簡単に水出しコーヒーが作れる!HARIO(ハリオ)水出し珈琲ポットをレビュー

Reo

どうも、れお(@reolog_life)です。夫婦2人暮らし生活費月14万円のミニマリストです。

本日のテーマは・・・【簡単に水出しコーヒーが作れる!HARIO(ハリオ)水出し珈琲ポットをレビュー】です。

悩める人

HARIO(ハリオ)の水出しコーヒーポットが便利らしいけど、実際使ってみてどうでしたか?

ペットボトルのコーヒーはもう飽きた!ワンランク上のアイスコーヒーを楽しみたい!

だけどハンドドリップは面倒臭い・・・なんて方も多いのではないでしょうか?

そんな面倒くさがり屋さんにおすすめなとても簡単に水出しコーヒーが作れる便利なアイテムがあります!

本日はコーヒーを溺愛する20代男性がおすすめする『HARIO(ハリオ)水出しコーヒーポット』のレビューをしていきます!

1分で分かる本記事の内容
  1. おすすめポイント
    1. 手間をかけずに水出しアイスコーヒーを作る事ができる
    2. 来客時になどに便利
    3. 手作りなので経済的
    4. 価格が安い
  • 気になる点
    • 洗浄しずらい
    • 豆が細かすぎると、最後粉っぽさが残る

毎日コーヒーを購入する人・飲む人は特におすすめしたいコーヒーアイテムです。いっぱい当たりの金額非常に安い為コーヒーを飲む回数が多い人はかなり節約になるのでおすすめ。挽いた豆と水を入ればあとは冷蔵庫で放置で出来上がり。

この記事を書いた人

ミニマリスト兼ライフスタイルブロガー
Reo

  • ブロガー歴もうすぐ3年
    ⇨毎月の収益6桁達成!
  • ミニマリスト歴4年目
  • 月14万円で夫婦2人暮らし
タップできる目次

HARIOの水出し珈琲ポットってどんな商品?

YouTubeページはコチラ

まずは今回ご紹介する水出しコーヒーポットとはどんな商品なのか?をご説明します。

HARIO水出しコーヒーポットは『挽き済みのコーヒー豆と水』さえあれば特別知識がなくても誰でも簡単に『水出しコーヒー』を作る事ができるアイテムです。

HARIOの水出し珈琲ポットの使い方

  1. 水とお好みの挽き済みのコーヒー粉を準備
  2. 粉をフィルターにセットして、水を注ぐだけ!
  3. あとは一晩(最低8時間)冷蔵庫で水出しする!

商品サイズは2サイズの展開があり『600ml or 1000ml』の2つから選ぶ事ができます。

コーヒーを飲む頻度が多い2人以上暮らしの方は『1000mlモデル』が圧倒的におすすめです。

HARIO水出し珈琲ポットのレビュー!

それで水出しコーヒーポットを実際に使ってみた体験を元に『HARIO水出しコーヒーポット』のおすすめポイントをご紹介します。

おすすめポイントはこれ

①手間をかけず、手軽に美味しいアイスコーヒーが飲める!

1つ目のおすすめポイントは『手間をかけずに、手軽に美味しいアイスコーヒーが飲める』事です。

本当に面倒な方はペットボトルのアイスコーヒーでもいいかもしれませんが『美味しさは格段』に違います。

Reo

とは言えハンドドリップは手間がかかるし、コーヒーメーカーもセッテイングが面倒・・・

しかし、水出しコーヒーポットは前日の夜に『フィルターにコーヒー豆セットして水を入れて』冷蔵庫で寝かせる『たった2〜3分』の時間で美味しい水出しコーヒーを作る事ができます。

例えば毎朝コーヒーを入れるのに『10分』かけていたとしたら年間で『約2.5日分』の時間をロスしています。

水出しコーヒーポットを使用すれば『毎朝10分を節約できる』ので、朝は必ずコーヒーを飲まないと始まらない!という人には特におすすめです。

②来客時などに便利!一度に大量にアイスコーヒーを作れる!

2つ目のおすすめポイントは『来客時に便利』である事です。

来客時など4人以上のコーヒーをハンドドリップで安定した味で淹れるのってかなり難しいんです。

そんな時でも水出す時間さえ一定にすれば、毎回安定した水出しコーヒーを作る事ができます。

来客の予定がわかっていれば、前日から水出しアイスコーヒーを仕込んでおく事ができるので来客時に役立っています。

来客だけじゃなく、一度に『1000ml』の水出しアイスコーヒーを作る事ができるので良くコーヒーを飲む方には『コーヒーを淹れる手間』を省く事ができるのでおすすめです。

③手作りなので経済的

3つ目のおすすめポイントは『コーヒー代をかなり節約』できる点です。

下記の似た価格帯の2つのアイテムを例にどれぐらいお得なのか?計算してみましょう。

¥1,696 (2022/07/31 17:19時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

HARIOの水出しコーヒーポッドを使って、水出しコーヒーを作る際に必要なコーヒー粉は『約40g』です。

公式の使い方では『80g推奨』なのですが、実際に作ってみるとかなり濃くなり、半分ぐらいがちょうどいいかと個人的には思います。

  • ネスカフェの場合「900ml×12本=10.8ℓ」分のコーヒーになります。
  • キーコーヒーの豆を使った場合『320g×3袋=960g分』の豆が入っており、『960g×40g=24ℓ』分の水出しコーヒーを作る事ができます。

毎日コーヒーを飲む方は特に年間にかかるコーヒー代を考えると、節約策の1つになるのでおすすめです。

④価格が安い

4つ目のおすすめポイントは『価格が安い』点です。

手に入れる際価格が安いと誰だって嬉しいですよね。

上記でご紹介した『美味しい水出しコーヒーを手軽に作る事ができる』だけでなく、『節約にもなる』便利なアイテムが1,000円以下の価格で買うことができます。

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

気になる点(デメリット)はないのか?

気になる点としてはコーヒー豆をセットする『ストレーナー』にフィルター部分の洗浄が少し難しい事が1つ。

また『深煎り細挽きの豆を使う性質上』ストレーナーの網目を抜けて、残り1割のコーヒーに粉っぽさが出る時がある事でしょうか?

ストレーナー部分は消耗品という認識で1~2年に一度は交換してあげるといいのかもしれません。

本記事のまとめ

お疲れ様です!

以上が【レビュー】HARIO(ハリオ)水出しコーヒーポットのおすすめポイントを紹介!でした!

最後に本記事の内容をまとめいきます。

本記事のまとめ
  1. おすすめポイント
    1. 手間をかけずに水出しアイスコーヒーを作る事ができる
    2. 来客時になどに便利
    3. 手作りなので経済的
    4. 価格が安い
  • 気になる点
    • 洗浄しずらい
    • 豆が細かすぎると、最後粉っぽさが残る

毎日コーヒーを購入する人・飲む人は特におすすめしたいコーヒーアイテムです。いっぱい当たりの金額非常に安い為コーヒーを飲む回数が多い人はかなり節約になるのでおすすめ。挽いた豆と水を入ればあとは冷蔵庫で放置で出来上がり。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

タップできる目次