5つ。
- お急ぎ便・お届け日時指定便が無料で使い放題
- Prime Videoサービスが無料で使える
⇨対象の映画・TV番組・アニメ・オリジナル作品が見放題! - Amazon Music Primeが無料で使える
⇨対象の音楽(200万曲以上)が聴き放題 - Amazon Photosサービスが使える
⇨容量無制限で写真を保存できる! - Prime Readingが使える!
⇨対象のKindle本(電子書籍)、漫画雑誌が読み放題! - その他にも様々なメリットが!
⇨詳細は下記詳細記事をご確認ください!
代表的なサービスは以上の5つですが、他にも「ベビー用品が安く買えたり」「会員限定のセールがあったり」と、
生活を豊かにしてくれる便利なサービスが充実しています。
Prime会員になって約10年近くになるけど、送料が無料になるというのがとてもお気に入りのポイント!
どれだけAmazonを利用すれば「元が取れるのか?」会費と送料から考えてみましょう!
どれだけAmazonを利用すれば元がとれるの?

- 月額プラン:500円
- 年額プラン:4,900円
結論から言うと「お急ぎ便(注文確定から3日以内の配達)」を“たった1回”利用すれば元が取れます。
通常のAmazonの送料は下記の表の通り。
Prime会員になるとこれらの送料が無料になります。(Primeマークが付いた対象商品のみ)
サービス名 | サービス内容 | 非会員 | Prime会員の場合 |
通常配送 | 2,000円未満の注文 | 本州・四国 410円 その他 450円 | 無料 |
お急ぎ便 | 注文から最大3日までに配達 | 本州・四国 510円 その他 550円 | 無料 |
当日お急ぎ便 | 注文した当日に配達 | 本州・四国 600円 その他 640円 | 無料 |
お届け日時指定便 | 配達日時を指定できる | 本州・四国 510円 その他 550円 | 無料 |
お急ぎ便を「月間プランなら月に1回」
「年間プランなら年に10回」利用すれば元が取れちゃいます。
Amazonを利用する上で、Prime会員にならない方が損をするのでぜひこれを機にPrime会員になりましょう!
サービスに満足するか不安の人は【30日間無料体験サービス】も準備されているので、ぜひ無料体験をしてみてください!
Amazon Prime会員登録のやり方を解説

Amazon Primeには「30日間無料体験できるサービス」が準備されています。
イメージとしては初月無料みたいな感じで、気に入ればそのまま会員が継続して、気に入れなければ期間内の解約で料金はかかりません。
気に入れば「30日間無料体験を試す」⇨「その後は自動で課金され始めてPrime会員継続」
気に入らなければ「30日間無料体験を試す」⇨「期間内の解約で追加料金無料」
もし期間内の解約を忘れていても、Primeサービスを一切使わなければ【解約申請の後に返金】されます。この場合Prime VideoやPrimeMusicも対象になるので注意です!
それでは、早速【30日間無料体験する方法】をご紹介していきます。
まずは全体の流れから確認していきましょう。
- Prime会員登録ページにアクセス
- アカウントが有る人はサインイン・無い人は新規作成
- お支払い方法や必要事項を入力すれば完了
流れはとても簡単で「2,3分」もあれば簡単に登録する事ができます。
スマホアプリからの場合でも基本的には流れは同じです!
ネットが苦手な人もこの記事に沿って作業をそれば簡単に登録できるので安心してください!
ステップ①:AmazonPrime会員登録ページにアクセス

まずは下記のボタンから公式ページにアクセスしましょう!
その後下記画像の「30日間の無料体験を試す」をクリック!

ステップ②:Amazonアカウントにサインインorアカウントを持ってない人は新規登録

以前からAmazonを利用した事があり、すでにアカウントを持っている人は赤丸の「サインイン」からログイン。
まだアカウントを持っていない人は、下記3つを入力して【Amazonアカウントを作成する】をクリック。
- 名前
- メールアドレス
- パスワード

そうすると、登録したメールアドレス宛に【6桁の確認コード】が届くので入力後【アカウントの作成】をクリックします。
ステップ③:支払い方法等の情報をクリックすれば登録完了

最後は【無料登録期間後の支払い方法の登録】をすれば完了です。
支払い方法は上記画像の通り、自分にあったお好きなものを選んでください。
無料トライアル期間中の解約なら追加料金は一切発生しないので、もし気に入らなければ忘れずに解約しましょう!
Amazon Prime会員の解約方法を解説

もし「30日間無料トライアル」をしてもPrimeサービスに満足がいかなかった場合、「期間内に解約すれば料金は一切かかりません。」
その際の解約方法も合わせて解説致します。
PCやタブレットからの【webサイト】のパターンと、
スマホアプリからの【アプリ】パターンの両方解説していきます。
解約する際は、登録してから20日以降の事だと思いますので、このページを忘れずにブックマークしておいてくださいね!
PCやタブレットなどからの【webサイト】パターン
- 左上のメニューバー⇨「アカウントサービス」をクリック
- ページ中部左上の「Prime」をクリック
- ページ上部左端の「プライム会員情報」で操作
- 最後に情報を確認し、ページ中央の「特典と会員資格を終了」をクリック
スマホからの【アプリ】パターン
- アカウントにサインインをしてトップページへ
- アプリ下部の「人アイコン」⇨「アカウント設定:プライム会員登録のキャンセル」
- 特典と会員資格のを終了をクリック
【web】ステップ①:左上のメニューバー「アカウントサービス」をクリック

解約手続きはサインインした状態でしかできませんので、サインインしていない方はサインインしてください。
その後左上の【三すべて】のメニューバーをクリック。

下から5番目の「アカウントサービス」をクリックしてください。
【web】ステップ②:ページ中部左上の「Prime」をクリック

こちらの「Prime」のページでは「解約以外にお支払い方法や会費プランの変更」などの手続きができます。
月間プラン⇨年間プランなどに変更したい場合などはここからできますよ!
【web】ステップ③:ページ上部左端の「プライム会員情報」で操作

①【プライムをキャンセルする】をクリックすると、プルダウンが開きます。
その中に②【プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める】をクリックします。
【web】ステップ④:最後に情報を確認し、ページ中央の「特典と会員資格を終了」を選択

最後に現時点でのPrime会員情報を確認してください。
筆者の場合少し前に年間プランを更新(会費の支払い)をしたので、今解約申請をしても「261日間」はPrime会員であり続けます。
確認が済んだら、中央の「特典と会員資格を終了」をクリックすれば解約申請が完了します。
【アプリ】ステップ①:アカウントにサインインをして、トップページへ

まずはアカウントにサインインをして、トップページの画面にしてください。
【アプリ】ステップ②:アプリ下部「人アイコン」⇨「アカウント設定:プライム会員登録のキャンセル」をクリック

ページ下部の人型アイコンをクリックして、少し下にスクロールしてください。
そうすると「アカウント設定」という項目の【プライム会員登録のキャンセル】をクリックしてください。
また1つ上の【プライム会員情報の設定・変更】から支払いプランなどの変更が可能です。
【アプリ】ステップ③:特典と会員資格の終了をクリック

最後に情報を確認して、「特典と会員資格を終了」をクリックすれば、解約申請完了です。
最後に送料などを中心にPrime会員の良さを推してきます。やっぱりこうしてみると本当にPrime会員ってお得ですよね!
【初心者向け】AmazonPrime会員の登録と解約方法を徹底解説!
まとめ

- Prime会員登録ページにアクセス
- アカウントが有る人はサインイン・無い人は新規作成
- お支払い方法や必要事項を入力すれば完了
- 左上のメニューバー⇨「アカウントサービス」をクリック
- ページ中部左上の「Prime」をクリック
- ページ上部左端の「プライム会員情報」で操作
- 最後に情報を確認し、ページ中央の「特典と会員資格を終了」をクリック
お疲れ様です!
以上がAmazonPrime会員の登録と解約方法でした!
読者の皆様は問題なく登録はお済みでしょうか?
まだの方はぜひこれを機にAmazonPrime会員になってサービスをお試しください!
]]>