こんにちは!れおです!
本日のテーマは・・・【カバンの中身】20代男性ミニマリストのショルダーバッグの中身
20代男性ミニマリストのカバンの中身が気になる・・・どんなガジェットやアイテムを持っているんだろう?
ミニマリストだけど、ガジェットやモノが大好きな僕が定期的にカバンの中身をご紹介している記事です!
- 使っているバッグは?
- カバンの中身をご紹介!
- 各アイテムのおすすめポイント
「ミニマリストだからこそ、所持するアイテムは厳選しています。」
そんな選び抜かれた心からオススメできるアイテムばかりなので、ぜひ興味のある方はお買い物のご参考にしていただけると幸いです。
2,3分ほどでサクッと読める記事ですので是非最後までお楽しみください!
それではスタート!
Contents
愛用するバッグは、無印良品 撥水ミニショルダーバッグ
まずは愛用するバッグからご紹介します。
使っているのは、無印良品の撥水ミニショルダーバッグです。
- 値段が1,990円と激安
- 撥水機能が付いているので、多少の雨でも安心
- サイズ感が絶妙にGood
- 1日のお出かけなら問題ない収納力
- シンプルでミニマルなデザインが良い!
「ちょうどいい!」を詰めるだけ詰め込んだ、コスパ最高のバッグです。
サコッシュじゃ小さいけど、バックパックはデカすぎる。
そんなシーンにぶっ刺さる、重ねてお伝えしますが本当にちょうどいい!
男女共に非常に人気が高く、特に小さなお子様がいると荷物が多くなるのでママパパさんにも多く愛用されています。
Amazonでのお取り扱いはないので【オンラインストア・店舗】でチェックしてみてください!
更に無印良品 撥水ミニショルダーバッグの詳細が気になる方は、コチラのレビュー記事も合わせてお読みください!
20代男性ミニマリストのカバンの中身紹介
先に結論からお伝え致します。
愛用する無印良品 撥水ミニショルダーバッグの中身一覧はこんな感じ。
カメラなどは持参しない時の半日以上の外出はこのくらいの持ち物でいつも行動しています。
- iPhone13Pro
- 無印良品 ポリエステル吊るせる小物ポケット
- 無印良品 晴雨兼用折り畳み傘
- AirPods Pro
- Bellroy NoteSleeve
- abrAsus 小さい小銭入れ
- Anker モバイルバッテリー ⇨『更新』CIO ハイブリッドモバイルバッテリー
それでは一つずつオススメポイントをご紹介していきます!
一部のアイテムは更に詳細レビュー記事もあるので、興味がある方は合わせてチェックしてみてね!
カバンの中身①:iPhone13Pro
一つ目はiPhone13Pro。
コンパクトで小さいiPhoneSEを気に入って使っていましたが、【カメラ性能やバッテリー性能】が不満で買い替えました。
iPhone13Proとにかくカメラ性能がやばい。めちゃくちゃいい。
iPhoneSEから乗り換えて特に驚いたのがコチラ。
- GoPro泣かせのセンサーシフト手ぶれ補正機能
- シネマティックモードによる、まるで一眼で撮ったかのような映像
- マクロ撮影ができるので表現の幅が広がる
- 暗所性能の向上
他にもiPhone13Proのカメラ性能の素晴らしさはありますが、大きくはこの4つ。
バッテリー性能も大幅に向上してかなり満足度が高いです。
ProMax / Pro / 無印 / miniと4つの選択肢で迷われている方は「下記記事でiPhone13Proを選んだ理由を解説しています。」
是非合わせてチェックしてみてください!
購入後とりあえずiPhoneの保護のために揃えたのはこの3つ。
NIMASOはスマホアクセサリーを多く扱っており、高コスパなのが魅力。
1つ前のiPhoneSE第2世代から愛用していますが、何度か落としましたが画面が割れる事なく性能面でも安心して使っています。
ケースもシンプルでフィルム類も貼りやすく2枚づつ入っているので失敗しても保険があるので安心。



現在のスマホケースは『Apple純正のレザーケース』を愛用中!
経年変化を楽しめる革素材なので、良いものを長く使いたい人にはおすすめ!
合わせてレビュー記事もチェックしてみてください!

カバンの中身②:無印良品 ポリエステル吊るせる小物ポケット

2つ目は無印良品吊るせる小物ポケットです。
こちらのポーチには細々とした”色々”を「大/中/小」のエリア毎に分けて収納しています。

- 小エリア
- 目薬
- 常備薬
- 中エリア
- 印鑑
- のど飴
- ハンドクリーム
- 無印良品アトマイザー(香水)
- リップクリーム
- 大エリア
- シミ取りセット
- コンパクト歯磨きセット
こんな感じで一つ一つを持ち歩くとバラバラになりカバンの中が乱れますが、無印良品の吊るせる小物ポケットがあるとかなり綺麗に整理整頓ができます。
値段も1,390円とリーズナブルで、バッグを変えてもこのポーチ丸ごと移動できるバッグインバッグとして使えるので便利です。

カバンの中身③:無印良品 晴雨兼用折り畳み傘

3つ目は無印良品の晴雨兼用折り畳み傘です。
平均的な折り畳み傘に比べて、とても軽く小さいのが特徴で、価格も1,590円とかなりお安め。
人気のmont-bellやMacintosh(約6~8,000円)に比べると少し重く大きものの、そのアドバンテージは値段でカバーしてくれています。
夏場日差しが強い時には日傘としても使う事ができ、日焼けより暑さ対策として重宝しています。
カバンの中身④:AirPods Pro

4つ目はAppleAirPodsProです。
もう外出には欠かせないガジェットで、発売日から使っているので約3年のお付き合いです。
音質がどうこう言う方もいますが、普通に悪くとありません。
カナル型×ノイズキャンセリング機能で多くの方が満足できる音質のはず。
購入を検討されている方は、AirPodsProの「良い点・気になる点」をまとめた下記記事もチェックしてみてください。

カバンの中身⑤:Bellroy Note Sleeve(ベルロイ ノートスリーブ)

5つ目はBellroy Note Sleeveです。
使い始めて1年が経ちますが、ミニマリスト的視点で今だにNote Sleeveを超える財布を見つけていません。
財布選びで重視しているのは、
- メインカード3枚のアクセスの良さ(免許証とクレカ2枚)
- 小銭入れがついていない事(小銭入れは別に持つため)
- 経年変化を楽しめる革素材である事
- コンパクトで小さい事
- シンプルなデザインである事
下記記事でBellroy NoteSleeveのレビューとミニマリストに人気の財布と比較しています。
新たなお財布を探していたり、興味のある方は是非チェックしてみてください。

カバンの中身⑥:abrAsus 小さな小銭入れ

6つ目は小銭入れ兼キーケースのabrAsusの小さい小銭入れです。
正直これを越える小銭入れはたぶんでてこないだろう、と思うぐらい満足しています。
2本の鍵と最大15枚までのコインを収納できる、2in1な構造がかなり気に入っています。
普通の形の小銭入れではないので、みんな珍しがってくれるのも楽しいポイントです。
気になる方は是非レビューもチェックしてみてください。
カバンの中身⑦:Anker モバイルバッテリー

最後はANKERのモバイルバッテリーです。
このモバイルバッテリーの凄いところは、【充電器にもなり、スマホを充電しながら、モバイルバッテリー自体の充電もできる】パススルー充電に対応しているところ。
モバイルバッテリー自体もスマホとは別に充電しなきゃいけないのが案外めんどうじゃないですか?
そんなめんどくさがり屋さんには是非とも試してみて欲しい、便利ガジェットです。


Magsafe対応でAppleWatchも充電できる超優秀なモバイルバッテリーを現在は愛用しています。
レビュー記事もありますので、是非チェックしてみてください。
【カバンの中身2021年】20代男性ミニマリストの
ショルダーバッグの中身【7選】まとめ

以上が僕のショルダーバッグの中身紹介です。
基本的に1日お出かけする!みたいな日にはこの持ち物で出かける事が多いです。
皆さんのお買い物の参考になれば幸いです。
- iPhone13Pro
- 無印良品 ポリエステル吊るせる小物ポケット
- 無印良品 晴雨兼用折り畳み傘
- AirPods Pro
- Bellroy NoteSleeve
- abrAsus 小さい小銭入れ
- Anker モバイルバッテリー
以上が、ショルダーバッグの中身でした!
よければ、仕事などを外でする時の持ち物をご紹介している、【バックパックの中身】の記事も合わせてチェックしてみてください!