
どうも、れお(@reolog_life)です。夫婦2人暮らし生活費月14万円のミニマリストです。
本日のテーマは・・・『ミニマリストが本や本棚を断捨離するメリットを紹介|おすすめの処分方法も解説!』です。

本棚がいっぱいになってきたんだけど、捨てるのももったいないしな・・・
読者様のお家の本棚はすっきり片付いていますか?
もしかすると、
- 買っただけで読んでいない、
- 資格を取ろう!と奮起したけど放置した参考書
- 表紙が可愛くてかったけど、少ししか読んでいない
- いつか読もうとしたけど、積ん読になった本
見たいな状態になっている人も多いのではないでしょうか?

本を買った時ってワクワクしますよね、あれは嘘じゃないんですよね。わかります・・・。
本記事では現役ミニマリストである筆者が『本を断捨離するメリットを紹介しながら、おすすめの処分方法』を解説していきます。
この記事を書いた人

ミニマリスト/ブロガー
Reo
- ブロガー歴3年ちょい
⇨毎月の収益6桁達成! - ミニマリスト歴4年目
- 月14万円で夫婦2人暮らし
本を断捨離するメリット【5選】
早速結論からご紹介します。
現役ミニマリストの筆者が考える『本を断捨離するメリット』はコチラ

メリット①:本棚が要らなくなるので、部屋がスッキリする
本を断捨離すると、本を入れる為の収納家具である『本棚』はお役御免になります。
その分スペースが空くので運気が上がると言われている『観葉植物』置いてみたりするのもいいかもしれません。
逆に言えば『本棚』があるからこそ、

まだもう数冊は入るな〜!
と読んでいないのに、本が増えてしまう原因になってしまいます。
Kindle Unlimitedなどの電子書籍読み放題サービスを上手に活用するも有り。
お手持ちのiPadなどのタブレットやスマホで、好きな書籍が何冊でも読める『Kindle Unlimited』はミニマリストの筆者も愛用している素晴らしいサービスです。
手のひらサイズの端末に何万タイトルもの本が凝縮してくれるので、お部屋がスッキリします。
『月額980円〜』なので『毎月1,2冊本を読めば元が取れる計算』になります。

毎月1冊本を読む習慣がある人は、利用しない方が損をしちゃいます。
とは言え、

上手に活用できるかな・・・
と利用を悩む方がいるかと思います。
期間内に解約をすれば一切料金がかからないので、安心して使えます。
本の山から解放されて、スッキリとしたお部屋で暮らしたい!って方はまずは一度トライアルをしてみる事をおすすめします。
今なら最初の3ヶ月をたった99円で試せる!
\10月15日23時59分まで!/
メリット②:本当に大事な本をすぐに手に取れる
大前提として『何度も読み返したい!(既に読み返している)』と思える本だけは手元に残しておく事がおすすめ。

人生の指針になったり、読むと元気になれたりする本はとても大事です。
そんな大事な本でも数十~数百もの本があれば、埋もれてしまいます。
大事な本の表紙を表に向けてインテリアにできるぐらい本を減らすと、いつでもすぐに手に取れるのでおすすめです。
メリット③:掃除が楽になる
モノが増えれば、それだけ『モノを避ける⇨拭き取る⇨モノを戻す』という掃除固定が増えてしまいます。
ただ初めからモノがないと『拭き取る』だけになるので、非常に掃除が楽になります。

ホコリは運気が下がると言われているので、なるべき常に綺麗にしていたいですね。
【関連記事】⇨『ミニマリストが今までに買って良かったおすすめの掃除用品まとめ』
メリット④:読まないと!という義務感から解放される
日々面白そうな本が毎日リリースされています。
興味が分散してしまうのも仕方ないかもしれませんが、それに併せて読み切らないと本は溜まる一方です。
そうなると『本当に人生を変えてくれる運命の本と書店で出会っても』、

まだあの本読めてないしな〜、今回は読めるか〜
と素敵な出会いを逃してしまうかもしれません。
メリット⑤:上手に処分(売る)をすれば、お小遣いになる
読んでいない何十冊の本も、
- 比較的新しい本だったり、
- 状態が良い本だったり、
- 人気の本だったりすると、
そこそこ良い値段で売れたりするので、思わぬ臨時収入になったりします。

とは言え何十冊もある本をフリマアプリでチマチマ売るのは骨が折れる・・・
と言う方向けに筆者がミニマリストになった時にとてもお世話になった宅配買取サービスの『Amazonリコマース』を活用する方法がおすすめです。
本をまとめて売るなら『Amazonリコマース』が圧倒的におすすめ!
『Amazonリコマース』はAmazonが運営母体になる宅配買取サービスです。
自宅で売りたいアイテムを梱包し、発送すれば『あとはプロが査定』してくれて、査定額に満足すれば代金を振り込んでくれると言うサービスです。
数ある宅配買取サービスの中でも、
『Amazonリコマース』がおすすめな理由は下記の通り。


無料でもらえる梱包キットに売りたいモノをごちゃ混ぜで詰めて、あとは集荷してもらうだけなのでマジで楽なんです。
申し込みはネットで、配達員さんが自宅に集荷に来てくれるから全て家で完結しちゃうんです。
集荷も送料も一切かからないのがありがたい。
1点1点フリマアプリで売れば『利益を最大化』できる可能性もありますが、
- 商品の写真を撮ったり
- 確実に売れる値段をリサーチしたり
- 商品の説明文を書いたり
- 購入者とやり取りしたり
- 商品を梱包したり
- 商品を発送する為にコンビニに行ったりなど、
総合的な手間と労力から、『フリマアプリ』か『Amazonリコマース』を利用するかを判断してみてください。
実際のところ溜まった本の山はそもそも売れないこともあるので、
筆者は買取不可商品も無料で引き取って処分してくれる『Amazonリコマース』の活用をおすすめします。
\ 送料・梱包キット・集荷全て無料 /
買取カテゴリー内の不用品があるならこの際に一緒に買取査定にだすのも良いかもしれませんね。

下記記事で『筆者の過去の買取実績』や『Amazonリコマース』の使い方を解説しているので、ぜひチェックしてくださいね。

本記事のまとめ

お疲れ様です。
以上が『本を断捨離するメリットを紹介|おすすめの処分方法も解説!』でした。
最後に本記事の内容をまとめていきます。
- 本棚が要らなくなるので、部屋がスッキリする
- 本当に大事な本をすぐに手に取れる
- 掃除が楽になる
- 読まないと!という義務感から解放される
- 上手に処分(売る)をすれば、お小遣いになる
お気に入りの本だけを残して『Kindle Unlimited』や『Amazonリコマース』を上手に活用して、素敵なお部屋に生まれ変わらせましょう!
この記事が『本を断捨離するきっかけ』になれば幸いです!