こんにちは、れおです!
本日のテーマは・・・【メンズ】スキンケア初心者にオススメのスキンケアグッズ【10選】
- スキンケア初心者の男性!
- これからスキンケアを始めたい人!
- 初心者向けのスキンケアグッズを知りたい人!
本記事では、「スキンケア初心者向け」におすすめのスキンケアグッズをご紹介します!
「女性は男性が思っている以上に”男性の肌を見ている”」のでモテたい方はスキンケア必須です!
全てAmazonや楽天市場で購入ができるので気になるものがあればチェックしてみてください!
Contents
- 男性こそスキンケアをすべき?スキンケアの必要性
- 正しいスキンケアの手順と揃えるべきスキンケアグッズを知ろう!
- スキンケアグッズ①:洗顔料
- おすすめ洗顔料①:BULK HOMME THE FACE WASH 泡立てネットセット
- おすすめ洗顔料②:ビオレ おうちdeエステ 洗顔ジェル
- おすすめ洗顔料③:ORBIS Mr.(オルビスミスター)ミスターウォッシュ
- スキンケアグッズ②:化粧水
- おすすめ化粧水①:無印良品 化粧水シリーズ
- おすすめ化粧水②:ハトムギ化粧水
- おすすめ化粧水③:BULK HOMME THE TONER
- スキンケアグッズ③:乳液
- おすすめ乳液①:無印良品 乳液シリーズ
- おすすめ乳液②:ORBIS Mr. モイスチャークリーム
- おすすめ乳液③:BULK HOMME THE LOTION
- スキンケアグッズ④:+αあると更に効果がUPするもの
- +αのおすすめスキンケアグッズ①:導入化粧水
- +αのおすすめスキンケアグッズ②:美容液
- +αあると嬉しいスキンケアグッズ③:クリーム
- 【メンズ】スキンケア初心者にオススメのスキンケアグッズ【12選】まとめ
男性こそスキンケアをすべき?スキンケアの必要性
まずはなぜ?「スキンケアが必要なのか?」を解説していきます。
男性の肌は下記のような特徴があります。
- 女性に比べて、皮脂量が2~3倍
- 女性に比べて、肌の水分が1/3
- シェービングによる、肌へのダメージ
アンケートによると、スキンケアをしている男性は約4割ほど、半数以上の人がスキンケアをしていないのです。
ただこの数字は“リップクリーム”や”化粧水だけつける”など簡易的なもの含まれる為、実際のところ効果的なスキンケアをしている人の割合は3割以下と言われています。
もし、スキンケアをしなければ下記のような肌トラブルが起きてしまいます。
- ニキビ
- テカリ
- 乾燥
- シミ
- シワ
年齢以上に老けて見えたり、清潔感が無いように見られたり・・・
見た目が全てではありませんが、若くみられたり、清潔感があると異性にモテたり、自分に自信を持てるので、ちゃんとスキンケアをしましょう!
詳しい、「男性こそスキンケアが必要な3つの理由」も下記記事から併せてチェックしてみてください。
正しいスキンケアの手順と揃えるべきスキンケアグッズを知ろう!
スキンケア初心者におすすめのスキンケアグッズをご紹介する前に、
まず押さえておくべきは、「スキンケアの手順とどんなグッズが必要なのか?」と言う点。
正しいスキンケアの手順から逆算して、「何を揃えるべきなのか?」を把握しましょう!
- 洗顔
⇨顔の皮脂を落とす - 保水
⇨水分を補給 - 保湿
⇨油分を補給して、蓋をする
これが“最低限行うべきスキンケアの手順”です。更に丁寧な方法や各手順毎の注意点はこちらの記事でまとめていますので、「正しい手順を学びたい!」方は併せてチェックしてください。
正しいスキンケアの手順が理解できた方は、次にどんなスキンケアグッズを揃えるべきか?を見ていきましょう。
必要なものは下記の通りです。
- 自分の肌タイプにあった”洗顔料”
- 化粧水
- 乳液
- +αあれば更に効果UPするもの
- 導入化粧水
⇨化粧水の浸透を高めてくれる - 美容液
⇨お肌に栄養を補給 - クリーム
⇨乳液で蓋をしたお肌に更に蓋をして、潤いをキープ - フェイスパック
⇨週1でいいのでパックをすると更に潤う
- 導入化粧水
以上が揃えるべきスキンケアグッズです。
それでは各アイテム毎にスキンケア初心者にオススメなスキンケアグッズをご紹介していきます!
スキンケアグッズ①:洗顔料
まずは洗顔料。重要なポイントは「自分の肌タイプにあった洗顔料」を使うことです。
例えば乾燥肌タイプの人が、洗浄力が強い洗顔料を使うと、乾燥が悪化してしまいます。
自分の肌タイプにあった洗顔料を選ぶことが、”洗顔の大事なポイントの一つです。”
肌タイプは4つに分類され【自分の肌タイプがどれかわからない!】方はこちらの記事から自分がどの肌タイプなのかをまずチェックしてみてください。
日本人に最も割合の多い肌タイプが「オイリー肌と乾燥肌を兼ね備えた”混合肌タイプ”」です。
ここでは比較的割合の多い、混合肌タイプ向けの洗顔料をオススメ致します。
正しい洗顔の仕方がわからない方は、下記記事で「正しい洗顔方法」をチェックしてくださいね!
おすすめ洗顔料①:BULK HOMME THE FACE WASH 泡立てネットセット

筆者も愛用する、BULK HOMMEの洗顔料。
CMなどでかなり知名度があがり、とても人気のBULK HOMMEは「男性のスキンケアのベーシック」を追い求めるをコンセプトに様々なメンズ美容アイテムを展開。
CMで見かけて興味はあるけど、試そうか迷う・・・って男性が多いイメージ!
- 香りがすごく良い!
- 洗浄力が強すぎず、乾燥しにくい!
- 容器の見た目がシンプルでかっこいい
- 泡立てネットがめちゃくちゃ優秀!
⇨泡立てネットだけ購入して、別の洗顔料を使うのもオススメ!
お得に買うなら洗顔・化粧水・乳液が全て入った、3STEPメンズスキンケアセットがオススメ!
泡立てネットはマストで買いたい!別売りなので注意!

おすすめ洗顔料②:ビオレ おうちdeエステ 洗顔ジェル

2つめはビオレの洗顔ジェル。
男女ともに使える優しい洗浄力で、フォームタイプではなく、ジェルタイプなので泡立てる必要がないのも嬉しいポイント!
BULK HOMMEの前はなが〜い間これを使っていました。泡立て不要なのでとても楽!
- ジェルタイプなので泡立て不要でらくらく!
- 香りがいい
- 大容量でコスパがいい!
- 特に鼻おでこの毛穴の黒ずみ洗浄に効く!
おすすめ洗顔料③:ORBIS Mr.(オルビスミスター)ミスターウォッシュ

最後はオルビスミスターのミスターウォッシュ。初心者に最もオススメしたいのはコレ!
オイルフリーで無香料、更に【全部の肌質に対応】しているので今もっとも男性がに使って欲しいベーシックな洗顔料です。
乾燥、敏感、オイリー、混合タイプ全てに対応しているので誰でも使えるのが嬉しいポイント!
- 無香料なので好き嫌いがない
- オイルフリーなので、余分な油分を与えずサラッとした洗い上がりに
- 全部の肌タイプに対応しているので誰でも使える
- 価格も1,500円ほどと比較的お手頃に購入できる
まずはお試しをしたい方は、【洗顔・化粧水・乳液】がセットになったトライアルセットが安くてオススメ!
スキンケアグッズ②:化粧水

揃えるべきスキンケアグッズの2つめは、化粧水です。
洗顔後に肌に潤いを与える、重要なスキンケアグッズになります。
何事も〇〇すぎ!はダメですが、化粧水はたっくさんつけても大丈夫!
高品質なものを選ぶのでもいいですが、バシャバシャたくさんつける事ができるのコスパの良い化粧水を選ぶのもアリです!
おすすめ化粧水①:無印良品 化粧水シリーズ
1つ目は無印良品の化粧水シリーズ!
男女ともにコスパが良いと大人気な化粧水シリーズ。超低価格でリピートしやすいのでコスト面で初心者にとてもお勧め!
- さっぱり
- しっとり
- 高保湿⇨数百円だけ高い
化粧水シリーズは3種類あり、保湿レベルと仕上がりのしっとりさの違いがあります。
化粧水をつけた後のベッタリ感が苦手な男性が多く、それが理由でスキンケアをしたくないと言う人もいます。
べったり感が気になる方は【さっぱりタイプ】だとほとんど気になる事なくつけれるのでオススメ!
しっかり保湿をしたい方は【しっとりタイプ・高保湿タイプ】を使ってみてください!
おすすめ化粧水②:ハトムギ化粧水
続いては、ハトムギ化粧水!
この化粧水の魅力は、なんと言っても【圧倒的なコストパフォーマンス】です。
つけたあともサラッとした仕上がりなので、ベタつきが苦手な男性におすすめ!
スキンケアは保水がとっても重要!ケチらずにバシャバシャ使えるのがおすすめ!
おすすめ化粧水③:BULK HOMME THE TONER

最後の化粧水は、筆者も愛用する”ちょっぴり高いけど”最もオススメできるBULK HOMME THE TONERです。
唯一のデメリットは初心者には少し敷居の高い価格(Amazonで約3,000円)。
しかし、その価格を上回る素晴らしいリターンがあります。
- 香りがとてもよく、高級感がある
- 低刺激でお肌に優しい
- 高保湿なのにベタつき感がかなり少ない
- 容器の見た目がかっこいい
パッケージそのまま使うと化粧水を出しにくいので、
専用ボトルがあると便利です!

お得に買うなら洗顔・化粧水・乳液が全て入った、3STEPメンズスキンケアセットがオススメ!
スキンケアグッズ③:乳液

3つめの揃えるべきスキンケアグッズは乳液!
化粧水で保水したお肌に適度に油分を加え、水分の蒸発を防ぎます。
簡易的なスキンケアの最終ステップです!潤いを与えたお肌に蓋をするイメージで乳液は使います。洗顔+化粧水+乳液は必ずセットです!
おすすめ乳液①:無印良品 乳液シリーズ
化粧水同様、無印良品 乳液シリーズもコスパが高く男女ともに大人気の商品です。
こちらもベタつきが苦手な男性には「さっぱりタイプ」がおすすめ!
しっかりと保湿をしたい方は「しっとり・高保湿タイプ」をチョイスしてください!
非常にコスパが良いので、初めてにはもってこいのアイテムですね!
おすすめ乳液②:ORBIS Mr. モイスチャークリーム

無印良品の乳液に比べて、値段は上がるけどその分つけ心地や仕上がり後の保湿力は抜群。
何より1番の素晴らしいところは【全肌タイプに対応】しているので、誰でも使える事!
初めてのスキンケアをする男性でも、使いやすく優しい成分なのでかなり初心者向けです!
おすすめ乳液③:BULK HOMME THE LOTION

最後はバルクオムの乳液!お値段こそ3,000円代とちょっぴりお高めですが、筆者も愛用しており本当にお気に入り!
高級感ある香りでとてもリラックスできるし、仕上がり後はとってもしっとりしているのにベタつきません。
シンプルでかっこいい見た目の容器なので、洗面所がかっこよくなるのもお気に入りポイント!
若い男性から〜30,40代男性にも大人気な今話題のスキンケアシリーズです!
化粧水同様専用ボトルを使う事をおすすめします!

スキンケアグッズ④:+αあると更に効果がUPするもの

基本的にシンプルなスキンケアの場合は下記の★がついた3STEPでOK!
しかし、通常のスキンケアに下記のものを+αする事で更にスキンケアの効果をUPさせる事ができます!
- ★洗顔
- 導入化粧水
- ★化粧水
- 美容液
- ★乳液
- クリーム
人気で低価格!かつ初心者にオススメな+αあると嬉しいものをご紹介します!
上記の“あると嬉しいグッズ”はどのような効果があるのか?も解説していきますので、気になるものがあれば是非チェックしてみてください!
+αのおすすめスキンケアグッズ①:導入化粧水
+αあると嬉しいスキンケアグッズの1つめは導入化粧水です。
メインの化粧水の前につけるものが導入化粧水で、メインの化粧水の浸透率を高めてくれる効果があります。
化粧水の浸透率を高めてくれて潤いUPが期待できるだけでなく、単純に保水する回数が1回増えるのでそれだけでもお肌が潤います。
導入化粧水も無印良品のものがダントツで人気があります。スキンケア初心者にも手が出しやすい1,000円ちょいで買える値段なので余裕があれば揃えておきたいところ!
+αのおすすめスキンケアグッズ②:美容液

+αあると嬉しいスキンケアグッズの2つめは美容液!
【美容液=高級品】と思われがちですが、薬局でも1,000円前後で意外とお手軽に買えちゃいます。
お肌に栄養を与えてくれるもので、化粧水・乳液が「肌を整えるもの」なら、美容液は「ハリ・弾力・毛穴・美白」など特定の肌の悩みに働きかける役割を持っています。
今回初心者にオススメしたい美容液はビタミンC配合の美容液です。
ビタミンc配合の美容液にはこんな効果があります。
- 肌をキュッと引き締めてくれる
⇨毛穴が閉じ、ハリがでる
⇨更に皮脂の分泌を抑えてくれる - メラニン色素の生成を抑制してくれる
⇨エイジングケア(老化防止)に役立つ
毛穴が閉じると、肌がきめ細かくなり大きな変化を感じる事ができるのでオススメ!
+αあると嬉しいスキンケアグッズ③:クリーム
+αあると嬉しいスキンケアグッズの最後はクリームです!
乳液で保湿をして肌に蓋をした後、更にクリームを塗る事でで水分、油分の蒸発を防止できます。そうする事で潤いをキープできる時間を延長する効果があります。
乳液後更にお肌に蓋をする事で、長時間の潤いキープをする事ができ【水分・油分をキープ】と余分な皮脂分泌も抑制できるます。
そうすると、テカリやニキビなどの肌トラブルが減少していきます。
クリームは王道のニベアの大缶でOK!500円以下で手に入って、全身使えるので持っておきましょう!
【メンズ】スキンケア初心者にオススメのスキンケアグッズ
【12選】まとめ

お疲れ様です、以上が【スキンケア初心者にオススメのスキンケアグッズ12選】でした!
今まで色々スキンケアグッズを試しましたが、今回ご紹介した洗顔料・化粧水・乳液、はどれも心からオススメできるものばかりです!
これを機に「スキンケアを頑張ってみよう!」そう思ってもらえたのなら幸いです!
気になるものがあれば、実際に店頭で試したり、Amazonや楽天市場で購入してみてください!
それではさようなら〜!