コスパが高い駅近ホテル|トリフィート金沢の1泊2日宿泊レビュー

ホテル トリフィート金沢
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 値段が安く、旅費を抑えられる
  • 2021年オープンでかなり新しい
  • 朝食のレベルが高い
  • 大浴場があり、朝風呂ができる
  • 駅近でアクセスが楽
デメリット
  • アメニティをフロントでピックしていかないといけない
  • 男性より女性サービスが多めな印象
Reo

どうも、れお(@reolog_life)です。夫婦2人暮らしのインテリア好きミニマリストです。

本日のテーマは・・・『コスパが高い駅近ホテル|トリフィート金沢の1泊2日宿泊レビュー』です。

悩める人

金沢旅行でコスパの高い駅近ホテルを教えてください!

金沢の魅力といえば、

  • 海の幸やB級グルメの金沢カレーやハントンライス
  • 近代美術を楽しめる21世紀美術館
  • 四季で表情を変える兼六園 etc…

など金沢駅から徒歩圏内でほぼ主要の観光名所を回れるコンパクトな旅先としておすすめです。

今回筆者ら夫婦は宿泊先を『ホテルトリフィート金沢』に選んで、宿泊してきたので写真多めで宿泊レビューをしていきます!

1分で分かる本記事の内容
エントランスの様子
  • トリフィート金沢の良かった点
    • 値段が安く、旅費を抑えられる
    • 2021年オープンでかなり新しい
    • 朝食のレベルが高い
    • 大浴場があり、朝風呂ができる
    • 駅近でアクセスが楽
  • トリフィート金沢の気になる点
    • アメニティをフロントでピックしていかないといけない
    • 男性より女性サービスが多めな印象

結論をいえば『かなり満足度が高く、お勧めできるホテル』です。大浴場も綺麗で、早朝も入れるので朝風呂ができます。2021年オープンでかなり綺麗ですし、何より朝食ビュッフェのクオリティが高く、ご当地の物はほとんど楽しむ事ができるので、『朝食付きプラン』がおすすめです!

\ 『楽天トラベル』でお得に旅行しよう! /

Profile

Reo
Minimalist / Blogger / Photographer

  1. インテリアが好きなミニマリスト
  2. 夫婦2人暮らし
  3. コーヒーが大好き
  4. ブログ歴3年と少し
タップできる目次

ホテル トリフィート金沢を宿泊レビュー|館内の設備紹介

今回筆者らは1泊2日の夫婦旅でホテルトリフィート金沢を利用しました。

Reo

結論をいえば、非常にコスパ・満足の高いホテルでお勧めです!

宿泊レビューするにあたってまずは下記項目を紹介します。

  • 館内設備の紹介
  • 泊まった部屋の紹介

写真多めでこのホテルの魅力をお伝えしていきます。

まずは館内設備の紹介から。

左奥が入り口
もう少し引くとこんな感じ

1階のエントランスにはフロントと朝食会場が併設されています。

フロント横にはちょっとした休憩スペースもあります。

筆者らは2日目チェックアウト以降も帰りの時間まで観光していたので、荷物を預かってもらっていました。

そしてお土産を持ち荷物を取りに帰ってきた時に、最終の荷物整理をする時にこの場所が地味に便利でした。

Reo

主要な他の設備は下記の通り。

  • 食事処(Ryofu 庵)・・・1F
  • 大浴場・・・2Fが女性・3Fが男性
  • 自販機・電子レンジ・製氷器・・・4F
  • コインランドリー・・・5F

絶対に体験してほしい朝食ビュッフェ

ビュッフェコーナーの様子

朝食ビュッフェのクオリティが非常に高くて、このビュッフェだけで金沢のご当地グルメを一通りは楽しむ事ができます。

  • 金沢カレー
  • 治部煮
  • 生麩
  • 海鮮(手巻き寿司コーナー)
  • 水出し加賀棒ほうじ茶 etc…
Reo

ぜひ朝食付きプランを選んでみてください。

\ 『楽天トラベル』でお得に旅行しよう! /

無秩序で和洋混同しているメニューですが、どれも美味しくてお刺身も食べ放題なのがマジで嬉しい。

Reo

あと器が『九谷焼』で1つ1つ個性があってそれも良かったです。

手巻き寿司として具材が並べられていましたが、ミニ海鮮丼にして筆者は楽しみました。

近くの『近江町市場(海鮮が楽しめる市場)』で新鮮なお寿司を食べましたが、

それに劣らずのマグロとサーモンだったのでかなり満足です。

早朝も空いているので朝風呂が楽しめる大浴場

出典:トリフィート金沢

大浴場も非常に綺麗で大きなお風呂が1つと洗面所がいくつかのシンプルな作りです。

定員も15名ぐらいとされているので、コンパクト目な大浴場です。

Reo

もちろんシャンプーなどのアメニティは完備されています。

脱衣所部分も非常に綺麗で清潔。

早朝はありませんでしたが『ピンクグレープフルーツビネガージュース』も冷水機の隣に置いてありました。

個人的に評価が高いのが、『客室のTV』から混雑状況がわかる事です。

どうせならゆっくりと入りたいのでこのサービスは非常に嬉しいです。

大浴場へ入るには客室のカードキーが必要でその入退室で人数を計測しているのでしょう。

また女性には嬉しい『HADA NATURE』のアイテムが無料で使えます。

  • シャンプー
  • トリートメント
  • クレンジング2種類
  • 洗顔フォーム
  • オールインワン美容液

また女性の大浴場でのシャワーヘッドは『ミラブル』がついてるようで、初めて使った妻はかなり喜んでいました!

Reo

男性もフロントでいえば借りれるのかな・・・?まぁ女性は嬉しいかもですね!

客室のシャワーじゃなく、大浴場も楽しみたい!という方にはおすすめのホテルです。

\ 『楽天トラベル』でお得に旅行しよう! /

客室パーティができる、ありがたい設備も充実

4Fには『自販機や電子レンジ・製氷器』もバッチり揃っていて、

最後客室でおつまみと晩酌を楽しみたい人にはありがたい設備が揃っています。

Reo

箸やスプーン、アイスペールなんかもあります。

長期泊でも大丈夫!コインランドリー設備もバッチリ

5Fにはコインランドリーもあり、乾燥機付きで長期泊の方も安心です。

Reo

コインランドリーの稼働状況も『客室のTV』から確認する事ができます。

しっかりとランドリー設備もあるので、少ない荷物で身軽に旅行ミニマリストとしてはかなりありがたいです。

関連記事:旅行の荷物を減らすコツ

ホテル トリフィート金沢を宿泊レビュー|泊まったお部屋の紹介

コンフォートダブルの部屋

今回筆者らが泊まったのは『コンフォートダブル』というお部屋です。

筆者らの『1泊2日金沢旅行コース』はコチラで紹介

というのも今回の金沢旅行プランは『ほぼ外出している』ので、

ホテル代より観光代にお金を回すために一番コスパの高いプランを選択。

Reo

楽天トラベルで1泊2日朝食付きプランで『約12,000円』ぐらいでした。

年末の旅行シーズンなのにかなりお得に泊まれたし、楽天トラベルを使ったのでポイントも貯まったので非常に満足です。

\ 『楽天トラベル』でお得に旅行しよう! /

お部屋はコンフォートダブルという事もあり、かなりコンパクトです。

姿見やスリッパ、ハンガーラックなど、よくある備品はちゃんと揃っています。

水回りはさすが2021年にオープンした新しいホテルという事もあり、かなり綺麗です。

シャンプー類やタオル類は部屋にちゃんとセットされていますが、

プラスチック類のアメニティは『環境保護の取り組み』をしている様で、部屋には置いていなくて、1階フロントから欲しい物をピックアップする必要があります。

アメニティは下記の通り

  • 歯ブラシ
  • ヘアブラシ
  • ボディタオル
  • シェーバー
  • 綿棒

あと部屋にはミニ冷蔵庫とナンバーロック式の金庫もあるので助かります。

Reo

電気ケトルとインスタントのお茶もありました。(コップも)

石川県指定無形文化財の『能登上布』を使用したランプシェード

コンセントもたくさんあって便利だったし、乾燥しやすいホテルにはありがたい加湿機能付き空気清浄機もあったので重宝しました。

Reo

総合してかなり満足度の高いホテルでした!

最後にホテルトリフィート金沢の良かった点気になる点を紹介します。

ホテル トリフィート金沢のおすすめポイント

ホテル トリフィート金沢のおすすめポイントはコレ

まずはトリフィート金沢に宿泊して良かった!と感じるおすすめポイントを紹介します。

Reo

細かくいえばたくさんありますが、厳選して5つ紹介します。

おすすめポイント①:コスパが高い

年末の旅行シーズンでしたが1泊2日のホテル代(朝食付き)は『2人で12,000円』ほどです。

Reo

旅行支援を使っていない金額です。

そしてパフォーマンスの部分は、

  • 駅近ホテル
  • 大浴場有り
  • 朝食のレベルが高い
  • 2021年オープンで綺麗

と値段の割にホテルのレベルが高くとても満足度が高いホテルでした。

おすすめポイント②:2021年オープンなので綺麗

トリフィート金沢は『2021年5月21日オープン』でかなり新しいホテルです。

館内も客室も非常に清潔で綺麗で、設備も新しいので気が利くサービスが多かったです。

おすすめポイント③:朝食のレベルが高い

朝食だけで金沢のご当地グルメはある程度楽しむ事ができます。

中でも手巻き寿司コーナーはお子様はもちろん大人でもテンションが上がります。

Reo

これでいてお刺身も美味しいので最高です。

おすすめポイント④:大浴場があり朝風呂ができる

大浴場は『昼15~25時』と『朝5~10時』の間なら入る事ができます。

旅の朝風呂が大好き!という方も多いのではないでしょうか?

Reo

朝ごはん前に一風呂浴びて・・・っていうのが最高なんです。

おすすめポイント⑤:駅近でアクセスが楽

金沢旅行のいいところは『観光名所』が金沢駅から徒歩圏内で行ける範囲にまとまっている事です。

なので1泊2日程度あれば、ある程度は観光できるのが魅力。

そしてホテル トリフィート金沢の近くには『金沢ふらっとバス』という、100円で利用できるバスが巡回しています。

Reo

格安で主要観光名所を巡ってくれるのでぜひ利用しましょう。

このバス停がホテル近くにあるのも非常に便利でした。

金沢駅発のバスは観光客でごった返しているので、少し離れたバス停から乗るのがおすすめの様です。

ホテル トリフィート金沢の気になる点

ホテル トリフィートの気になる点はコレ

総合的には非常に満足しているトリフィート金沢の宿泊体験ですが、強いて挙げる実際に宿泊してみて感じた気になる点を紹介していきます。

気になる点①:アメニティをフロントでピックしていかないといえない

環境保護の取り組みの観点から、歯ブラシやヘアブラシなどのアメニティ類は1階フロント前からピックする必要があります。

Reo

チェックインの時に必要な物をそのまま持って上がるだけなので、特にデメリットではない気がしますが・・・

『あ!あれ取り忘れた!』となると少し面倒に感じるかもしれません。

気になる点②:男性より女性サービスが多めな印象

特にお風呂関係のサービスに差を感じます。

Reo

特に筆者は夫婦旅だったので、妻の評価は非常に高かったです。

男性と差があるのが、下記の『HADA NATURE』のアイテムと、“女性浴場だけ”『ミラブル』のシャワーヘッドだったようです。

  • シャンプー
  • トリートメント
  • クレンジング2種類
  • 洗顔フォーム
  • オールインワン美容液

気にしない男性も多いのかもしれませんが、

一応筆者はスキンケアには気を使っている方なので、『僕も使ってみたかったな〜』というのが正直なところです。

まぁ妻が喜んでいたので、特に大きなデメリットというわけではありませんが、ちょっと惜しいなと感じました。

お得に『ホテルトリフィート金沢』に泊まるには楽天トラベルがおすすめ!

筆者らは今回のホテル予約は『』を利用しました。

楽天サービスを利用してもらえる『楽天ポイント』は何が他に比べて良いかというと・・・

楽天モバイルや楽天でんきなどの支払いに『楽天ポイント』が使えるので、実質現金の様にポイントを使える事です。

Reo

次の旅行が割引になるポイントは旅行にしか使えないので、お得感は少し弱いです。

また楽天トラベルを利用すれば、『楽天市場』などのでのお買い物でもらえるポイントも更にアップするので、ネットショッピングをよくする人はぜひ『』を使って、ホテルトリフィート金沢を予約しましょう!

\ 『楽天トラベル』でお得に旅行しよう! /

関連記事:楽天トラベルを使う理由の詳細はコチラ!

『ホテル トリフィート金沢』についてよくある質問

館内着は準備されていますか?

お部屋にて準備されています。夫婦で泊まったので2サイズ準備されていました。

大浴場にサウナはありますか?

サウナはありません。大きなお風呂と洗面場とシャワーコーナーのみです。

近くにスーパーやコンビニはありますか?

コンビニは近くにファミリーマートがあります。

スーパーは探しましたが、一般的なスーパーはありません。

少し観光客向けなお土産が多いスーパーなら金沢駅付近にあります。

本記事のまとめ

お疲れ様です。

以上が『コスパが高い駅近ホテル|トリフィート金沢の1泊2日宿泊レビュー』でした。

最後に本記事の内容をまとめていきます。

本記事のまとめ
エントランスの様子
  • トリフィート金沢の良かった点
    • 値段が安く、旅費を抑えられる
    • 2021年オープンでかなり新しい
    • 朝食のレベルが高い
    • 大浴場があり、朝風呂ができる
    • 駅近でアクセスが楽
  • トリフィート金沢の気になる点
    • アメニティをフロントでピックしていかないといけない
    • 男性より女性サービスが多めな印象

結論をいえば『かなり満足度が高く、お勧めできるホテル』です。大浴場も綺麗で、早朝も入れるので朝風呂ができます。2021年オープンでかなり綺麗ですし、何より朝食ビュッフェのクオリティが高く、ご当地の物はほとんど楽しむ事ができるので、『朝食付きプラン』がおすすめです!

\ 『楽天トラベル』でお得に旅行しよう! /

ミニマリスト夫婦が今まで旅行したモデルコース集

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

タップできる目次