
どうも、れお(@reolog_life)です。夫婦2人暮らし生活費月14万円のミニマリストです。
本日のテーマは・・・『あなたは損をしている?ヒゲ脱毛をする5つのメリットを紹介』です。

ヒゲ脱毛に興味があるんだけど、ヒゲが生えなくなる以外のメリットってあるの?
多くの男性が興味はあるけど、なかなか一歩が踏み出せない代表的なものに「ヒゲ脱毛」がありますよね。
筆者は『現在メンズクリアにてヒゲ脱毛』をしているのですが、ヒゲ脱毛のメリットは想像以上です。
ヒゲ脱毛に興味はあるけど、実際に一歩踏み出せない理由として『いまいちヒゲ脱毛の恩恵(メリット)が想像できていない』可能性があります。
結論から先にお伝えしておくと、ヒゲ脱毛をするメリットは以下の5つ。
- 時間的メリット
- 金銭的メリット
- 肌的メリット
- 見た目的メリット
- 精神的メリット
「ヒゲ脱毛」は高くて、痛い!それに通うのが面倒!というマイナスなイメージも持たれがちですが、
上記5つメリットからよく考えてみるとそれ以上のリターンを見込むことができます。
この記事を書いた人

ミニマリスト兼ライフスタイルブロガー
Reo
- ブロガー歴もうすぐ3年
⇨毎月の収益6桁達成! - ミニマリスト歴4年目
- 月14万円で夫婦2人暮らし
男性が今すぐにでもヒゲ脱毛を始めるべき5つの理由「メリット」

記事冒頭でもお話し致しましたが、改めてヒゲ脱毛をして得られるメリットを見ていきましょう。
ヒゲ脱毛をすると上記5つのメリットを得る事ができます。

実際にメンズクリアにてヒゲ脱毛を実践している筆者が1つずつ『ヒゲ脱毛をするメリット』を解説していきます。
筆者の現在の施術状況は下記からチェックできます。
- 『初回限定980円トライアル&無料カウンセリング』の体験談はコチラ⇨記事を読む
- 約半年間『1~20回目』の施術完了→『1~20回までの経過報告を見る』
- 約1年間『21~40回目』の施術完了→『21回~40回までの経過報告を見る』
- 約1年半『41〜60回目』は只今施術中。
\ 初回限定980円キャンペーンは不定期なのでお早めに! /

もし筆者に質問したい場合は・・・
- 筆者のTwitterアカウント(@reolog_life)にアクセス
- 良ければフォローしてくれると嬉しいです!
- その後『ブログを見た!』とDMを送ってください!
- その際お答えできる範囲でご質問にお答えします。
メリット①:時間的メリット
ヒゲ脱毛をする1つ目のメリットは「時間的メリット」です。
ヒゲ脱毛をする事でどのくらいの時間的メリットの恩恵を受ける事ができるのか?
例を用いて解説します。
仮に毎日ヒゲを剃る人が仮に1日当たり、10分間をヒゲ剃りに費やしていたとします。
という事は、1年で3,650分(約60時間)=約2日半も無駄にしている事になります。

僕も毎日シェービングをしますが、平均10分前後の時間をかけています。
この時間が今後必要なくなると考えると、大きなメリットに感じますね。
なので学生さんや20,30代の社会人のように年齢が若い人ほどお得なんです。
メリット②:金銭的メリット
ヒゲ脱毛をするメリットの2つ目は「金銭的メリット」です。
短期的考えると『料金は高い』と感じますが、多くの方が『分割払い』で支払うので毎月の負担額が『数千円』で済んだりします。
もし今『ヒゲ脱毛』をしないという選択をした場合の『髭剃りかかる代金』を考えてみます。
例
- 電動シェーバーの場合
⇨価格は1~5万までのものがあり、一般的に買換周期は3~4年と言われています。 - T字シェーバーの場合
⇨本体は1~2千円前後で、替刃の交換周期は「約2週間」が推奨されています。
「メリット①時間的メリット」と同じく約40年間で考えてみると。。。
- 電動シェーバーの場合(+シェービングローションや替刃代)
⇨2万円の物を40年で10回買い換えると、約「20万円以上」です。 - T字シェーバーの場合(+シェービングフォームや本体代)
⇨1年間(52週)で約26個の替刃(1つ300円とすると7,800円)、40年間で「約312,000円以上」です。
上記の通り『ヒゲ脱毛しない』場合は少し高くついてしまいます。
そして重要なのはヒゲ脱毛をするメリットは時間や手間など『お金』だけではありません。

脱毛開始が早ければ早い分だけで、そのメリットは大きくなります。
上記の例には、電動シェーバーの場合「シェービングローションや替刃」の事は考慮しておらず、
T字シェーバーの場合、本体の買換も考慮していないので更にコストがかかります。

確かに短期には大きな出費かもしれませんが、分割払いという手段もあります。
多少の分割手数料などはかかりますが、長期的に考えると「金銭的なメリット」を大きく受ける事ができますよ
メリット③:肌的メリット
3つ目のヒゲ脱毛をする事によるメリットは「肌的メリット」です。
シェービングは身だしなみなので、多くの男性は「毎日肌に刃を当てる」事になります。

髭剃りのダメージの大きさを深く捉えている男性はとても少ない印象です。
ヒゲ剃りは文字通り肌に刃に当てる行為なので、肌にとっても大きな負担がかかっています。
更にスキンケアをする習慣がない人は、肌が老いるエイジング(老化)の進行がどんどん進んでしまいます。
併せて、軽く男性の肌の特徴について触れていきます。
- 男性は女性に比べて、肌の水分量が1/3しかない
- 男性は女性に比べて、肌の油分量が2~3倍も
- 毎日のシェービングによるダメージ蓄積がある
男性の肌はとても乾燥しやすく、テカりやすいとても矛盾しているんです。
それなのにまだまだ「スキンケア」をするという習慣が定着していないのが現状です。
特にシェービングによるダメージは日常的に蓄積されていくので、
ヒゲ脱毛をしてできるだけ早く「シェービングによるダメージを0」してあげる事が肌にとってとても重要なんです。
メリット④:見た目的メリット
4つ目のヒゲ脱毛によるメリットは「見た目的なメリット」です。
筆者自身、「メンズクリアでヒゲ脱毛」に行っていますが、ファッション的要素であご髭だけ残しています。
しかし悲しいかな、とあるアンケートによれば「240人中約85%もの女性」がヒゲのない男性の方が好きみたいですね。


ヒゲ=「悪い印象」ではないかもしれませんが、「ヒゲがない男性」の方が女性に好印象というのも間違えなさそうですね。
またこんなアンケートもあります。

一部綺麗に整えられているヒゲを印象が悪いと感じる女性もいるようですが、
ほとんどの女性は「整えられていない無精髭や青ヒゲ・剃り残し」に悪印象を覚えるみたいですね。
これは男性同士でも同じ意見だという人が多いのではないでしょうか?

しっかりと剃られていない髭は男からみてもだらしなく見えてしまいますよね
メリット⑤:精神的メリット
最後5つ目のヒゲ脱毛をする事によるメリットは「精神的なメリット」です。
旅行やキャンプやアウトドアなどが好きな僕は特に感じるのですが、旅先やキャンプ場などでの朝のヒゲ剃りってめちゃくちゃストレスなんです。

家とは違う環境でのヒゲ剃りって、いつもと違うのでとても億劫なんですよね。
また朝剃りたての時はいいんですが、夕方頃になるとヒゲの濃い僕はポツポツとヒゲが生え出してくるんです。
これから友達と食事なのになぁ〜とか、青ヒゲが目立つのいやだなぁ〜とかかなりストレスに感じてしまいます。
ヒゲ脱毛をするとその精神的なストレスから解放され、自信を持てるようになるのはとても大きなメリットですね。
本記事のまとめ

お疲れ様です。
以上が『あなたは損をしている?ヒゲ脱毛をする5つのメリットを紹介』でした。
最後に本記事の内容をまとめていきます。
- 時間的メリット
⇨髭剃りの時間が不要に! - 金銭的メリット
⇨長期的にみると安くつく! - 肌的メリット
⇨シェービングによる肌へのダメージがなくなる! - 見た目的メリット
⇨印象が良くなる事でモテるかも!? - 精神的メリット
⇨自信を持つ事ができる!
以上ヒゲ脱毛によるメリットです。
上記を踏まえてヒゲ脱毛に興味を持たれた方は下記の理由から『メンズクリア』でのヒゲ脱毛がおすすめです!
初回限定で980円でトライアルも受ける事ができるので、是非一度試してみてくださいね。